無課金向け-宝石の使い方
ドラゴン×ドラゴンを無課金で進めている方も多いと思います。
私も無料のスマホゲームに関しては特に無課金でやっていく派ですし(笑)
でも宝石を使っていかないとこれ以上進められない場面もあるんですよね。。
まだこのゲームは公開されてすぐなので今後改善されてくるかもしれませんが、私が少し進めているかんじ、なかなか宝石が貯まらないなーといった印象を受けます。
しかし、実際は宝石を使う場面は意外と少ないので、別にこれくらいでいいのかもしれませんね。
ただし、配合に時間がかかるので、そこで使いたくなるかもしれません。
このページでは私も含め無課金のユーザーさんのため、また課金されている方も効率的な宝石の使用ができるような情報を提供していこうと思います!
ここで紹介はされていないけれど、こんな方法がある!こっちの方が優先したほうがいいのではないか等のご意見がありましたら、コメントをお願いしますm(__)m
みんなでドラドラを楽しみましょう♪
×無課金でやってはいけないこと
- 宝石で卵を買う
→これは本当に避けてください。なかなか出なくて焦る気持ちもわかりますが、やっていればいずれ出るので大丈夫です!
競争ではなく自分のペースでやっていけるゲームなので、心に余裕を持ってゲームをしましょう。 - 時間を早める
→これはなるべくです!これは気持ちもわかりますし、ほんの何回かなら大丈夫でしょう。(私も何回かやりました。)しかし、ちりも積もれば山となりますし、何より一度簡単にやってしまうと重要でない場面でも使うようになってしまうのでなるべく避けた方がいいでしょう。
○宝石節約術
これはゲームを始めてすぐに気をつけなければならないことです。このゲームを始めると、チュートリアルの中で下の写真のように、建物の建設や卵の孵化のスピードをアップさせる為に宝石を使わせる場面があります。
他のゲームでは、チュートリアルのスピードアップ時に「今回は特別に無料でスピードアップ」みたいなことがありますが、このゲームはそれがありません。
フツーに宝石が減ります。(ひどいひどい)
なので、もどかしいとは思いますが、できる限り時間を待ちましょう!
冒頭で述べたように、このゲームは宝石が簡単にはたまりません。この後に使い道を紹介しますが、どれもこのゲームを進めていくスピードにかなり影響するものがあります。
宝石の使用/優先順位
以降は①から宝石の使用について優先順位をつけていきます。個人の意見なので、必ずこれが正しいということはありませんが、参考になればと思います。
①巣のアップグレード
このゲームは巣をアップグレードするのに、最初から宝石が必要になります。
2個にするのに宝石30個
3個にするのに宝石60個…
この攻略サイトの「ドラゴン交配一覧」を見ていただけると一目瞭然ですが、ドラゴンの交配・孵化は孵化のほうが時間がかかることがしばしばあります。
また、コインで卵を購入すると、孵化からスタートになるので、すぐに巣のところで渋滞してしまいます。
なので、とりあえず宝石を30個貯めて、巣を2個にするのを最優先にしましょう。
最後までお読みいただきありがとうございます。
随時内容を更新していこうと思うので、ご意見等ありましたら、コメントをよろしくお願いします。