FF14攻略記事

【攻略】極魔神セフィロト【蛮神討伐】

通常の魔神セフィロトはこちら
入手できる装備品や楽譜・マウントについてはこちら

開放条件

 
クエスト名「極まりし魔神セフィロト」
レベルファイター/ソーサラー レベル60
受注場所モードゥナ 石の家 (X:6.1 Y:5.2) NPC“ウヌクアルハイ”
条件クロニクルクエスト「昏き微睡みの果つる刻」をコンプリート

BF概要

配置マーカー

  • Aマーカー:4時:アースシェイカーDPS用
  • Bマーカー:8時:アースシェイカーヒーラー用
  • Cマーカー:巨大化後に基本は全員ここに固まって戦闘(イェソドクラッシュ回避用)

前半戦~雑魚出現

攻撃パターン

  • 【①トリプルブロー⇒ティファレト】
  • 【②トリプルブロー】
  • 【③アイン・ソフ1回目⇒ティファレト】
  • 【④魔神の怒り⇒ティファレト】
  • 【⑤ケセド⇒トリプルブロー】
  • 【⑥アインソフ2回目⇒ティファレト】
  • 【⑦ラツォン⇒アイン】
  • 【⑧ティファレト】
  • 【⑨ケセド⇒トリプルブロー】
  • 【アイン・ソフ1回目に戻り65%を切るまでループ】

スキル概要

  • 【トリプルブロー】
MTに対して前方範囲攻撃
  • 【ティファレト】
全体範囲攻撃
極から頻繁に使用してくる為注意
  • 【アイン・ソフ1回目】
ランダムでT字の形に徐々に広がる4個の緑玉が発生
食らうと耐性がダウンする為、MTは緑玉がない方へ誘導

【図解】
  • 【魔神の怒り】
DPS一人・ヒーラー一人の二人が対象の頭割り範囲攻撃
極からは二回頭割りが飛んでくる
5秒間被ダメージ上昇デバフが被弾すると付く為、MTの左右で半分に分かれて対処
ST+ヒーラー・DPS4人のように事前に分担を決めておこう
MTに被弾するとデバフで即死しかねないためMTに当てない事
魔神の怒りが終わり次第MTは中央にボスを誘導
  • 【ケセド⇒トリプルブロー】
単体攻撃大ダメージのケセドから間髪居れずにトリプルブローが飛んでくる
溜めるモーションを見たら防御バフで軽減必須
  • 【アインソフ2回目】
徐々に広がる緑の玉が1個発生
続けてラツォンとアインが同時に発動
アインの方向を固定させる為、全員緑の玉の方向へ集まる
  • 【ラツォン⇒アイン】
ラツォン:対象1名に紫の範囲、対象6名に緑の範囲
アイン:ランダムターゲット・方角固定後フィールド180度すべての範囲攻撃
ラツォンの範囲が表示されたらすぐに所定の散開地点へ
前述のラツォンをアインソフ側にしっかり誘導できているなら図のようにスペースができる
紫の対象者はセフィロトの真後ろにピッタリくっつけることで他の邪魔にならなくて済む

【図解】

雑魚出現~巨大化

攻撃パターン

  • 【①コクマーx1 ビナーx3出現】
  • 【②ビナーx3出現】
  • 【③コクマーx1 ビナーx3出現】
  • 【④ビナーx3出現】
  • 【⑤アイン・オフ・ソウル(LB)】
  • 【巨大化フェーズに移行】

スキル概要

  • 【コクマーx1 ビナーx3出現】
MT:コクマー ST:ビナーx3とそれぞれ分担して戦う
コクマー:被魔法ダメージ上昇デバフ持ち/倒した時に全体10000ダメージ
ビナー:倒すと全体に2000ダメージ
小大小小大小の順に倒し、ビナーを倒した後はしっかり全体回復を
  • 【アイン・ソフ・オウル(LB)】
溜まったLBゲージに応じて全体大ダメージ攻撃
バリアのタイミングはフィールドに木が生えてきた時
耐え切れない場合は雑魚の処理が遅いと思われる

巨大化~討伐

戦術指南

  • イェソドクラッシュに対応できるよう全員基本はCに固まって戦闘する事
  • ここからギミックの対処をしながら攻撃していく別の戦闘スタイルになる
  • タンクも攻撃スタンス推奨
  • アースシェイカー対象者はそれぞれ4時:DPS 8時ヒーラーの位置で回避
  • アースシェイカーは対象の距離が遠ければ遠いほどダメージが減る
  • フォースフィールドというデバフが増える
  • ダアトは線が対象に付与されるタイプが追加
  • イェソドクラッシュの予兆が消え、フィールドのエフェクトで対応に変化

1回目のLB3の使い道

  • ①キャスターLBで全巻き込み(この場合自爆ダメージ+範囲攻撃でヒーラーに負担が掛かるデメリットもある)
  • ②近接LBをストーム・オブ・ワードに当てて倒す(LB3なら一撃)
  • ③遠隔物理LBで雑魚2匹とストーム・オブ・ワード巻き込み(雑魚の調整をすることでダメージを抑える)
まずは②で戦い、時間切れで倒せないときのみ①か③を相談するのが良いと思われる

