聖杯戦線 ~ブルータスよ、おまえもか~ ローマ戦線Ⅱ 経験はすべての教師である の攻略
2021年2月3日から開始したFGOイベント「聖杯戦線 ~ブルータスよ、おまえもか~」の「目に見えぬ危険は、人心をかき乱す」のプレイ日記です。目次
1今回使用可能クラスと報酬2全体マップ3バフマスについて4敵戦力4.1エイリーク・ブラッドアクス(バーサーカー・概念礼装効果は必中状態付与・復活回数1)4.2オデュッセウス(ライダー・概念礼装効果は必中状態付与・復活回数1)4.3ホームズ(ルーラー・概念礼装なし・復活回数1)4.4ロムルス(ランサー・概念礼装なし・復活回数1)5管理人なりの攻略の考察今回使用可能クラスと報酬
- クラスはセイバー、アーチャー、ライダー、アサシン、それぞれ一騎ずつ、復活回数は1回。
- トータルコストは43。
- 報酬は「悠久の実×5」「聖杯の雫×1」「QP300万」「呼符×1」
全体マップ
バフマスについて
- HP回復(獲得したサーヴァントのHPを5,000回復)
- ダメージプラス(獲得したサーヴァントに与ダメージを1,000プラスする状態を付与・1ターン)
- 無敵(獲得したサーヴァントに無敵状態を付与・1ターン)
新要素
下記の効果はマスの上にいる間だけ効果を発揮します。
- 毎ターンNP回復(マスにいるサーヴァントに毎ターンNP30獲得する状態を付与。敵の場合はチャージを1増やす状態を付与)
- ダメージカット(マスにいるサーヴァントにダメージを500カットする状態を付与)
敵戦力
エイリーク・ブラッドアクス(バーサーカー・概念礼装効果は必中状態付与・復活回数1)
オデュッセウス(ライダー・概念礼装効果は必中状態付与・復活回数1)
ホームズ(ルーラー・概念礼装なし・復活回数1)
ロムルス(ランサー・概念礼装なし・復活回数1)
管理人なりの攻略の考察
カエサル側はエイリーク、オデュッセウス、ロムルスを前進、ホームズを守備に残してくる。
こちらの編成コストがともかくキツく、43しかないのでかなり制限がかかってきます。
また、エイリークとオデュッセウスは必中状態なので、アーチャーやアサシンに多い回避スキルでは対応できないので注意。
アーチャーでエイリークを撃破した後、アーチャーは後退させてセイバーを連れてくる。そしてセイバーでロムルスを撃破できれば理想ですが、アサシンでロムルスを撃破できるならそれでも〇。
オデュッセウスとのダメージは近くにある回復を取得すれば、もしロムルスがアサシン側に来てもある程度は応援できる。何ならキャスターを合流させて一緒に戦わせるのも〇。
エイリーク、オデュッセウス、ロムルスを撃破できれば、ホームズを無視してカエサルを撃破するのがオススメ。