大攻城サンセン攻略記事

1日にやることを徹底解説【初心者必見】

城主殿が毎日の「やること」「できること」を徹底解説。何をしたらいいかわからない方は必見!効率よく無駄なくゲームをこなす上で非常に重要なこと目白押しなので、ぜひこのページを参考にサンセンライフを楽しんでください。

まずは日常をチェック!

まずメイン画面左にある、日常を確認してみよう。1日にやる大体のことがここで確認できる。ここに載っているすべてを達成することが、ゲームを無駄なく進めるためにも重要なことだ。

『部隊拡張』『試練の森』『討伐』の同時進行は不可。

1日3回の部隊拡張

部隊拡張では、部隊規模の上限を上げられる。回数は1日に3回までと決まっていて、1回につき通常80人、最高240人もの部隊規模を上げることができる。

部隊規模は、総戦力に次ぐ重要な要素。部隊拡張以外には、部隊のレベルを上げるしか、増やす方法はない。これを地道に毎日行なうことで、勝敗が分かれると言っても全く過言ではない。必ず行っておこう。

部隊拡張を制す者は、ゲームを制す。


▲黄色枠の部分が部隊規模。

最低2回!試練の森でアイテムゲット

試練の森は1日、2回まで無料、プラス有料アイテムを使い1回、最高3回まで行なえる。

毎ステージ部隊経験値が手に入る他に、ステージ20から5ステージ毎に、装備進化素材や武将強化用の素材、武将などが手に入る。武将強化用の素材『Exp札』は、基本的にミッション以外にここでしか手に入らないので、毎日必ず回収しておきたい。

その日の自分の限界のステージまで、毎日最低でも2回は行なうよう。限界まできたらリタイヤをし、もう一度森に入って再度限界まで進めよう。

討伐で素材や資源をゲット

討伐は全部で『怪物討伐』『敵対勢力の討伐(PvP)』『聖地』と3種類がある。ここでは、『怪物討伐』と『敵対勢力』について説明したい。

怪物討伐は、日に12回(1日に回復するのは行動回数は6回)までと決まっている。討伐では、部隊経験値や市場での取引アイテムの他に、魂色UP素材も入手可能。魂色UP素材は怪物レベルによって異なる。取引アイテムや部隊経験値はレベルが上がるにつれて増えるので求めるものによってレベルを決めて討伐しよう。

敵対勢力は、1日10回まで討伐が可能。他の城主に戦闘を仕掛ける仕組みで、勝つと城主経験値や銀、建材が手に入る。ただし、こちらは対人間との勝負。相手にケンカを売れば、こちらも強くなければ報復を食らってしまう。これは城主レベル8以上で、ある程度強くなって部隊が整ってから行なおう。

市場で3回取引しよう

怪物討伐で得た取引アイテムや銀、その他アイテムを使用して色々なものと交換ができる。取引回数は、通常3回までと決まっているが、名声値によっては交換回数が増える。

リストは2時間に1度更新されるため、こまめに確認して好条件の取引を見つけたら、取引しておこう。

宝石屋でアイテムと宝石をゲット

宝石探索では、銀を消費して宝石の他に鉄や軍資なども手に入る。

宝石屋のレベルによって探索回数が増える。銀に余裕がない日以外は、毎日上限まで探索は行なっておこう。

同盟に加入済みの場合

同盟に加入している場合、以下を毎日行なおう。同盟レベルによっては解放されていないイベントもあるため、自身の加入している同盟のレベルを確認しておこう。

ボーナスを受け取ろう!【同盟Lv1~】

毎日銀と熟練度が手に入るので、必ず受け取っておこう。ボーナスは、1貢献度を消費して受け取ることができるので、同盟に寄付していない場合、または貢献度が無い場合受け取れないので注意!

20:00からの修羅進撃に備えよ!【同盟Lv1~】

修羅進撃に参加するには、00:00〜20:00までにエントリーを行なう必要が有る。勝っても負けても参加した盟主全員に熟練度が報酬として貰えるが、負けた場合熟練度は少ない。

勝つためには、盟主一人一人の総戦力も重要だが、どんなに強い盟主が集まっても一定の人数以上参加しなければ勝つことはできない。必ずエントリーして同盟の繁栄に貢献しよう。エントリーしてしまえば、あとは自動で戦闘が行なわれる。

  • エントリー時間:00:00〜20:00
  • 開始時間:20:00〜21:00

11:30と21:30からは秘界探索!【同盟Lv2~】

同盟レベル2以上になると、11:30〜14:00と21:30〜24:00の2部構成で秘界探索が行なえる。

探索は1日に3回、他の同盟主の強奪3回と限られているので、可能な時間帯に行なおう。銀と部隊経験値と熟練度が手に入る。

強奪は失敗しても回数は減らないが、次の強奪までに10分間クールタイムが必要になる。

  • 昼の部:11:30〜14:00
  • 夜の部:21:30〜24:00

21:00からは聖地討伐開始!【同盟Lv3~】

同盟レベル3以上になると、聖地を討伐できるようになる。毎日21:00から討伐が可能なので腕に覚えがある盟主は討伐に参加しよう。

  • 開催時間:21:00〜23:00

毎日の同盟献上もお忘れなく【同盟Lv3~】

同盟レベル3以上になると、寄付の他に同盟献上で同盟に貢献できるようになる。同盟献上では、1日1回銀か金を消費して貢献度と熟練度を手に入れることができ、同盟の建設力が増える。

上記の合間にやれること

日常やイベントの合間には、以下も忘れずにこなしておこう。

畑を確認してみよう

ゲームの合間合間に畑を確認してみよう。自分が育てている作物の回収や、卵や鳳凰の育成はもちろんだが、仲間の作物を分けてもらったり、育成のお手伝いをしておこう。


▲下のタブを開くと、仲間が表示されて今できることが確認できる。

銀山の回収、混沌の大地の徴収も忘れずに

各銀山で、4時間に一度銀の回収可能。銀山で溜めておける銀にも限りがあるので、放置せずこまめに回収しておこう。

混沌の大地では、クリアステージに応じて様々な資源を時間毎に徴集できる。こちらは特に上限はないので放置でも大丈夫だが、資源が足りない時は確認してみよう。

採掘で鉄を入手しよう

採掘場で鉄を採掘しよう。精錬には回数上限はないが、鉄を生成するのに時間が必要となる。1、2、4、8時間のうち、自身がもっとも効率よく精錬できる時間を選んで忘れずに鉄の回収を行なおう。

練兵場で部隊レベルを上げよう

練兵場の特訓で部隊レベルを上げよう。こちらも鉄の精錬同様、回数上限はないが効率よくレベルを上げるには常に特訓を行なうことだ。特訓が終わってすぐに次の特訓に出せるように、自身がチェックできる時間を逆算して特訓に出そう。

城主レベル11になると、実践演習が解放される。こちらは得られる経験値も高く、上限回数があるので、毎日上限回数行なうこと。

混沌の大地を進めよう

タワーディフェンスの混沌の大地は行動消費がないので、何度でも挑戦ができる。クリアしていないステージがある場合は、上記の合間に何度も挑戦してみよう。

まとめ

1日で行なえることはたくさんある。

課金すれば強くなることは間違いないが、課金だけでは最強を目指せない。ここに書いてあることは、無課金者課金者関係なく、効率よくゲームを進める上で非常に重要ことなので、必ず読んでおいて欲しい。

関連リンク

メーカー公式Twitter
完全図鑑公式Twitter