攻略記事

タマモンワールド攻略TOP

タマモンワールド プレイ記録3

前回の記録

前々回からパラディンとリーパーで遊んでみた結果、キャラによってそんなに難易度的な違いはないのかなと感じました。

そしてウィザードでも遊んでみました。(笑)
プレイ記録1
プレイ記録2

なんなく進んだ初日でしたが進めていくうちにいくつか突破ポイントみたいなのが見えてきたので共有します。

タマモンのすすめ

メインクエストを進めよう!

課題になってくるのはレベルです。進行の条件がレベル●●以上になります。

ここでポイントなのは評価ではなくレベルということです。
レベルだけ上げてると負けます(笑)
かつ、評価イコール強さでもないので効果的なステータスを上げる必要があります。
  • レベルの効果的な上げ方

修行

試練の秘境


レベルを効果的に上げたい場合はこの二つを必ず周回しましょう。

  • 評価の効果的な上げ方

タマモンの孵化でSSRをひく→強化する

装備を整える→強化する

パッシブスキルを強化する

その他


ステータスについてです。

攻撃力攻撃力ステータスで、敵にダメージを与える
HPキャラHPステータスで、0になると死亡する
徹甲敵の防御力を貫通する
防御力受けるダメージが軽減する
命中攻撃ターゲットの回避値を低下させる
回避対応する回避率に転換して敵の攻撃を回避する
CRTキャラクターのクリティカル率が上昇する
タフ敵のクリティカル値を相殺する
神聖攻撃攻撃力上限が上昇する
神聖防御敵の攻撃力上限を下げる

修行と試練の秘境はただ周回するだけなのでいいとして、評価の効果的な上げ方については捕捉します。

  • タマモンの孵化でSSRをひく→強化する

もうとにかくこれでした。(笑)

出陣キャラがかなりステータスの要素に直結するので、SSRを引いて出陣2体をとにかく進化させることです。
そしてレベルアップ、資質アップ、突破をしましょう。
ステータスの2割がこれでできています。

図鑑の開放より出陣キャラが強いほうが優先ですが、図鑑の開放も攻撃力ステータスなどが上がるのでタマモンの森は難易度を下げる大切な要素です。

  • 装備を整える→強化する

キャラバンをうまく使いましょう。金貨は金鉱攻防戦で手に入ります。

自力で手に入れようとせず、いらないものは市場に流通させて自分のステータスを上がることに全振りします。
いらなくなったアイテムはおよそ60%ぐらい(合成なども含めて)で売れるので早く買うことの方が大切です。
セット共鳴も効果大きいです。
  • パッシブスキルを強化する

銀貨の使いどころがいまのところ一番難しいです。

パッシブスキルに全振りしたいところですが、ミステリーショップに売っているものも豪華な時があるのでSSR入手を優先してSSRのカケラがあるときは買うことも検討しましょう。
ちなみにミステリーショップに蒼光石で買えるスキルがあるので買えるときに必ず買いましょう。しかも安い
課金時のおすすめについても検討中ですが、たぶん蒼光石でミステリーショップを更新しまくって良いのが出たら銀貨で買うを繰り返すのが孵化のヘビロテより他の価値もついていい気がしています。
ということでギルドの貢献は序盤の間、銀貨より蒼光石を使いましょう。パッシブスキルを上げきるぐらいまではその方がいいと思います。報酬も大きいし
  • その他

その他ステータスに関係する評価に関係する要素は以下の通りです。

ギルドスキル
タマモン図鑑
グラトスライム(装備吸収)
魔鑑
マウント
精霊
聖物
変装
エンゲージ
伴侶

個人的には火力に振りたいのでHPを上げつつマウントのR3スキルを早く解放することで耐久を上げてます。

ギルドスキルはいかに攻撃コアと防御コアを上げるかなので、偏ったことはせずまんべんなく上げましょう。
ただ、命中と回避がいまのところ要るか微妙なので削ってもいいと思っています。前のプレイ記録(プレイ記録2)
このページのコメント