モンハン攻略記事

【MH4】お守りの第1、第2スキルを固定して効率的に神おまもりを厳選する方法

※13/01/29更新 ツールを最新版に更新

関連リンク
狙いのテーブルにそこそこ安定して入れた時間設定やタイミング
おまもりの第2スキル固定法の基礎を動画で解説
お守りスキルの最大値

第1スキルを固定化して神おまもりを厳選する

(手順1)
お守り錬金で
一列目・適当なお守り(←変化しない)非天運の錬金(何でもよい)
二列目・適当なお守り(←一回変化する)非天運の錬金(何でもよい)
三列目・狙いのお守り(←二回変化する) 狙いのお守りの種類に合った錬金を選択
の順で依頼し、1回だけ何かクエストを回してセーブ。

(手順2)
手順1の時点で受け取るお守りの第1スキルの種類は決定している。
あとは受け取りとクエスト回しのパターンを変えて、スキル数値を変化させる。

1.クエスト → クエスト → 受取
2.クエスト → 受取 → クエスト → 受取
3.受取 → クエスト → クエスト → 受取

の3パターンを試す。
こうすると、お守りのスキル数値を変化させることができる。
この方法で固定されるのは第1スキルの種類のみ。
変化するのは「第1スキル値」と「第2スキルの種類と値」と「スロット数」

手順1、2と試してみて、いらない物しか期待できない場合(第1スキルがハチミツなど)
手順3の初回受取時に天運の錬金を依頼、次の手順のクエストが終わった後にセーブすることで
スムーズに次回にいける。



第2スキルを固定化して神おまもりを厳選する

1.錬金が空の状態で、なんでもいいのでお守りを錬金(謎の錬金でOK)
 何かクエストをクリアしセーブ。(最初から手順2でも良いが、最初の錬金お守りは失う)

2.天運の錬金で、歪んだお守り(本命)を入れてから手順1の結果を受け取り、
 セーブせずに何かのクエストをクリアし、本命の鑑定結果をチェック。

3.手順2を「クエスト後、鑑定(本命)してセーブせず終了→ロード」で繰り返し、  
 錬金結果(本命)の左から5枠までを記録する。(下記の表をDLして使えば手間を省ける)
 本命枠で出る第2スキルは数種類のパターンに固定されている。  
 パターンの中に欲しいスキルが無ければ手順.1からやり直し。

4.第2スキルの種類の結果に気に入ったものがあれば、手順2をセーブせず終了→ロードで繰り返し、
 今度は「第2スキルの数値」を厳選して、神おまもりを目指す。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※13/12/05 ツール更新
天運の鑑定結果((本命)のお守りの種類と第2スキル)から、どの第2スキルが出るパターン(seed2)なのかを
調べるための逆引き表ツール(pass:mh4)→ ttp://www1.axfc.net/u/3115272(Excel表を見れる環境が必要)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※seed=前作のテーブルのようなもの

■第2スキル固定法チャート表


関連リンク
動画で見るおまもりの第2スキル固定法・基礎
【MH4】お守りのスキル数値の最大値



第2スキル固定法でスロット数を割り出す方法(充足値・判定値)

第2スキルseed判定表ttp://www1.axfc.net/u/3115272(要Excel閲覧環境)を使用する。

【スロット3を出やすくする】
・ツールを使って現在のseedから、スロット3の出やすさが判断できるようになった
 「好みの第2スキル+スロット3が出やすい」という条件のseedで固定して神おまもりを狙う


Q: 充足値って何?
A: (スキル1の値*10/スキル1の最大値)+(スキル2の値*10/スキル2の最大値) で求められる値
  例えば匠4回避9なら(4*10/5)+(9*10/9)=18が充足値

