闇ホムンクルスのおすすめスキルとルーン

闇ホムンクルスのおすすめスキルとルーンについて解説しています。また、ホムンクルスをいつ作成すればよいのかと、錬成に必要な素材、属性変更についても合わせてご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
光ホムンクルスはこちら!ホムンクルスとは?
錬成可能な純5モンスター
ホムンクルスは「錬成製作」で召喚可能な純5モンスターです。属性、スキルを自身で選ぶことができます。召喚には「異界ダンジョン」で各種結晶が必要となります。
異界ダンジョン攻略のコツはこちら!スキル進化が必須
ホムンクルスは錬成後にスキル進化をする必要があります。スキル進化前のホムンクルスのスキルは弱く、実戦で使うにはスキル進化が必須です。
ホムンクルスの作り方
錬成製作で召喚が可能で、10万マナと大量の結晶が必要です。召喚に必要な素材数を下記にまとめましたので参考にしてください。

ホムンクルス作成に必要な素材数
必要素材 | 必要素材数 |
---|
光の結晶 | 400個 |
闇の結晶 | 400個 |
魔力の結晶 | 400個 |
ホムンクルスのスキル進化に必要な素材数
必要素材 | 必要素材数 |
---|
光の結晶 | 3000個 |
火の結晶 | 1000個 |
水の結晶 | 1000個 |
風の結晶 | 1000個 |
魔力の結晶 | 3000個 |
召喚のタイミング
ホムンクルス作成には、上記の通りに大量の結晶と時間が必要です。結晶はダンジョンクリア時のスコアに応じたドロップ数となるため、少なくともスコアがA+を取れる人でなければ、取り組むべきではありません。
スキル評価
もっとも重要なスキル3の評価です。ホムンクルスのスキル進化が終わっている上級者向けに評価しています。
アンバランスフィールド
おすすめ度60%
ダメージ判定のないスキルのため、対人戦では使いにくいです。味方の再使用時間短縮スキルは試練のタワーに適性がありますので、風ペンギンナイト(マーブ)の枠として活躍できそうです。
適性コンテンツ
ロックダウン
おすすめ度70%
3ターン睡眠スキルで相手モンスター1体の自由を完全に奪うことができるので、3対3のバトルであるギルドバトルで活躍できそうです。起こさない攻撃を持つサキュバスと組み合わせると良いでしょう。
適性コンテンツ
ショックウェーブ
おすすめ度50%全体強化効果解除スキルといえば絶望ルーンとの相性が良いですが、このスキルに関してはダメージ判定がないため、絶望スタンが発動しません。解除に関しては水九尾(ソハ)や風マジカルブラウニー(アキーラ)と同等の評価となります。
適性コンテンツ
弱点分析
おすすめ度70%
弱化効果付与に優れているので、レイドの適性が高いです。とくに貴重な烙印デバフを付与できるモンスターとしての活躍が期待できます。ただし、烙印スキルを2種類持つ風ホムンクルスの方が烙印デバフ付与要員としては優秀です。闇ホムンクルスはサポート系でステータスがレイド前衛向きなので、前衛で烙印付与ができるモンスターが欲しい方にはおすすめとなります。
適性コンテンツ
おすすめルーン
アンバランスフィールド型ホムンクルス

スキル1 | ダークショック:連鎖 |
---|
スキル2 | オペレーションガンマ:制圧 |
---|
スキル3 | アンバランスフィールド |
---|
解説
味方の再使用時間減少を活かすために、パーティー内でもっとも遅くするのがおすすめです。ただし、敵より速い必要があり、周りをより速くするイメージです。メインオプションは2番速度、4番体力%、6番体力(防御)%としましょう。
ルーン構成 | おすすめオプション |
---|
暴走+集中 | 2番 | 速度 |
---|
4番 | 体力% |
---|
6番 | 体力(防御)% |
---|
ロックダウン型ホムンクルス

スキル1 | ダークショック:浄化 |
---|
スキル2 | オペレーションガンマ:制圧 |
---|
スキル3 | ロックダウン |
---|
解説
ロックダウンの再使用時間を短くするため、暴走ルーンでターン数を稼ぎましょう。残りのセット効果は、相手が先手を取るパーティーにも対応できる意志ルーンがおすすめです。メインオプションは、2番速度、4番体力%、6番体力(防御)%としましょう。
ルーン構成 | おすすめオプション |
---|
暴走+意志 | 2番 | 速度 |
---|
4番 | 体力% |
---|
6番 | 体力(防御)% |
---|
ショックウェーブ型ホムンクルス

スキル1 | ダークショック:浄化 |
---|
スキル2 | オペレーションデルタ:破滅 |
---|
スキル3 | ショックウェーブ |
---|
解説
ダメージ判定のないスキルのため、絶望ルーン以外で組みましょう。闘志ルーンや、意志+保護ルーンといった味方を活かすためのルーンがおすすめです。メインオプションは、2番速度、4番体力%、6番体力(防御)%がおすすめです。
ルーン構成 | おすすめオプション |
---|
意志+保護+闘志 | 2番 | 速度 |
---|
4番 | 体力% |
---|
6番 | 体力(防御)% |
---|
弱点分析型ホムンクルス

