攻略記事

PS4おすすめゲームソフト VR編

PS4のVRのおすすめゲームソフトです。※順不同

アイドルマスター シンデレラガールズ ビューイングレボリューション


アイドルマスター シンデレラガールズ ビューイングレボリューション(公式サイト)

作品説明

楽曲に合わせ、好きな色のコンサートライトに変えてアイドル達を応援!

PS VRでステージ正面最前列や、左右や後方などの全6箇所からお好みの位置に移動してライブを楽しもう!

位置によって周囲の観客の声援や楽曲の聞こえ方も様々に変化します!

※PSストアからのダウンロード販売専用タイトルです。

プロモーションムービー

サマーレッスン:宮本ひかり セブンデイズルーム(基本ゲームパック)


サマーレッスン:宮本ひかり セブンデイズルーム(基本ゲームパック)(公式サイト)

作品説明

基本ゲームパックである本配信では、家庭教師として教え子の「宮本ひかり」と7日間を共に過ごすことができる。

VRならではの「実在感」をもつキャラクターとの会話を楽しみながら、身近な距離でふれあえるシチュエーションの数々を体験しよう。

※PSストアからのダウンロード販売専用タイトルです。

プロモーションムービー

バウンド:王国の欠片


バウンド:王国の欠片(PSオフィシャルサイト)

作品説明

モダーンダンスと現代美術を融合した新感覚のアクションアドベンチャーゲーム!

バウハウスを始めとする抽象画のような世界観の中、プロダンサーの動きをキャプチャした、バレエのように舞い踊るキャラクターを操作するアクションアドベンチャーゲーム。

主人公である妊婦の抱える幼少期のトラウマと内面世界で向き合い、解消していくことが大きな目的となる。

※PSストアからのダウンロード販売専用タイトルです。

プロモーションムービー

バットマン:アーカム VR


バットマン:アーカム VR(公式サイト)

作品説明

全世界で高評価を獲得した『バットマン:アーカム』シリーズ三部作を手掛けたRocksteady Studiosが、VRによる究極のバットマン体験を追及し、開発した本作。前作『バットマン:アーカム・ナイト』において、一度は完結したアーカム シリーズだったが、開発者がVRを体験し、その可能性に刺激を受け、新たな形でのバットマンの開発をスタートさせた。

「究極のバットマン体験」を創り上げたRocksteady Studiosが、今度はVR技術でその体験をさらに現実的なものに昇華させている。

※国内版はPSストアからのダウンロード販売専用タイトルです。

プロモーションムービー

初音ミク VRフューチャーライブ 1st Stage


初音ミク VRフューチャーライブ 1st Stage(公式サイト)

作品説明

『初音ミク VRフューチャーライブ』は、電子の歌姫・初音ミクのライブステージをVR空間内で楽しむことができるPlayStation®VR専用コンテンツです。

プレイヤーはライブ会場を盛り上げる観客のひとりとなって、ステージパフォーマンスや現実を超えた数多くの演出を楽しむことができます。

ライブ会場のボルテージが最高潮に達すると、プレイヤーとミクだけの特別なステージが始まることも!リアルライブさながらの臨場感と、電脳空間でしかありえない驚異の演出が同時に楽しめる新次元のエンターテインメントが、ここに誕生しました。

※PSストアからのダウンロード販売専用タイトルです。

プロモーションムービー

PlayStation VR WORLDS(VR専用)


PlayStation VR WORLDS(Amazon)

作品説明

かつてないバーチャルリアリティ体験を満喫できるPlayStationVR専用バラエティゲーム

リフトで深海に潜っていくダイビングシミュレーションなどVR体験を楽しめる5つのコンテンツを収録!

プロモーションムービー

RIGS Machine Combat League


RIGS Machine Combat League(Amazon)

作品説明

巨大ロボットを自由自在に操縦するPlayStation VR専用の対戦型ロボットアクション!

RIGSと呼ばれる巨大な競技用マシンを使用したスポーツが親しまれている近未来。

世界各地の主要都市に設けられた専用のアリーナで、巨大ロボットを自在に操り個人やチームで勝敗を競い合え!

