攻略記事

初心者必見のアビリティ徹底解説講座!中上級者を目指そう!

ゲームを始めたけど、アビリティの仕組みがわからないという初心者さんも多いと思います。
そんな方のために、このページではアビリティについて徹底解説します!

ステップ1.どんなアビリティがあるのか把握しよう

アビリティは任務や討伐戦などで活躍してくれる、いわば「魔法」です。
アビリティには様々な種類があるので、以下で簡単に紹介します。

  • 物理攻撃:敵に対し、物理攻撃をしかける。武器ごとに専用のアビリティもある。
  • 魔法攻撃:炎・氷・雷系の魔法がある。※今後、種類が増える可能性もある。
  • 回復魔法:プレイヤーや味方のHPや状態異常等を回復する。
  • 強化魔法:プレイヤーや味方のステータスを上げる。
  • 弱体魔法:敵のステータスを下げたり、状態異常を起こす。
  • 能力アップ:自動アビリティに含まれ、プレイヤーのステータスを上げる。

以下のリンク先で、オススメのアビリティをご紹介しています。
参考までにどうぞ。

初心者必見のおすすめアビリティまとめ!これを絶対に入手せよ!

ステップ2.アビリティの組み合わせについて理解しよう

アビリティは全部で(自動アビリティを含め)5つまでセットできます。
画像左端の「」を詳しく見ていきましょう。

ご覧の通り、1つの枠に最大5つまでアビリティが組み合わせられ、他の4つも同じように5つまでチェーンを組むことができます。
つまり、5×5で最大25個のアビリティがセットが可能なのです。

コストについて

上記で最大25個までセットできると紹介しましたが、アビリティには「コスト」が存在します。
アビリティ1つ1つにコストが決まっており、このコストの上限を超えてセットすることはできません。

組み合わせられないアビリティを把握しよう

アビリティは自由に組み合わせられるわけでなく、組み合わせられないものもあります。
以下で、その組み合わせを紹介します。

  • 装備中の武器以外の○○専用アビリティをセットすると発動不可。
  • 絆アビリティで複数アビリティのチェーンを組むことはできない。
  • 回復・強化アビリティは、攻撃アビリティや弱体アビリティと同じチェーンにセットできない。
  • 自動(オート)アビリティは、オート専用アビリティのみセットができる。

結局どう組み合わせるのが良いの?

アビリティの組み合わせはもちろんアナタの自由ですが、まずは基本的な組み方を紹介します。

  • サンダーSHG(魔法攻撃)⇒サンダーSHG(魔法攻撃)
  • ジャンプ(物理攻撃)⇒ジャンプ(物理攻撃)
  • バーサク(強化魔法)⇒ソウルイーター(強化魔法)
  • リジェネ(回復魔法)⇒プロテス(強化魔法)orケアル(回復魔法)

これはほんの一例です。
慣れるまでは、回復・強化魔法の両方を組み合わせた方が安心です。
SHG系の魔法が強いので、同じ属性でチェーンを組みましょう。

クエストによって強化・回復魔法を中心に組み合わせたり、物理・魔法攻撃を中心にごり押ししたりと、チェーンの組み合わせ方は自由!

ステップ3.アビリティの生産・強化について

アビリティの仕組みについて理解してきたら、アビリティを生産し、強化していきましょう。
以下で、生産と強化について説明していきます。

生産

アビリティの生産は、元となるレシピ≪○○の書≫と≪素材≫必要になり、生産時にギルを消費します。
生産は100%成功するのもあればそうでないのもあり、レア低いほど成功率が高く、レア度が高いほど成功率が低いです。

どうしても成功させたい場合は、合成支援剤を使って成功率をアップさせましょう。

レシピや素材はクエスト(任務)や依頼を達成、またフレンドガチャ等で入手できます。

以下のリンク先で、各クエスト(任務)のドロップアイテムを紹介しています。

クエストでドロップするアイテム情報まとめ

強化

アビリティの強化は、同じアビリティ同士で強化ができます。
生産と同様に、必ず成功するわけでなくアビリティごと(基本的にレア度ごと)に成功率が異なります。

どうしても成功させたい場合は、合成支援剤を使って成功率をアップさせましょう。

生産・強化時に共通すること

  • ※成功・失敗関係なく、素材がなくなる。(ただし生産時に失敗してもレシピは残る)
  • ※失敗する度に、同じアビリティの成功率が(5~10%)上がる。

まとめ

以上が初心者にお見せしたい、アビリティの解説講座でした。
これを把握しただけで、アナタはもう初心者脱却です♪

アビリティを使いこなし、アギトを目指しましょう!

このページのコメント