火暗殺者(レクシー)の評価とおすすめルーン
火暗殺者(レクシー)の評価とおすすめルーンを紹介しています。各ダンジョンにおける適正一覧や、おすすめの使い道も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
火属性 | 水属性 | 風属性 |
---|---|---|
レクシー | ステラ | ターニャ |
光属性 | 闇属性 | |
ナタリー | イザベル |
適性一覧
対人、カイロスダンジョン、異界ダンジョンでの適正をランク付けして紹介しています。
※SS:唯一無二、S:最適、A:使える、B:他に候補がいなければ、-:使わない。
対人の適性
「パッシブ:死の誘惑」で回復量が50%となるため、風天舞姫(銀屏)や火ハープ奏者(ハルモニア)と組み合わせがおすすめです。
アリーナ | 攻め | - | |
---|---|---|---|
防衛 | - | ||
ギルバト(占領戦) | 攻め | B | |
防衛 | - | ||
ワールドアリーナ | - |
カイロスダンジョンの適性
カイロスダンジョン周回の適性はありません。
巨人 | 安定 | - |
---|---|---|
高速周回 | - | |
ドラゴン | 安定 | - |
高速周回 | - | |
死 | 安定 | - |
高速周回 | - |
試練のタワーの適性
行動阻害スキルがないため、適性はありません。
ノーマル | 手動 | |
---|---|---|
オート | ||
ハード | 手動 | |
オート |
異界ダンジョンの適性
上級者の間で行われている、カタリーナレイドパーティーで使用されています。
レイド5F | 安定 | - |
---|---|---|
高速周回 | ※S | |
業火の魔獣 | - | - |
酷寒の魔獣 | - | - |
暴風の魔獣 | - | - |
光輝の魔獣 | - | - |
深淵の魔獣 | - | - |
評価
強い点
上級者のレイドで使用される
上級者が行っている、カタリーナパーティーによるレイドで、レクシーは烙印付与要因として使用されてます。回復を入れない構成のため、味方のダメージ軽減のパッシブが活きます。
体力比率操作と相性が良い
風天舞姫(銀屏)や火ハープ奏者(ハルモニア)といった体力比率を合わせるスキルは回復半減のパッシブの影響を受けないため、非常に相性が良いです。ギルバト、占領戦ではうまく組み合わせて使いましょう。
弱い点
味方の回復量も半減
味方の回復量も半減してしまうため、特定のモンスターとの組み合わせ以外は使いにくいです。
おすすめルーン
ギルバト/占領戦
ルーン構成 | おすすめオプション | |
---|---|---|
迅速+刃 | 2番 | 攻撃% |
4番 | クリダメ | |
6番 | 体力% |
基礎速度が速いため、迅速ルーンがおすすめです。耐久面が不安なので、メインオプションに体力%をさすことをおすすめします。
異界レイド
ルーン構成 | おすすめオプション | |
---|---|---|
闘志×3 | 2番 | 攻撃速度 |
4番 | 体力% | |
6番 | 防御% |
カタリーナレイド前衛で使用する場合のルーンです。
レクシーのステータス
基本情報
属性 | 火属性 |
---|---|
タイプ | 攻撃系 |
入手時のレア | 星4 |
ステータス
- | 最大 |
---|---|
体力 | 8895 |
攻撃力 | 801 |
防御力 | 582 |
攻撃速度 | 117 |
クリ率 | 15 |
抵抗 | 15 |
的中 | 0 |
※数値は、ルーン非装備時のもの
レクシーのスキル
スキル1:弱点刈り
攻撃と同時に相手の弱点を露出させ、50%の確率で2ターンの間防衛力を下げる。
▼スキルレベルによる効果の変化
Lv.2 | ダメージ量+5% |
---|---|
Lv.3 | ダメージ量+5% |
Lv.4 | 弱化効果発動率+10% |
Lv.5 | ダメージ量+10% |
Lv.6 | 弱化効果発動率+15% |
スキル2:死の宣告
対象を2回攻撃し、それぞれ75%の確率で2ターンの間烙印を与える。烙印状態の対象は受けるダメージが25%上昇する。(スキル再使用可能まで3ターン)
▼スキルレベルによる効果の変化
Lv.2 | ダメージ量+10% |
---|---|
Lv.3 | 弱化効果発動率+10% |
Lv.4 | ダメージ量+15% |
Lv.5 | 弱化効果発動率+15% |
Lv.6 | スキル再使用時間-1ターン |
スキル3:死の誘惑(パッシブ)
自分を除く味方が受けるダメージを15%減少させ、全てのモンスターが受ける回復量を50%減少させる。他の減少効果を重複しない。(効果自動適用)