攻略記事

ドラクエライバルズマリガン(手札交換)のやり方まとめ

ドラクエライバルズ(DQR)における、バトルの最初に行えるマリガンでは何を交換するべきなのかやマリガンについての情報をまとめてみました!

マリガンの意味は?

手札事故防止のため

マリガンの意味の一つは、手札事故を防止する役割があります。

マリガンをすることができない場合、低コストのカードを多く採用していても、運悪く最初に高コストカードばかりが出て、負けてしまう、ということを防ぐことができます。

理想の動きを求めること

マリガンの目的で一番の理由は、理想の動きを求めることでしょう。

特にアグロ系の、通れば必ず勝てるような動きを持っているデッキは、これを目的にマリガンをします。

必要のないカードは、いくら低コストでも返してしまうという戦略もあります。

マリガンのやり方(初級)

低コストのカードを手に入れる

マリガンで気をつけるべきは、最初に低コストのカードを手札に揃えることです。

序盤からプレイできるカードが手札にあることは大切です。

これを意識することで、序盤から一方的に攻撃されて負ける事がなくなります。

切り札は残す

切り札となるカードは残しておくほうがいいこともあります。

しかし、低コストのカードが手札にあるときに余裕があればとっておきましょう。

マリガンのやり方(上級)

敵のデッキタイプを読んでマリガンする

上級者はマリガンするときには、まず相手のデッキタイプを読むところから始めてみましょう。

まずはリーダーを見て、そのリーダーのデッキで環境に最も多いデッキを把握できるようにしましょう。

そのデッキに対して自分のデッキでどのような戦術にすればいいのかを考え、必要なカードを手に入れましょう。

理想の動きをする

マリガンでは、デッキの理解がある程度できる、上級者なら、理想の動きを求めてマリガンするのもおすすめです。

特に相性の悪いリーダーを相手にした場合は、ほんの少しでも有利に戦える確率を上げるためには、このマリガンの仕方を選ぶのは、戦略的な戦い方だと言えます。

このページのコメント