ブレフロ攻略記事

パーティ編成のコツ

このページでは、ブレフロ(ブレイブフロンティア)のパーティー編成時のリーダーやサブユニット選び方など、パーティー編成後に備えるべきことについてまとめています。よろしければ参考にしてください。

パーティー編成のテンプレ

パーティーの基本的なテンプレ

ユニット名ユニットのLS・BB能力
リーダーLSでステータスアップLSでBBゲージ増加
SBB(BB)でステータスアップSBB(BB)でBBゲージ増加
サブ1被ダメージ軽減(※必須要素)
サブ2状態異常回復・無効化(※必須要素)
サブ3BBゲージ増加
サブ4ステータスアップ属性付与HP回復

パーティー編成のポイント

被ダメージ半減、状態異常対策ユニットは必須
はじめに一番重要な要素として、被ダメージ半減と状態異常回復効果が上げられます。この2つの要素は、どのパーティー編成にも必須で含まれていなければならないということです。このどちらか欠けた状態だと、クエストのクリア率は格段に下がってしまうでしょう。

BBゲージ増加役のユニット
パーティー編成に被ダメージ半減や状態異常対策ユニットがいても、BBを発動できなければ全く意味がありません。ですので、リーダースキルやBBで、BBゲージを増加できるユニットが必要になってきます。理想の状態は毎ターンSBBを発動していくことです。

余った枠には補助役ユニットを編成
被ダメージ半減・状態異常対策・BBゲージ増加ユニットの要素が揃えば、残りのパーティー枠にはサポートユニットを入れていきましょう。ステータスアップ・属性付与・HP回復など、挑戦するクエスの内容に適したユニットを編成していきしょう。

リーダー・フレンド選びのポイント

パーティー編成はリーダースキルによって、パーティーの特徴がほぼ決まります。リーダースキルを大きく分けるとしたら、BBゲージ増加能力・耐久力・火力の3つです。挑戦するクエストの内容によって、適切なリーダーとフレンドの組み合わせを選んでいきましょう。

リーダー・フレンドの組み合わせ例

リーダー
スキル
フレンド
スキル
使い道
BB増加BB増加通常クエスト用。
初心者にもおすすめ。
BB増加耐久長期戦用。
敵が単体ボスの場合など。
BB増加火力高速周回用。
レイドの貢献度稼ぎにも有効。
耐久耐久高難易度クエスト向き。
敵の火力が高い時に有効。
耐久火力高難易度レイド向き。
生存と貢献度稼ぎが目的。
火力火力短期決戦向き。
主にミッションクリア用。

BBゲージ増加重視のリーダー

リーダースキルの例

戦神の覇光(エルザ)
BBゲージ上昇量が大幅にアップ
戦神の激動(リリーマター)
被ダメージ時、BBゲージが大幅に増加する

敵からドロップするBCでのBBゲージ増加や、被ダメージ時にBBゲージを増加する能力を持ったリーダーになります。複数の敵が相手ならゲージ上昇量・BCドロップアップのリーダー、単体相手なら被ダメージ増加リーダーといった相性が良いでしょう。

その他のBBゲージ重視のリーダー

耐久力アップのリーダー

リーダースキルの例

老神の神気(グラデンス)
全能力を35%アップ、光闇属性ダメージを15%軽減
統神の加護(バルゲイオス)
すべてのユニットの防御力が40%アップ&確率でダメージを少し軽減

ダメージ軽減やHP・防御力を上昇させることで、高い耐久力を発揮することができるリーダーです。特に敵の攻撃力が高くなるほど需要が高っていきます。注意点ですが、サブユニットでBBゲージ増加を補っていくという必要がでてきます。

その他の耐久力アップリーダー

高火力リーダー

リーダースキルの例

創造神の力(マクスウェル)
クリティカル時、与えるダメージがかなりアップ&弱点属性に与えるダメージをかなりアップ
重激の神光(オルガ)
スパーク時、与えるダメージが大幅にアップ

クリティカルやスパーク、弱点ダメージをアップすることで、パーティーの火力を底上げすることができるリーダーです。瞬間的な大ダメージにより敵を短期で倒すことが可能です。ただし、耐久・BBゲージ増加能力がなく、長期戦には不向きです。

その他の高火力リーダー

サブ選びのポイント

被ダメージ半減・状態異常対策は必須

被ダメージ半減と状態異常回復はクエスト攻略において欠かせない能力です。パーティー編成の際には一体ずつ、もしくは両方の能力を持つユニットが必須なので編成しておきましょう。

回復要素の有無

戦闘において全ユニットのHPを、毎ターン全回復するのが理想になります。そのためには、HCドロップアップやHP回復ができるユニットが必要になってきます。補助効果がなくても、ドロップするHCだけで回復が間に合うよであれば、あまり必要ありません。

補助効果をもつユニットの編成

余ったパーティー枠はステータスアップなどの補助的な役割を持つユニットで編成していくのがいいでしょう。この時、同じ補助効果を持つユニットをなるべく編成しないことが重要になってきます(効果を上書きしてしまうことがあるので)。

サブユニット編成時の優先度

優先度BB能力
被ダメージ軽減状態異常回復・無効化
BBゲージ増加能力
HP回復HCアップ(※必要に応じて)
ステータスアップダメージアップ属性付与

スフィア選び

ステータスアップがメイン

ステータスアップスフィアの例

スフィアはユニットの能力を補助する目的で使います。基本的にはステータス全般をアップするスフィアがおすすめです。2つ目のスフィアはスフィアフロッグを使用しスフィア枠を増加してから装備できるようになります。

被ダメージ半減役にはBBゲージ増加

BBゲージ増加効果のスフィアの例

被ダメージ半減役ユニットは、毎ターンBBを発動する必要があります。その為スフィアはBBゲージ増加系のスフィアがおすすめになります。特に有効であるのが、安定した効果がみられるターン経過でBBゲージが増加するスフィアになります。

状態異常回復役には状態異常無効化

状態異常無効化スフィアの例

クエストにおおいて状態異常回復役が、状態異常でBBが発動できなくなると状態回復ユニットとして機能しなくなります。なので、状態異常を無効化するスフィアを必ず装備しておきましょう。

スフィアの組み合わせ例

ユニットスフィア1スフィア2
アタッカーステータスアップBCドロップアップ
被ダメージ<br>半減役ステータスアップBBゲージ増加
状態異常<br>回復役ステータスアップ状態異常無効化

スフィア一覧とおすすめスフィアはこちら

ユニットを選択したら

補助効果が被っていないか確認する

ユニットのBBが同じ補助効果の場合は、後から発動した効果に上書きされるという性質があります。補助効果の被りはパーティー編成枠の無駄遣いになるだけではなく、より高い効果付与を上書きしてしまう事があるので避けるようにしましょう。

編成したパーティーを何度も試す

編成したパーティーが挑戦するクエストに適しているかかどうかは、クエストで試していかにといけません。実際にクエストに挑み、行き詰ったり問題点があればパーティー編成を見直す必要があるので確認してみましょう。

編成のやりなおし

問題がある場合は、まず初めにリーダーから見直していきましょう。リーダースキルはパーティーの性能を左右する局面が多いので、リーダーを変更することで改善でき攻略もできやすくなる事が多いです。それでも調整が必になってきたな場合は、サブユニットや装備スフィアを変えて補いましょう。

関連リンク

このページのコメント