防御系モンスターおすすめ【アーティファクト】
アーティファクトのサブオプションごとに、防御タイプのおすすめモンスターをまとめています。afの厳選をする際に参考にしてください。
攻撃系 | 防御系 | 体力系 | サポート系 |
---|
目次
1サブオプション一覧2【スキル1/2/3/4/】クリダメ+N%3【スキル1/2/3】回復量+N%4【スキル1/2/3】効果的中+N%5失った体力に応じて【攻撃/防御/速度】+N%6攻撃速度増加効果+N%7反撃ダメージ+N%8協力攻撃ダメージ+N%9爆弾ダメージ+N%10被クリダメ-N%11吸血量+N%12復活時、体力+N%13復活時、攻撃ゲージ+N%14攻撃力強化効果+N%15防御力強化効果+N%16追加ダメージ【攻撃/防御/速度/体力】のN%17相手の体力状況が良いほどクリダメ上昇18相手の体力状況が悪いほどクリダメ上昇19自分のターンで単体攻撃スキルクリダメ+N%サブオプション一覧
タイプ
オプション | 上昇値 |
---|---|
【スキル1/2/3/4/】クリダメ+N% | 4~6% |
【スキル1/2/3】回復量+N% | 4~6% |
【スキル1/2/3】効果的中+N% | 4~6% |
属性
オプション | 上昇値 |
---|---|
【火/水/風/光/闇】属性への与ダメージ+% | 3~5% |
【火/水/風/光/闇】属性からの被ダメージ-N% | 4~7% |
共通
オプション | 上昇値 |
---|---|
失った体力に応じて【攻撃/防御/速度】+N% | 9~14% |
攻撃速度増加効果+N% | 4~6% |
反撃ダメージ+N% | 2~4% |
協力攻撃ダメージ+N% | 2~4% |
爆弾ダメージ+N% | 2~4% |
被クリダメ-N% | 2~4% |
吸血量+N% | 5~8% |
復活時、体力+N% | 4~6% |
復活時、攻撃ゲージ+N% | 4~6% |
攻撃力強化効果+N% | 3~5% |
防御力強化効果+N% | 2~4% |
追加ダメージ:体力のN% | 0.20~0.30% |
追加ダメージ:攻撃力のN% | 2~4% |
追加ダメージ:防御力のN% | 2~4% |
追加ダメージ:攻撃速度のN% | 3~5% |
相手の体力状況が良いほどクリダメ上昇 | 4~6% |
相手の体力状況が悪いほどクリダメ上昇 | 8~12% |
自分のターンで単体攻撃スキルクリダメ+N% | 2~4% |
【スキル1/2/3/4/】クリダメ+N%
解説
アタッカー仕様の防御系におすすめです。対象モンスターはあまり多くありません。
【スキル1】クリダメ+N%
美猴王 |
【スキル2】クリダメ+N%
美猴王 | アベリオ | タラニス |
【スキル3】クリダメ+N%
コッパー |
【スキル4】クリダメ+N%
対象モンスターはいません。
【スキル1/2/3】回復量+N%
解説
防御系で回復スキルを所持しているモンスターは少ないため、基本的に吸血ルーン採用のアタッカーか、与えたダメージに応じて回復ができるアタッカーにおすすめです。【スキル1】回復量+N%
対象なし
【スキル2】回復量+N%
美猴王 | アベリオ | タラニス |
【スキル3】回復量+N%
アベリオ |
【スキル1/2/3】効果的中+N%
解説
防御デバフ、強化効果解除、スキル再使用時間延長、行動阻害効果持ちに、とくにおすすめです。
【スキル1】効果的中+N%
雄飛 | アベリオ | タラニス | 風燕 |
【スキル2】効果的中+N%
美猴王 | ヴェラード | コッパー | トリトン |
【スキル3】効果的中+N%
雄飛 | ベレヌス | ヴェラード | トリトン |
失った体力に応じて【攻撃/防御/速度】+N%
解説
攻撃を受けるデコイ役につけましょう。攻撃速度上昇がおすすめです。
美猴王 | 風燕 |
攻撃速度増加効果+N%
解説
攻撃速度バフを自身に付与できて、速度比例の攻撃スキル持ちのモンスター向けです。
反撃ダメージ+N%
解説
反撃バフ持ちのアタッカーに有効です。
雄飛 | 風燕 |
協力攻撃ダメージ+N%
解説
対人戦では使いにくく、ほぼほぼダンジョン専用となります。
爆弾ダメージ+N%
爆弾スキル持ち専用です。防御系の爆弾スキル持ちは火ジョーカー(ジョジョ)だけです。
被クリダメ-N%
解説
受けメインのモンスターに有効です。
雄飛 | 風燕 |
吸血量+N%
解説
吸血ルーン採用のアタッカーや、与えたダメージに応じて回復ができるアタッカーに有効です。
美猴王 | アベリオ | タラニス |
復活時、体力+N%
解説
復活パッシブ持ちのモンスターに有効です。
タラニス |
復活時、攻撃ゲージ+N%
解説
復活パッシブ持ちのモンスターに有効です。
タラニス |
攻撃力強化効果+N%
解説
防御系のモンスターは防御比例のアタッカーが多いため、攻撃バフの需要はあまりありません。
防御力強化効果+N%
解説
防御比例の攻撃スキル持ちに有効です。
コッパー |
追加ダメージ【攻撃/防御/速度/体力】のN%
解説
多段攻撃スキルを所持するモンスターにつけましょう。クリティカルが出なくても追加でダメージが増えるので、特におすすめです。
追加ダメージ:攻撃力のN%
該当なし
追加ダメージ:防御力のN%
雄飛 | 風燕 |
追加ダメージ:体力のN%
雄飛 | 風燕 |
追加ダメージ:攻撃速度のN%
雄飛 | 風燕 |
相手の体力状況が良いほどクリダメ上昇
解説
防御無視や高火力の攻撃スキル持ちのアタッカーにおすすめです。
コッパー |
相手の体力状況が悪いほどクリダメ上昇
解説
相手の体力を減らした状態で攻撃するアタッカー向きです。防御系にはあまりおすすめできません。
自分のターンで単体攻撃スキルクリダメ+N%
解説
単体攻撃アタッカー全般におすすめです。数値が2~4%と低めなので、最大火力を意識する場合は、他のクリダメ系を優先しましょう。
美猴王 | アベリオ | タラニス |