攻撃パターン

上から順にスキルが発動
  • 【イェソドクラッシュ(中央集合後、散開)】
  • 【フォースフィールド】
  • 【ケセド・ゲブラー】
  • 【魔神の嘆き】
  • 【アイン・ソフ】
  • 【ダアト(線付与)】
  • 【魔神の嘆き】
  • 【ケセド・ゲブラー】
  • 【アースシェイカー+イェソドクラッシュ】(※ここからフォースフィールド無し)
  • 【ダアト】
  • 【魔神の嘆き】
  • 【ケブラー・ケセド】
  • 【アイン・ソフ】
  • 【イェソドクラッシュ+ピラー・オブ・メルシー3連】
  • 【アースシェイカー】
  • 【ダアト⇒イェソドクラッシュ(ダアト散開時に回避動作)】
  • 【魔神の嘆き】
  • 【ケブラー・ケセド】
  • 【マルクト⇒ストーム・オブ・ワード&ピナーx4】
  • 【ゲセド・ゲブラー⇒魔神の嘆き⇒イェソドクラッシュ】
  • 【ケブラー・ケセド⇒イェソドクラッシュ】
  • 【アセンション(ピラー・オブ・セベリティ)】
  • ここまでで1ループ・一番上のイェソドクラッシュに戻る

スキル概要

  • 【イェソドクラッシュ】
中ダメージ+与ダメージ低下のデバフ付与
予兆無しの時間差攻撃
範囲はピラー・オブ・メルシーの青い範囲と同等
画面に木の葉が舞った時点で立っていた場所に時間差で岩が出現
木の葉が舞ったら移動して回避動作を行おう
  • 【フォースフィールド】
PTメンバーにバフ付与(アイコンの向きはデバフ)
オレンジ色のバフ:物理に対して強化
緑色のバフ:魔法に対して強化
  • 【ケセド・ゲブラー(ケブラー・ケセド)】
オレンジの玉と緑の玉が出現
対応したフォースフィールドと同じ色の領域に入ると回避可能
フォースフィールド所持⇒対応を間違えると即死
フォースフィールド未所持⇒約10000ダメージ
フォースフィールド状態で対応できるのは2回まで、それ以降はループ終了までダメージ発生
  • 【魔神の嘆き】
左右に塔が出現
1名ずつ誰かが入ることでダメージ軽減
フォースフィールド所持⇒物理強化のメンバーが担当
フォースフィールド未所持⇒タンクが1名ずつ担当
  • 【ダアト】
ランダムターゲットで3発の小範囲攻撃
散開して処理
フォースフィールド所持⇒線でつながれるタイプに変化
魔法強化された4名が繋がれた線を受け取って担当する
固まった状態でも痛くない為、セフィロトの真下に集合して纏めて受けると良い
線を受け取ったら少し西に移動してあげることで東に安置の隙間ができる
  • イェソドクラッシュ+ピラー・オブ・メルシー3連
徐々に広がる緑玉(アイン・ソフ)がランダムで一つ発生
緑玉に当たらないようにピラー・オブ・メルシーで吹き飛ばされて対処
Cに集合し、イェソドクラッシュの予兆後にピラー・オブ・メルシーに備えて移動しよう
ピラー・オブ・メルシー:青い範囲を中心とした吹き飛ばし攻撃
北(正面)⇒西⇒東の順で発動
青い範囲内に居た場合は即死
ピラー・オブ・メルシー時、青い範囲内から出た後に攻撃すると良い
(範囲内で攻撃すると座標が固定されて移動しても被弾する場合がある為)
  • アースシェイカー+イェソドクラッシュ
アースシェイカーはそれぞれ4時と8時方向に誘導
アースシェイカー対象:ヒーラー1・DPS1
その他のメンバーはC真下待機
すぐにイェソドクラッシュの木の葉が舞うエフェクトが発生
確認後全員で中央に向かえばイェソドクラッシュの回避動作も同時に行える

  • 【ダアト⇒イェソドクラッシュ(ダアト散開時に回避動作)】
配置についたらダアトの判定直前に葉が舞うエフェクト発生

【図解】
  • 【マルクト⇒ストーム・オブ・ワード&ピナーx4】
セフィロトの口を中心とした吹き飛ばし攻撃
その後トーム・オブ・ワード&ピナーx4が出現
物理遠隔LBでワードとセフィロトにまとめてダメージを与えると良い
又、事故防止の為、近接LBをワードに打つのも有効
ビナーx4も同様に倒すとそれぞれ全体2000ダメージ・さらにケブラー・ケセドが発生
その為、他のLB時はヒーラー含め対処方法を事前相談しておく事
タンク2名は一時的に防御スタンスに変えておくと円滑にギミックを担当できる
  • 【ゲセド・ゲブラー⇒イェソドクラッシュ】
雑魚処理時は中央に集合しながら殴りいつでも対応できるようにしよう
タンク2名は雑魚+塔の対処もあるため塔出現に合わせて無敵系スキルを合わせるとよい

時間切れのタイミング

  • 2回縄跳びしてループした後、開幕のイェソドクラッシュ回避あたりで終了
  • 自愛の力・・・ここで滅するのは余の情けよ!という台詞が合図
  • ピラー・オブ・セベリティで全員即死確定
2ループ目の雑魚が沸いたら雑魚無視でLBをボスに使う
その後ストーム・オブ・ワードの吹き飛ばしを耐えたら即死攻撃までにボスを落とすのが理想

参考動画

解説付き動画

ナイト

戦士

暗黒騎士

竜騎士

モンク

忍者

吟遊詩人

機工士

黒魔導士

召喚士

白魔導士

学者

占星術師

参考URL

関連ページ



Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
このページのコメント