ネメス・ギア(シス・ギア)★7の評価とステータス
このページはネメス・ギア(シス・ギア)の評価やステータス、BBやリーダースキル(以下LS)進化素材を解説しています。BBゲージが満タンになる効果がついた、敵全体への攻撃が可能なSBBを使えます。エクストラスキルとの相性も良く、驚愕の攻撃性能を持っています。
ネメス・ギア(シス・ギア)の評価
| 総合評価(最終進化時) |
|---|
| S |
ネメス・ギア(シス・ギア)の強い点
毎ターン全体攻撃が可能
ネメス・ギアの一番のポイントはコレです。SBBの全体攻撃にはBBゲージが満タンになる効果がついているので、一度発動すればずっと敵全体へ強力な攻撃を浴びせ続けることが出来ます。更に味方のBBゲージ上昇量のサポートをすることも可能です。
珍しいダメージアップ系リーダースキル
リーダースキルで攻撃が可能であるBB、SBB、UBBの威力を上昇させることが出来ます。上記でも触れた自身のSBBとの相性も良いです。BBゲージの上昇量も上がるので、強力なSBBも発動しやすくなります。
ネメス・ギア(シス・ギア)の弱い点
器用な攻撃が出来ない
今までBBゲージが満タンになる効果を持つSBBはどれも単体攻撃だったので、その性能を活かしてボスの部位破壊等を担当していたのですが、ネメス・ギアは全体攻撃しか出来ないので同じ役割を持つことが出来ません。
総合評価
優秀な攻撃性能を持つSBBがとにかく使いやすいユニットです。リーダーとして、サブでアタッカーとして幅広く活躍出来ます。ノーマルダンジョンやスペシャルダンジョン、曜日ダンジョンの周回もかなりスムーズになるので便利なユニットであると言えます。
比較したいユニット
同系統のLSを持つユニット
攻撃BB強化系LS持ち一覧
BBゲージ上昇系LS持ち一覧
同系統のSBBを持つユニット
BBゲージ上昇系SBB持ち一覧
入手方法
レア召喚
★7 皇翔機神ネメスギアのステータス
基本情報
| No. | 属性 | レア度 |
|---|---|---|
| No.992 | 光 | 7 |
| コスト | 最大Lv(必要経験値) | 通常攻撃回数 |
| 40 | 120(3,168,212) | 15 |
ステータス
| HP | 攻撃 | 防御 | 回復 | |
|---|---|---|---|---|
| 初期値 | 5171 | 2090 | 1933 | 1411 |
| ロード | 6801 | 2600 | 2402 | 1754 |
| アニマ | 7991 | 2600 | 2402 | 1397 |
| ブレイカー | 6801 | 2957 | 2045 | 1754 |
| ガーディアン | 6801 | 2243 | 2759 | 1754 |
| オラクル | 6325 | 2600 | 2402 | 2230 |
| 強化限界 | 1000 | 340 | 340 | 620 |
リーダースキル(LS)
| 護陰陽の法力 |
|---|
| 攻撃BB使用時の威力が大幅にアップ&BBゲージ上昇量が大幅にアップ |
スキル詳細
- BB攻撃力アップ:150%
- BBゲージ上昇量アップ:50%
ブレイブバースト(BB)
| マルチプル・アロイ |
|---|
| 敵全体に強力な光属性18連ダメージ&3ターンの間、味方全体のBBゲージ上昇量を増加&味方のBBゲージが上昇 |
スキル詳細(BBLv10の時)
- BB発動コスト:BC25個分
- ダメージ倍率:280%
- 最大BCドロップ量:18個
- BBゲージ上昇量アップ:30%
- BBゲージ増加量:BC6個分
スーパーブレイブバースト(SBB)
| Code:N21 全弾発射 |
|---|
| 敵全体に強力な光属性21連ダメージ&自分のBBゲージを満タンにする&3ターンの間、味方全体のBBゲージ上昇量を増加 |
スキル詳細(SBBLv10の時)
- SBB発動コスト:BC56個分
- ダメージ倍率:500%
- 最大BCドロップ量:21個
- BBゲージ上昇量アップ:30%
エクストラスキル(ES)
| 敗北無き勝利 |
|---|
| BBゲージが満タン時、攻撃力を大幅アップ |
スキル詳細
- 攻撃力アップ:80%
アルティメットブレイブバースト(UBB)
| ネメシス・ウィング |
|---|
| 敵全体に超強力な光属性45連ダメージ&3ターン味方全体のクリティカル時、スパーク時に与えるダメージをアップ |
スキル詳細
- UBB発動コスト:BC25個分
- ダメージ倍率:1000%
- 最大BCドロップ量:45個
