【サマナーズウォー】巨人のダンジョン9~10F役割別モンスター紹介
このページは、召喚士レベル20~35のプレイヤー向け攻略として、基本的に星2~3モンスターでパーティを組み、その役割ごとの解説と、星4~5モンスターもあわせて紹介します。
巨人のダンジョン5~8Fの役割別モンスター紹介については、【中級者向け攻略】巨人のダンジョンでの役割別モンスター紹介をご覧ください。
巨人ダンジョン9Fのテンプレパーティ
水ガルーダ(コナミヤ)+光イヌガミ(ベラデオン)+水ミスティックウィッチ(メイガン)+火ハルピュイア(カリン)+光ベアマン(アーマン)
それぞれのモンスターの入手方法、おすすめルーンはリンク先で確認可能です。
戦力分布表
- | 光ベアマン(アーマン) | 水ガルーダ(コナミヤ) | 水ミスティックウィッチ(メイガン) | 光イヌガミ(ベラデオン) | 火ハルピュイア(カリン) |
---|---|---|---|---|---|
ミス増加 | - | - | - | - | - |
速度デバフ | - | - | - | - | - |
攻撃デバフ | - | - | - | - | - |
防御デバフ | - | - | - | ○ | - |
強化解除 | - | - | ○ | ○ | - |
弱化解除 | - | ◎ | - | - | - |
体力回復 | ○ | ○ | - | ○ | ○ |
ゲージアップ | - | ○ | ○ | ○ | - |
攻撃系強化 | - | ○ | ○ | - | ○ |
防御系強化 | - | - | ○ | - | - |
9Fは火属性のため、攻撃&防御デバフと速度低下スキル持ちのバナードが入れにくくなります。その分、巨人が強力になるため、テンプレパーティに星4モンスターを加える時は、それらのスキルを持つモンスターを入れましょう。
火属性であれば火サムライ(ジュン)、水属性であれば水(デスナイト)フェデラが攻撃&防御デバフを持っています。
巨人ダンジョン10Fのテンプレパーティ
+光ベアマン(アーマン)+水ガルーダ(コナミヤ)+光イヌガミ(ベラデオン)+風ピクシー(シェノン)+風グリフォン(バナード)
それぞれのモンスターの入手方法、おすすめルーンはリンク先で確認可能です。
- | 光ベアマン(アーマン) | 水ガルーダ(コナミヤ) | 光イヌガミ(ベラデオン) | 風ピクシー(シェノン) | 風グリフォン(バナード) |
---|---|---|---|---|---|
ミス増加 | - | - | - | ○ | - |
速度デバフ | - | - | - | ○ | - |
攻撃デバフ | - | - | - | - | ○ |
防御デバフ | - | - | ○ | - | ○ |
強化解除 | - | - | ○ | - | - |
弱化解除 | - | ◎ | - | - | - |
体力回復 | ○ | ○ | ○ | - | - |
ゲージアップ | - | ○ | ○ | - | ○ |
攻撃系強化 | - | ○ | - | ○ | ー |
防御系強化 | - | - | - | ○ | ー |
巨人10F攻略には、ベラデオン、シェノン、バナードは欠かせません。コナミヤは体力回復量が足りなくなるので、より多くの体力を回復するモンスターと入れ替えたいところです。
アタッカーを入れる場合、シェノンの攻撃バフをいかすために攻撃力がスキルに反映されるモンスターを選びましょう。攻撃力が体力や速度に依存するモンスターでは、攻撃バフがほとんどいきてきません。
星4~5モンスターの役割別紹介
上記の戦力分布表にもとづき、それらのスキル効果を持つモンスターを一覧にまとめました。以下から属性ごとのモンスター一覧に遷移します。