Q:スロットの判定値って何?
A:「判定値1」が99だとスロットが最大になりやすい

Q:スロットの判定値についてもっと詳しく!
A:基本的に判定値が大きくなるほどスロットが多く付くようになる


■スロットテーブル表
充足値から使用する行を求めて、「判定値」≧「表の値」の時、対応するスロット数がつく
判定値が大きくなるほどスロット数が多く付くようになる。

----------------------------------------------------------------------------------------------
 (歪)  充足値 (古)      (光)  充足値  (謎)
s1 s2 s3      s1 s2 s3    s1 s2 s3       s1 s2 s3  ←スロット数
15,60,90  1   .8, 58, 88   .2,72,100   .1   55,100,100 ←判定値
22,62,91  2   .9, 59, 88   .9,74,100   .2   60,100,100
30,66,92  3   .16, 61, 89  16,76,100  3   65,100,100
38,70,93  4   .17, 62, 89  23,78,100  4   70,100,100
46,74,94  5   .23, 63, 89  30,80,100  5   75,100,100
54,80,95  6   .25, 65, 90  37,82,100  6   80,100,100
62,86,96  7   .31, 66, 90  44,84,100  7   85,100,100
65,87,96  8   .38, 68, 90  51,86,100  8   90,100,100
68,89,97  9   .45, 71, 91  58,88,100  9   95,100,100
70,90,97  10  58, 76, 91  75,90,100  10 . 99,100,100
73,92,98  11  63, 79, 92  83,92,100  11 . 100,100,100
76,93,98  12  66, 80, 92  87,95,100  12 . 100,100,100
81,95,99  13  71, 83, 94  90,97,100  13 . 100,100,100
87,97,99  14  74, 84, 94  92,98,100  14 . 100,100,100
91,97,99  15  78, 87, 96  94,99,100  15 . 100,100,100
93,98,99  16  82, 90, 96  95,99,100  16 . 100,100,100
96,99,100 .17  86, 93, 98  97,100,100 .17 . 100,100,100
98,99,100 .18  88, 94, 98  98,100,100 .18 . 100,100,100
98,99,100 .19  91, 96, 99  99,100,100 .19 . 100,100,100
98,99,100 .20  94, 97, 99  99,100,100 .20 . 100,100,100
----------------------------------------------------------------------------------------------
(例)歪んだお守りの匠+5,回避性能+9,スロット2が欲しい!
5*10/5 + 9*10/9 = 20
充足値20なので(歪)の2をみると、判定値99でないとダメなことが分かる
----------------------------------------------------------------------------------------------

スロット判定に使われる判定値はseed1、2にそれぞれ判定値1、2の
2通りの計4通りある。(第2スキル固定法で固定できるのはseed2の方)
判定値1は第2スキルが付くとき、判定値2は第2スキルが付かないときに使われる。
またそれぞれの判定値が使用される確率は以下の通り。

seed1判定値を使用: 50%
seed2判定値を使用: 50%

  判定値1  判定値2
謎   0%    100%
光  65%    35%
古  75%    25%
歪  80%    20%

以上から判定値1が99だとスロットが付きやすいが、必ずしも付くとは限らない。

Q:なるほど、わからん
A:スロット3が欲しければ判定値1が99のseedを探そう。



第2スキル固定法・テーブルと乱数位置を時刻設定を使って厳選する

第2スキル固定法で固定されたseed2と判定値の範囲内から、錬金で実際にその時どのお守りが出るかは、
その時のテーブルと、テーブルの中の乱数位置によって決定される。
テーブルと乱数位置が狙いどおりに固定できれば、望みのお守りが確実に入手できることになる。

テーブルはキャラを選択した時点で固定化され、クエストに行くと変更される。
乱数位置は14代目に錬金を依頼し、「はい」を決定した時点で固定される。
テーブルと乱数位置は固定されるまで一定の流れで変化し続け、
テーブルは全部で17個あり、乱数位置は5400まであって10秒間で約450進む。

seed2固定後、キャラ選択から錬金の依頼までを、時刻設定を使って時間を計り、
一定のパターンで規則正しく行うことで、望みのテーブル&乱数位置で狙いのおまもりを厳選する。

狙いのテーブルにそこそこ安定して入れた時間設定まとめ


---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実際の手順は下記のようになる
【スナイプ手順例 ツールttp://www1.axfc.net/u/3115272の場合】

[1]上述の第2スキル固定法でseed2を固定し、シナト村でセーブをする

[2]判明したseed2から欲しいお守りの「組み合わせ」が出る事を確認
・ツールを起動
・[1]で固定したseed2を「固定Seed2」に記入。固定Seed2の値はメモおすすめ
・「枠番号」に欲しい第2スキルが来る枠番号を入力する  (検索結果の枠番号をクリックでもOK)
・「錬金モード」は欲しいお守りが
  古びたおまもりなら天運の錬金(古びたおまもり以上を1個以上)
  歪んだおまもりなら天運の錬金(歪んだおまもり1個以上)
・「スキル1」に自分が欲しいスキル1を選択
・「Seed1抽出」ボタンをクリック
・現在の固定状態で存在するお守りの組み合わせが表示されるので、 気に入った組み合わせを絞り込む
・絞り込み後、右に赤文字でスナイポ値・テーブル番号・No(スナイポ値のそのテーブル内での順番)
 が表示される
 絞り込み結果は後の作業で使うので、クリアせずに表示し続けておくこと

[3]テーブルの確認
    テーブルはDS日時設定時~キャラ選択(はいを押す)までの時間により算出
    ・3DSの日付・時刻を分かりやすい日時にする
    ・時間決定と共にストップウォッチを開始
    ・MH4を起動し、分かりやすい時間にキャラ選択
    ・自分の好みの時間(要メモ)で練金を依頼し、固定中のお守りを引き取る
    ・クエストへいく
    ・次の錬金を依頼後に、前の錬金を引き取り鑑定
    ・できたお守りの「第1スキル」をツールの「Seed1検索」機能に入力し、検索
    ・検索結果から現在のテーブルを確認。「目的の」テーブルだった場合は、
    検索結果の「seed1」をダブルクリックし、表示された中から「seed1」の値をコピーする
    それをツール最下段の白枠にCtrl+vで貼りつけ、Enterを押す
    (白枠が隠れている場合があるので窓を引き延ばすこと)
    [2]で調べた目的スナイポ値までの"ズレ"が表示されるので、メモする
    ・テーブルが[2]で調べた"T"番号と異なる様なら③を日時設定
   ・キャラ選択の時間を変える等して目的テーブルの時間が見つかるまでループ作業
   ・作業中は、目的テーブル・外れテーブルでの団長の位置・高難度クエストの並び・新鮮な食材の
    3つも記録することを推奨
    これらはテーブルによって決まっているので、これにより[4]の作業が楽になる

