いざ鎌倉にさよならを ~Little Big Tengu~編 第三節 いざ斯洛伐克?
2021年1月20日から開始したFGOイベント「いざ鎌倉にさよならを ~Little Big Tengu~」の第三節「いざ斯洛伐克?」のプレイ日記です。目次
1いざ鎌倉にさよならを ~Little Big Tengu~編 第三節 いざ斯洛伐克?(1/2)2いざ鎌倉にさよならを ~Little Big Tengu~編 第三節 いざ斯洛伐克?(2/2)2.1バトル「エリザベート・バートリー(ブレイブ)(ランサー)(ハロウィン)」戦2.2バトル終了後3いざ鎌倉にさよならを ~Little Big Tengu~編 2日目のプレイ感想。いざ鎌倉にさよならを ~Little Big Tengu~編 第三節 いざ斯洛伐克?(1/2)
このパートはバトルがありません。
①次のシナリオ「第三節 いざ斯洛伐克?(2/2)」を開放するにはイベントミッションNo.32「「天」の力を持つ敵を30体倒せ」をクリア。
② その後、解放されるフリークエスト【村の墓場「ハロウィン修行 破」】をクリア後、開放されるイベントミッションNo.13「「かぼちゃ」系の敵を30体倒せ」を達成で「第三節 いざ斯洛伐克?(2/2)」が開放されます。
いざ鎌倉にさよならを ~Little Big Tengu~編 第三節 いざ斯洛伐克?(2/2)
ゲストサーヴァントはライダーのメイヴ。フレンドのサポート選択可能。
敵の編成がセイバー、ランサー、キャスターと混合なので注意。
バトル「エリザベート・バートリー(ブレイブ)(ランサー)(ハロウィン)」戦
開幕時、「ララライイイブブブスススタタターーートトト!!!」が発動。敵全体に永続バフとしてダメージプラスが3つ付与。解除不可能。
開幕時、「ハロウィンパワーが集まる…」が発動。効果は不明。
ブレイブは魔力放出(勇気)でバスターアップと防御アップ、ランサーのエリザベートは拷問技術を発動して防御ダウンデバフをしてくることがあります。
特に難しい特殊行動などもなく、いつかの高難易度みたいにやけどデバフまみれにはならない。とはいえ、3クラス混合なので、戦う上では編成は要検討。
バトル終了後
次のシナリオを開放するにはミッションNo.41「「死霊」特性を持つ敵を20体倒せ」を達成していること、かつ2021年1月22日18時開放となります。
いざ鎌倉にさよならを ~Little Big Tengu~編 2日目のプレイ感想。
チェイデ・ピラミッド・姫路城!? もうハロウィンと共に死んだはずじゃ…
まさか今年に入ってハロウィン復活…もありえるのか?と思いました。
思えばエリちゃんが増え始めたのも懐かしいネタだなぁと思う反面、やっぱりおかしいと鬼一法眼とイアソンのツッコミで気づきました。
慣れって怖いね。主人公がハロウィントラウマになってしまってたのも、これまでのカオスを顧みればわかります。
そしてエリちゃんが3体出てきた時は、1個前のイベントの高難易度思い出してプレイヤー側でトラウマ発症した人もいるのでは?
しかもハロウィンパワーというまた嫌な予感しかしないなワードも出てくる…
しかもこれまで以上のエリザーベートが過去の物になるスペッシャルハロウィンイベントもあると…期待して良いのか、プレイヤーがカオスで混乱しないか、色々ありますが配布サーヴァントとしてエリザベートがまた貰えるなら本音としては欲しいです。
また、牛若丸から分離した悪の牛若丸は時間稼ぎや実験をしているようで、まだまだ何がしたいのか意図がわかりません。
ただ、鬼一法眼と牛若丸の会話は見ていて楽しかったので、この後の展開も楽しみです。
あと主人公が鬼一法眼の弟子になってしまいます。
でも既に色んな師匠がいるので、キャラ被っちゃってる感も…?まぁいいかな?さて、フランス、チェイテ、と来たら次はどこへ行くのでしょうか?次回の更新をお楽しみにー