FFレコードキーパー攻略記事

物理攻撃で強くなる

 基本的にダンジョンへ行く際は、ある程度のバランスがとれた状態で挑むことが多いと思います。その中でも王道なのが、物理×2、補助、回復、攻撃魔法といったところではないでしょうか?
 余程の条件でない限り物理だけとか魔法だけとかではいかないと思いますが、どうせ挑むならキャラの性能+テクニックも忘れずにもっていきたいです。

物理PTでは外せないキャラ

※共鳴のことは考えてません

クラウド

セフィロス

ギルガメッシュ

バッツ

ライトニングetc.

 挙げていったらキリがないですが、私が物理キャラをダンジョンに連れて行くとしたら上記のキャラが最も多いです。

 そして、他にもいるであろう物理キャラの中でも、敢えてこの5人を例に出しましたが、攻撃力が強いだけでは難易度が高ければ高くなるほど、一筋縄ではいかなくなります。
 要するに攻撃力を知るだけではないく、キャラの特性もちょっとは知った上でメンバー選びしたほうがいいということです。

クラウドの良いところ

  • 単純に攻撃力が高く、魔法剣が使える。また、かまえる戦法もお手の物。

 これはほんの一例の長所ですが、まず攻撃力が高いキャラが魔法剣使えるというのは、大きなメリットだと思います。ボスの弱点が火の場合、ファイラ剣やファイガ剣を持っていけばいいですし、魔法剣使える=ドレイン剣を使えるので、回復も自分も出来ます。
 なかなかアビリティの種類を広く使えるのは使い勝手が良い証拠です。

セフィロスとギルガメッシュの良いところ

 まず、セフィロスですが、こいつも攻撃力高く、かまえる戦法を使えるキャラで重宝します。また、黒魔法☆3まで装備できるので、ボス戦のスペスコのためにブライガやポイズン、スリプルなど魔力が影響しない黒魔法を持っていくことも可能なので、クラウドとは違う意味で使い勝手いいです。

 次にギルガメさんですが、コイツはかまえる戦法だけでなく、ひきかま戦法も使うことが出来ます。しかも装備可能数と種類が圧倒的に多いので、共鳴しやすく、元々設定されている必殺が自分の攻撃力をあげるので、力の水やおうえん要らずで、物理攻撃で高火力出すことが可能です。

バッツの良いところ

 かまえる戦法は使えませんが、魔法剣、物理攻撃、シーフなど装備できるアビリティの質が高すぎです。私はあんまり使いませんが、ダンジョン挑戦時に物理攻撃アビリティのバランスで迷ったらコイツ連れてけば良いかと思います。

 また、次に登場するライトニングも同じですが、飛び道具を装備できるキャラなので、これはこれでまたおいしいところです。
 本来、後衛ポジションだと剣や斧など近距離攻撃は敵に与えるダメージが半分になってしまうのですが、弓や銃、楽器などの遠距離攻撃は後衛になっても攻撃力は半減されません+相手から受けるダメージ(相手の攻撃も近距離物理攻撃に限る)も半分で収まります。

ライトニングの良いところ

 今の時点では、私の中で銃さえ持っていれば最強と言いたいぐらいのキャラです。バッツと同じように後衛からの攻撃が可能で、セフィロスのように☆3までの黒魔法なら持っていけるので、器用なキャラだと思っています。もちろん攻撃力も高いです。


テクニックについて考えよう

 テクニックというほどのものではないですが、せっかく高い物理攻撃を効率よく働かせるためにはどんな方法があるか考えました。

物理攻撃にとって良いアビリティは?

物理攻撃にとって良いレコマテは?

その他の方法

このページのコメント