攻略記事

七聖召喚は調整をガチりすぎたのがある意味敗因だったな




450:旅人さん
七聖召喚は調整ガチりすぎたのが敗因だな ヘタクソが徹底的に淘汰される

▼ 460:旅人さん
>>450
テンポ悪いしサイコロも常にカツカツで爽快感ないのも素人ながら微妙だと思った

▼ 493:旅人さん
>>450
最初のマリガンの時点で相手のデッキのやりたい事想定出来ないとあっという間に負けるよね
初見殺し多いと思う

▼ 513:旅人さん
>>493
モナクレーとかフィッシュルコレイとか最たるもんだけど脳死でターンエンド決めたらあっという間に1人目落ちるしな 慣れるまでが大変だわ

▼ 546:旅人さん
>>513
わかるそういうやつよ
甘雨デッキ相手なら甘雨に重撃2発3発と打たせちゃ行けないとか、凍結デッキ相手なら安易に味方の数減らすと動けなくなるとか、拡散デッキに2種類元素付けられると大ダメージ入るとか、行秋や心海には元素付けちゃいけないとかそういうの
1回ボコボコにされないと分からん

465:旅人さん
七聖召喚が流行らないのは上手い下手じゃなくてテンポの悪さでしょ

トランプみたいにテンポよく楽しめたら勝ち負けなんて気にせず大衆に遊ばれるんで

ゲームの完成度の低さをユーザーのせいにしちゃ駄目だよ

505:旅人さん
カードゲームのコスト管理なんてストレス要素でしか無いからな
シャドバ遊戯王が人気な理由考えろよ
毎ターン使えるリソースがサイコロで決まるとか過剰なストレスだわ

▼ 517:旅人さん
>>505
遊戯王「このカードとこのカード入れてください」「このカードから初動してこういう動きしてください」
ほんまカードゲームとしてつまらんぞ
原作が人気で当たっただけ

▼ 520:旅人さん
>>505
ボードゲームにおいて麻雀だけ突出してめんどくさいし時間もかかる
日本麻雀のルールが17巡で打ち止めなのも原則半荘なのも本来の中国麻雀が長すぎるからなんだ
ぼくのかんがえたさいきょうの〇〇を詰めすぎてとっつきにくさだけが増大してるあたり文化なんだろうなあ

508:旅人さん
全部万能元素の方がテンポいいとおもう
536:旅人さん
よく引き合いに出されるウィッチャー3グウェントは
まぁカード集めの楽しさはあるよね
これよりテンポいいし
カードコンプ目的とかだと取り逃しで発狂しかねないけどね

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1685459410/

このページのコメント