[4]乱数調整
   [3]で目的テーブルのキャラ選択時間が分かったら、いよいよ乱数調整
    キャラ選択~依頼を確定するまでの時間によりNoが消費される
   ・始める前に準備として、[3]で記録した"ズレ"から、依頼時間を計算する
    村ではNoは1秒間に45ほど消費されるため、"ズレ"を45で割った値が、依頼までの秒数となる
    [3]での依頼に使った"自分の分かりやすい時間"に依頼までの秒数をプラスorマイナスし
     依頼時間を算定する
    Noは1~5400番目でループするため、目標を通り過ぎていて依頼が間に合わない場合は
    ループを考慮し算定
   ・計算後、[3]で調べた時間通りにDS時刻設定・キャラ選択を行い、目的テーブルに入る
   ・ゲーム開始後、[3]で調べた団長・高難度クエ・食材が目的テーブルのものと同じか確認する
    →違う場合は外れテーブルなので、HOMEボタンからMH4を終了し、[4]を最初からやり直す
    ・目的テーブル通りなら、計算した依頼確定時間を狙って14代目に錬金依頼
    (護石3つを選んだ状態で待機すると楽)
    その後、固定中のお守りを引き取り→クエ出発→錬金依頼後に引き取り、鑑定
   ・目的テーブルでNoがピッタリ合っていればスナイプ成功!
   ・ずれている場合は残念。結果を"Seed1検索"で検索し、
    seed1ダブルクリックで表示されたNoと、スナイポ値Noとの差から時間を計算し直す
    その後HOMEボタンからゲームを終了し、[4]を最初から再チャレンジ!

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【動画】の解説を見る


使用するツール

■『快適なお守りライフを送るVer1.23』
seed、判定値、テーブルを割り出すためのツール
ttp://www1.axfc.net/u/3115272
pass:[mh4]

※Microsoft ACCESSランタイムか、Microsoft Office Proが必要
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=10910

■最大10個まで同時に動かせるタイマー
『Snipe Timer』
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2332128
パスワードは「snipe」



それなりに安定して入れたテーブル(T)用の時刻まとめ

狙いのテーブルにそこそこ安定して入れた時間設定まとめ




第2スキルの固定化 どういう仕組み?

Q:第2スキル固定法って何?
A:マカ錬金で錬成されるお守りの第2スキルを固定して錬金する方法

 すでに依頼した状態で「新たに錬金を依頼→受け取り」とやると、
 最初の依頼の第2スキルを決定する内部データ(seed2)が新しい依頼に引き継がれる。

 そのため、最初の依頼で第2スキルの良パターンを引いた場合、
 「錬金依頼→受け取り」の手順を継続すると、その良パターンを維持し続けることが可能。


Q:固定化したあとの注意点は?クエいってもいいの?
A:良パターンを確認したらセーブして、あとは錬金の依頼時に「錬金依頼→受け取り」
 という手順を守れば、クエストに行こうが電源を落とそうが固定化は維持される

Q:解除する方法は?
A:「先に受け取る→そのあと新たに依頼」とやれば解除される

Q:どういう形で第2スキルが固定化されるの?
A:枠ごと、お守りの種類ごと(歪、古、光、謎)に第2スキルが固定化される
--------------------------------------------------------------------------------------------
(例)
        1枠目       2枠目      3枠目
前の依頼:[歪・回避性能-1] [古・火属性強化+3] [歪・刀匠+1]
         ↓        ↓         ↓
次の依頼:[歪・回避性能+5] [古・火属性強化+7] [歪・刀匠-2]
--------------------------------------------------------------------------------------------

枠ごと、お守りの種類ごと(歪、古、光、謎)で固定されるので、
同じ枠に同じ種類のお守りがこないと同じスキルは出てこない

--------------------------------------------------------------------------------------------
        1枠目       2枠目      3枠目
前の依頼:[歪・回避性能-1] [古・火属性強化+3] [歪・刀匠+1]
         ↓         ↓        ↓
次の依頼:[古・砥石高速+5] [古・火属性強化+7] [古・千里眼+10]
         ↓         ↓        ↓
次の依頼:[歪・回避性能+7] [古・火属性強化-2] [古・千里眼-4]


(※)
歪んだお守り → 神秘・未知の護石
古のお守り → 龍・王・女王の護石
光るお守り → 騎士・城塞の護石
兵士のお守り → 兵士・闘士の護石


Q:錬金で歪んだお守りを出すには?
A:一度の錬金枠3つの内に、1個以上の歪んだお守り(神秘・未知)を入れれば良い。
 歪んだお守りを入れる数が多いほど、生成されるお守りの数が増加する。

  歪歪歪 5~7個 (歪○)
  歪歪古 4~7個 (歪○)
  歪古古 3~7個 (歪○)
  古古古 3~7個 (歪×)

このページのコメント