スキル1 | ダークショック:連鎖 |
---|
スキル2 | オペレーションデルタ:破滅 |
---|
スキル3 | 弱点分析 |
---|
解説
レイド前衛で使いたいので、耐久を意識してルーンを組みましょう。ルーンはステータスを上げられれば好きなセット効果を選んで良いですが、闘志、根性といったパーティー全体のステータスを底上げできるルーンがおすすめです。メインオプションは2番速度(防御%)、4番体力%、6番防御%で抵抗も意識して上げましょう。
ルーン構成 | おすすめオプション |
---|
闘志+根性 | 2番 | 速度(防御%) |
---|
4番 | 体力% |
---|
6番 | 防御% |
---|
スキル一覧
スキル1

ダークショック:浄化 |
---|
相手を攻撃してそれぞれ25%の確率でターゲットの強化効果を1つ除去し、攻撃ゲージを10%吸収する。 |
スキルレベル | 効果 |
---|
Lv.2 | ダメージ量+10% |
---|
Lv.3 | 弱化効果発動率+10% |
---|
Lv.4 | ダメージ量+10% |
---|
Lv.5 | ダメージ量+15% |
---|
Lv.6 | 弱化効果発動率+15% |
---|
ダークショック:連鎖 |
---|
相手を3回攻撃し、それぞれ25%の確率でターゲットの攻撃ゲージを10%ずつ吸収する。 |
スキルレベル | 効果 |
---|
Lv.2 | ダメージ量+10% |
---|
Lv.3 | 弱化効果発動率+10% |
---|
Lv.4 | ダメージ量+10% |
---|
Lv.5 | ダメージ量+15% |
---|
Lv.6 | 弱化効果発動率+15% |
---|
スキル2

オペレーションガンマ:弱化 |
---|
相手を攻撃して50%確率でターゲットにかかった強化効果を除去し、50%の確率で2ターンの間防御力を下げる。 |
スキルレベル | 効果 |
---|
Lv.2 | ダメージ+10% |
---|
Lv.3 | 弱化効果発動率+10% |
---|
Lv.4 | ダメージ量+10% |
---|
Lv.5 | 弱化効果発動率+15% |
---|
Lv.6 | スキル再使用時間-1ターン |
---|
オペレーションガンマ:制圧 |
---|
相手を攻撃して50%の確率でターゲットにかかった全ての強化効果を除去し、除去に成功するとターゲットを1ターンの間スタンさせる。 |
スキルレベル | 効果 |
---|
Lv.2 | ダメージ+10% |
---|
Lv.3 | 弱化効果発動率+10% |
---|
Lv.4 | ダメージ量+10% |
---|
Lv.5 | 弱化効果発動率+15% |
---|
Lv.6 | スキル再使用時間-1ターン |
---|
オペレーションデルタ:連鎖 |
---|
相手を3回攻撃してそれぞれ15%の確率でターゲットにかかった弱化効果を1ターンずつ伸ばす。 |
スキルレベル | 効果 |
---|
Lv.2 | ダメージ+10% |
---|
Lv.3 | 弱化効果発動率+10% |
---|
Lv.4 | ダメージ量+10% |
---|
Lv.5 | 弱化効果発動率+10% |
---|
Lv.6 | スキル再使用時間-1ターン |
---|
オペレーションデルタ:破滅 |
---|
相手を攻撃して25%の確率でターゲットにかかった弱化効果を1ターン伸ばす。以後、ターゲットにかかった弱化効果のターン合計に比例し相手の体力を下げる。 |
スキルレベル | 効果 |
---|
Lv.2 | ダメージ+10% |
---|
Lv.3 | 弱化効果発動率+10% |
---|
Lv.4 | ダメージ量+10% |
---|
Lv.5 | 弱化効果発動率+15% |
---|
Lv.6 | スキル再使用時間-1ターン |
---|
スキル3

アンバランスフィールド |
---|
相手全員の再使用時間を1ターンずつ伸ばし、2ターンの間攻撃速度を下げる。以後、味方全員の再使用時間を1ターンずつ減少させ、2ターンの間攻撃速度を上げる。 |
スキルレベル | 効果 |
---|
Lv.2 | スキル再使用時間-1ターン |
---|
Lv.3 | スキル再使用時間-1ターン |
---|
ロックダウン |
---|
ターゲットの相手を3ターンの間眠らせ、ターゲット以外の相手は2ターンの間攻撃速度を下げる。 |
スキルレベル | 効果 |
---|
Lv.2 | スキル再使用時間-1ターン |
---|
Lv.3 | スキル再使用時間-1ターン |
---|
ショックウェーブ |
---|
相手全員の強化効果を除去した後、25%の確率で1ターンの間スタンさせる。 |
スキルレベル | 効果 |
---|
Lv.2 | スキル再使用時間-1ターン |
---|
Lv.3 | スキル再使用時間-1ターン |
---|
弱点分析 |
---|
相手を4回攻撃して攻撃速度減少、ミス発生率増加、防御力弱化、攻撃力弱化、烙印。回復不可の中でターゲットにかかってない弱化効果をそれぞれ2ターンの間与える。 |
スキルレベル | 効果 |
---|
Lv.2 | スキル再使用時間-1ターン |
---|
Lv.3 | スキル再使用時間-1ターン |
---|
ステータス一覧
基本情報
ステータス
- | 最大 |
---|
体力 | 12345 |
---|
攻撃力 | 692 |
---|
防御力 | 626 |
---|
攻撃速度 | 101 |
---|
クリ率 | 15 |
---|
抵抗 | 15 |
---|
的中 | 0 |
---|
この数値は、ルーン非装備時のものです。