[ブルドーザー] 火フランケンの評価とステータス
このページは火フランケン覚醒後の評価やステータス、スキルをご紹介!
星3のエース!ブルドーザーの魅力にせまる!
ブルドーザーの評価
対人 | 巨人 | ドラゴン | 死ダン | タワー | レイド |
S | C | B | C | C | C |
ブルドーザーの特徴
防御無視は最強
防御力比例での防御無視攻撃というのは、対人戦において現環境の中で最強です!
ブルドーザーはすべてのスキルが防御力比例となっていて、スキル3フルスイングパンチは敵をほぼ一撃で倒すことができます!
さらに、防御力をあげるので、敵の攻撃を受けても耐えきることができます!
強力な純5モンスターを持っているトップランカーたちも、ブルドーザーを愛用しています!
初心者向けルーン(シナリオダンジョンクリア前)
解説
シナリオダンジョンでは使いにくいモンスターです。
中級者向けルーン(カイロス挑戦開始)
解説
カイロスダンジョンへの適性は低いです。
上級者向けルーン(カイロス10階周回)
ルーン構成
激怒+刃
ブルドーザーを育成するタイミングとしては、ブルドーザーにつけたいルーンが集まってからをおすすめします!
クリ率、クリダメの伸びた防御%ルーンは、他のモンスターに使いにくいため、あまりがちです。
▲他のモンスターには使いにくい!
用途は対人一択ですので育成の優先度は高くありません。
おすすめは激怒+刃ルーンですが、激怒ルーンの厳選が大変ならば、刃ルーンと守護ルーンの寄せ集めでも良いです!
2番、4番、6番は、防御(%)、クリダメ、防御(%)で組みましょう!
ランカーの運用法
同じ防御無視スキルをもつモンスターにコッパーがいます。
▲スキル3雷落としが防御無視となっている!
対人戦ではコッパーとブルドーザーを使いわけます。
ブルドーザーはコッパーで防御無視ができない、防御力が高い敵に対して非常に有効です!
運用法はずばりこれ!
ギルバト攻め
防御バフを持つモンスターと組み合わせることで、高耐久+高火力の最強モンスターとなります!
▲45000ダメージの超高火力!!
大抵のモンスターは一撃で倒すことができます!
耐久力もあるのでのんびり一体ずつ倒していきましょう!
免疫があると、フルスイングパンチ後にスタンしないので、意志ルーンをつけることをおすすめします!
ブルドーザーのステータス
ステータス情報
属性 | 火属性 |
---|---|
タイプ | 体力系 |
入手時のレア度 | ★3 |
ステータス
- | 最大ステータス | 評価 |
---|---|---|
最大体力 | 10050 | A |
攻撃力 | 527 | C |
防御力 | 615 | A |
攻撃速度 | 98 | C |
クリティカル率 | 30 | A |
効果抵抗 | 15 | C |
効果的中 | 0 | C |
スキル一覧
スキル1
ハンマーパンチ |
---|
対象を2回攻撃して、自分の防御力に比例するダメージを与える。それぞれ25%の確率で気絶させる。弱化効果のない対象を攻撃した場合は攻撃が1回追加される。 |
スキルレベル
- Lv.2 弱化効果発動率+5%
- Lv.3 ダメージ量+5%
- Lv.4 弱化効果発動率+5%
- Lv.5 ダメージ量+10%
- Lv.6 弱化効果発動率+10%
- Lv.7 ダメージ量+15%
スキル2
ボディプレス |
---|
相手全員を押しつぶし、攻撃ゲージを30%ずつ減少させる。ダメージ量は自分の最大体力と防御力に比例する。 |
スキルレベル
- Lv.2 ダメージ量+5%
- Lv.3 ダメージ量+10%
- Lv.4 ダメージ量+10%
- Lv.5 スキル再使用時間-1ターン
スキル3
フルスイングパンチ |
---|
全力を拳に込めて、自分の防御力に比例するダメージを与える。相手の防御力は無視される。攻撃後、自分は1ターン気絶する。 |
スキルレベル
- Lv.2 ダメージ量+5%
- Lv.3 ダメージ量+10%
- Lv.4 ダメージ量+10%
- Lv.5 スキル再使用時間-1ターン