- クリティカルダメージアップ:300%
- スパークダメージアップ:120%
★6 晃翼神機エクス・ギアのステータス
基本情報
| No. | 属性 | レア度 |
|---|---|---|
| No.991 | 光 | 6 |
| コスト | 最大Lv(必要経験値) | 通常攻撃回数 |
| 29 | 100(2,000,006) | 10 |
ステータス
| HP | 攻撃 | 防御 | 回復 | |
|---|---|---|---|---|
| 初期値 | 4170 | 1722 | 1587 | 1169 |
| ロード | 6046 | 2322 | 2147 | 1568 |
| アニマ | 6796 | 2322 | 2147 | 1368 |
| ブレイカー | 6046 | 2522 | 1947 | 1568 |
| ガーディアン | 6046 | 2122 | 2347 | 1568 |
| オラクル | 5746 | 2322 | 2147 | 1868 |
| 強化限界 | 750 | 240 | 240 | 420 |
リーダースキル(LS)
| 統神の法力 |
|---|
| 攻撃BB使用時の威力がかなりアップ&BBゲージ上昇量がすこしアップ |
ブレイブバースト(BB)
| ホーミング・シェル |
|---|
| 敵全体に強力な光属性14連ダメージ&3ターンの間、味方全体のBBゲージ上昇量を増加&味方のBBゲージが上昇 |
スーパーブレイブバースト(SBB)
| Code:E17 広域殲滅 |
|---|
| 敵全体に強力な光属性17連ダメージ&自分のBBゲージを満タンにする&3ターンの間、味方全体のBBゲージ上昇量を増加 |
進化素材
各進化素材の入手場所一覧
進化素材ユニット入手場所一覧
★5 翼神機シス・ギアのステータス
基本情報
| No. | 属性 | レア度 |
|---|---|---|
| No.990 | 光 | 5 |
| コスト | 最大Lv(必要経験値) | 通常攻撃回数 |
| 19 | 80(1,137,658) | 8 |
ステータス
| HP | 攻撃 | 防御 | 回復 | |
|---|---|---|---|---|
| 初期値 | 3475 | 1435 | 1322 | 974 |
| ロード | 4934 | 1913 | 1763 | 1298 |
| アニマ | 5534 | 1913 | 1763 | 1138 |
| ブレイカー | 4934 | 2073 | 1603 | 1298 |
| ガーディアン | 4934 | 1753 | 1923 | 1298 |
| オラクル | 4694 | 1913 | 1763 | 1538 |
| 強化限界 | 500 | 160 | 160 | 280 |
リーダースキル(LS)
| 覇王の法力 |
|---|
| 攻撃BB使用時の威力がアップ |
ブレイブバースト(BB)
| フライング・フィッシュ |
|---|
| 敵全体に強力な光属性12連ダメージ&3ターンの間、味方全体のBBゲージ上昇量を増加&味方のBBゲージが上昇 |
進化素材
各進化素材の入手場所一覧
進化素材ユニット入手場所一覧
ネメス・ギア(シス・ギア)のストーリー
★7 皇翔機神ネメスギア
イシュグリアにて異界の科学者に開発された機械人形。同地の技術をも取り入れさらなる進化を遂げたギアだったが、彼の人工知能に1つのエラーが発生する。それは、自身が最強となる六鎧の当て馬として存在するのではなく自身が最強になれば良いというものだった。直後、ギアは年老いた科学者を破壊すると、自己進化を繰り返し六鎧を探し始める。機体に残された欠陥に気付くことなく。
★6 晃翼神機エクス・ギア
イシュグリアにて異界の科学者に開発された機械人形。目的の六鎧の1つに出会えぬままギアの強化は続けられていった。その途中、科学者は同地の魔神たちの多種多様な技術に目を付ける。科学者は魔神たちの力を借り、ギアをさらに強化していく。並の魔神たちなら軽く殲滅する能力を手に入れたギアだったが、その中である意志が目覚め始める。そして、科学者はそれに気付き満足したという。
★5 翼神機シス・ギア
イシュグリアにて異界の科学者に開発された機械人形。かつて科学者が制作した六鎧と呼ばれるシリーズの技術をベースに開発されており、六鎧同様に自己進化機能が搭載されている。また、武装や装甲は同地の魔神との対戦を想定されて実装されており、六鎧よりも基本性能は大きく上回っていた。しかし、この人形の目的はあくまで六鎧の1つの強化にあり、それがギアの進化を歪ませていく。