サマナーズウォー百の世界の遊びかた
星2モンスターでサマナーズウォー攻略!
「星2モンスターでサマナーズウォー攻略! 的なページを作るのはどうでしょう」
「狭いなーw そして華がないね」
「花ならトゲ地獄花がいますが」
「じゃあ、花をめでつつ楽しもうってことで、トゲ地獄花を生かしたままいろんなところをクリアする「夏こそサマナー! 生け花祭だ!」みたいなのがいいかもなー」
「やられても大丈夫な戦闘で、あえて生き残らせるマゾ企画ですね」
「復活でよみがえる地獄の華! スカイハイ映画版を唐突に思い出しちゃったよ」
「僕は修羅雪姫の頃がよかったですね。今のバージョンはちょっと」
「そのネタは危ないので却下」
夏なので、水着買いました
基本的にマニアックプレイなことしか書かないページなのですが、今回だけは極めて私的なことを書きます。
夏なので、水着買いました。
夏本番緊急企画! 海辺の乙女たちと水辺にいこう!
みたいな企画を考えたので、夏が終わるまでに下のメンバーを星6にまで持っていきたい!
7/21 16:25
水着軍団とキャッキャウフフする企画ですが、銀屏とカタリーナは星6レベル40、あとの3名は星5レベル35までもってきました。完全なる一発ネタ企画のわりには、あんがいバランスがいいんですよね。カタリーナとニールの相性も最高ですし。
本当はクロエが戦力的にも絵的にもいいのですが、まだうちに来てくれていないんですよ。このメンバーのルーンを整えてから、水遊びに出かけることにします。
7/27 14:25
一方、水着軍団のほうはレインボーモンイベントとも重なり、順調に星6に育ってきています。あとはニールを星6にすれば絵的に大変よろしいメンバーになりそうです。
第1回チキチキ! イロイッショクズツでどこまでいけるか選手権!
初心者攻略向け記事をずっと書いていまして、それ用に1アカウントを用意していました。
必要な絵素材をほぼ撮りおえたため、何かしらのネタアカウントに転用しようかと思ってるわけですね。
で、思いついたのが、巨人ダンジョンを1色で登るというもの。
うーん、やっぱりまずは光&闇ですかね(一色じゃない)。
新企画「ラマゴスひとり旅」はじめます。
ラマゴスがフーテンのクマさんになって、各地をひとり旅する様子を動画でアップしていきます。いいルーンをつけるとがんばってくれるという、男ラマゴスの旅模様をお楽しみに!
第1回チキチキ! 巨人のダンジョンそれやっちゃダメ選手権~!
巨人ダンジョン10Fに挑戦するとき、「このモンスターは連れていけ」という攻略方法がもちろんあります。
今後、この公式攻略サイトでも取り上げていくことになるのですが、その逆で、「それやらないほうがいいよ」っていうことがあるわけじゃないですか。なので、公式攻略サイトとしては、あえてやっちゃいけないことで巨人ダンジョン10Fに挑んでみたいなぁと思った次第。
序盤の牽引役であるラピスで、がんがん多段攻撃を与えて勝ちたいですよねぇ。
第1回チキチキ! 巨人ダンジョン10Fをオートでどれだけ戦い続けられるか選手権~
以前、普通に遊ぶと数分でクリアしてしまうパズルゲームの1面を、クリアせずにどれだけ遊び続けられるか大会みたいなことを知人といっしょにやったことがあります。
1面なので非常に簡単なため、普通に遊んでいるとクリアになってしまうんですね。そこで、クリア条件を満たさないように続けていくわけです。
もちろん、制作者はそういうことを意図して1面を作っていないわけですよ。”延々と遊び続けるモード”をわざわざ別に作っているくらいですからね。
なので、1面を延々と遊んでいくと、制作者のバランス感覚や意図が行き届いていない、未知の世界が現れてくるわけです。それがめっちゃ興奮したんですよ。
掌の上で踊らされていないむき出しのゲームバランスはチビるほどスリリングだし、世界でこんなことをしているのはもしかしたら自分くらいかも! みたいな感覚も味わえたんですね。
で、巨人のダンジョン10Fで同じことをしたらどうだろうと考えたんですね。1Fあたりだと秒殺でしょうから、それなりの強さがある10Fがいいんじゃないかと。
ルールは単純
巨人ダンジョン10Fをモンスター5体のオート3倍速で挑戦し、クリアタイム99分99秒で倒せた人の優勝です。単に戦い続けるだけでなく、倒す必要があるのもポイントです。
巨人を倒した時に表示される時間は、表示上は99分99秒ですので、条件を満たせるパーティができたら、コメント欄でぜひ教えてくださいね。
第1回チキチキ! 5人の心がひとつになれば、ひとつの正義は100万パワーに到達するのか選手権~!
アリーナなどでたまに見かける同一種族4人パーティ。見た目が楽しくていいですよね。Lv40ミスティックウィッチ4人組なんかですと、つい戦わずして無条件降伏してしまうものです。
それでふと思ったんですが、同一種族5人パーティで、もっとも巨人の塔を高く登れるのはどれかを知りたくありませんか。私はひどく知りたいですし、これはもう世に広く知らしめるしかないでしょう。公式攻略サイトがやらずして、誰がやる!
あ、当然のことながら星2メインなので、妖精王5人とかありません。