プロモーションムービー

Rez Infinite


Rez Infinite(PSオフィシャルサイト)

作品説明

「Rez Infinite」は2001年に発表された「Rez」の高解像度+VR拡張版。

「シナスタジア」(共感覚)をコンセプトとした音楽シューティングゲームであり、ゲームプレイを通じて、効果音は音楽となり、音楽とビジュアルが呼応し、音楽は振動に変わる。

※PSストアからのダウンロード販売専用タイトルです。

プロモーションムービー

Until Dawn: Rush of Blood


Until Dawn: Rush of Blood(PSオフィシャルサイト)

作品説明

プレイヤーはコースターに乗り込み、PS4用ホラーアドベンチャーゲーム『Until Dawn -惨劇の山荘-』の世界をテーマにしたお化け屋敷へと進んでいく。

屋敷の中では襲い来る怪人達を両手に持った銃で撃退したり、迫り来る回転ノコギリを首を傾けて避けるなど、スリリングなシューティングアクションが楽しめる。

※国内版はPSストアからのダウンロード販売専用タイトルです。

プロモーションムービー

THUMPER リズム・バイオレンスゲーム


THUMPER リズム・バイオレンスゲーム(PSオフィシャルサイト)

作品説明

世界中のゲームメディアから20部門を越える表彰を受け、ここ日本でも文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門・優秀賞を受賞するなど、発売前から高い注目を集める本作。

そのゲームジャンルは、なじみ深いリズムゲームをベースとしながら、のめりこむような猛烈なスピード感と、クラクラするほどに刺激される衝突感を融合させた「リズム・バイオレンスゲーム」。

あなたは鬼のようにビートが迫りくる空間を果敢に突き進む「スペースビートル」となり、未来から舞い降りた狂気の首と対決します。

※PSストアからのダウンロード販売専用タイトルです。

プロモーションムービー

DRIVECLUB VR


DRIVECLUB VR(Amazon)

作品説明

PlayStation® VRが実現する今までにない超リアルレース体験

世界の超高級マシンで白熱のレースバトルが楽しめる『DRIVECLUB』がPlayStation® VRで更なる進化を遂る。

プロモーションムービー

Farpoint


Farpoint(Amazon)

作品説明

PlayStation VRが実現するリアル体感型サバイバルシューティング

未知の惑星に置き去りにされた宇宙飛行士・・・

生きるための危険と恐怖に満ちた探検、そして戦い

襲いくる謎の生命体を駆逐しながら広大な惑星を探査せよ!

プロモーションムービー

16/10/13発売「PlayStation VR」


PlayStation VR(Amazon)

StarBlood Arena


StarBlood Arena(Amazon)

作品説明

360°アリーナで繰り広げられる全方位シューティングバトル!

無重力アリーナを舞台に白熱のシップバトルが繰り広げられる人気番組「STARBLOOD ARENA」。

プレイヤーは様々な惑星を代表する9人のスター選手からプレイヤーキャラを選択し、360°アリーナの戦いに挑戦します。

プロモーションムービー

V!勇者のくせになまいきだR


V!勇者のくせになまいきだR(Amazon)

作品説明

破壊神、遂に魔王の部屋へ!!静かなブームっぽい旋風を巻き起こしたあの『勇者のくせになまいきだ。』が、まさかのPlayStation®VRで大復活!!

今度の舞台は眼下に広がる「箱庭世界」。相変わらずの魔王、キュートなムスメ、愛しき魔物たちとともに、なまいきな勇者どもをコテンパンにしよう!

勇者を駆逐するには魔物たちの繁殖が不可欠ですぞ。食物連鎖を考えて、生態系を育むのです!

プロモーションムービー

A列車で行こうExp.


A列車で行こうExp.(Amazon)

作品説明

進化し続ける「A列車で行こう」。

更なる進化のプラットフォームは、16年ぶりとなるPlayStationへ。

・圧倒的な表現力によってユーザーを魅了している、PC版「A列車で行こう9(以下A9)」の最新作は、PlayStation®4で実現いたします。

プロモーションムービー

ARK Park


ARK Park(Amazon)

作品説明

想像していた世界は、夢なんかじゃない

全世界1,000万以上のユーザーに指示された「ARKシリーズ」を

PlayStation VRの世界に忠実に再現した本作品。

ゲーム内は全部で12種類のエリアがあり、大きくは3種類「基本」「探索」「戦闘」に分かれております。

「基本」ではユーザーが最初に降り立つ「始まりの島」があり、ここではリニアを自分で操作してArk Parkの入り口へ向かいます。その後、ホログラフィーを使った博物館「ビジターロビー」やアバターの着替え、武器や道具の管理・製造、恐竜の育成・騎乗の出来る「フォレストトレイル」があります。

プロモーションムービー

関連リンク

トップページへ戻る

このページのコメント