クラッシュフィーバー攻略記事

バトルの基本【ソロプレイ編】

ここでは初心者の方のために、クラッシュフィーバーのソロプレイにおけるバトルの基本操作を掲載しています。

始めたばかりの方は、是非チェックしてくださいね!

基本ルール

  • タップ操作でパネルを消すことで敵へダメージを与えます。
  • 助っ人含め、最大4体のユニットのパーティでバトルを進めます。
  • ソロプレイの他に、最大4人とマルチプレイをすることもできます。
    マルチプレイの基本はコチラ⇒バトルの基本【マルチプレイ編】

バトル画面

クラッシュフィーバーのバトル画面は、上記画像のような構成です。

パネルの盤面

ゲーム画面下のパネルを消して、敵にダメージを与えます。

味方の情報

赤枠で囲んだ、画面中央と画面最下部に表示されるのが味方の情報になります。

画面中央部

  • 赤枠…ターン時のユニット
  • 青枠…タップすることで、現在ターンをスキップして次のターンに回す事ができます
  • オレンジ枠…次ターンのユニット
  • 緑色のバー…味方のHPバー

画面最下部

  • SETTING(赤枠)…クエスト・ステージ・フロアの確認、サウンド変更とギブアップの選択ができます
  • TAP COUNT(黄枠)…1ターン3回あるうち何タップ目なのかを確認できます
  • Active Player(桃色枠)…現ターンを操作しているプレイヤー名
  • FEVER(黄緑枠)…フィーバーゲージ

味方を長押し

味方を長押しすると、Cスキルや、スキルの効果、スキル発動までの残りターン数なども確認することができます。

敵の情報

  • 青丸…敵のターン数
  • 赤枠…敵のHPバー
  • 緑丸…残りフロア数

敵を長押し

敵を長押しすると、敵の種族とタイプを確認することができます。

その他

バトル画面の最上部の左側で獲得ビット・ドロップユニット数、右側で属性の相関図を確認することができます。

パネルの消し方と種類

タップ操作のみで、最低1パネルから消すことができます。

1ターンに対して3回、パネルを消すチャンスがあります。

ターン時、どの属性のユニットも自分の属性色パネルの他に、他属性色のパネルも消すことができます。

種類

水色・赤色・緑色・黄色・ハートパネルの合計5つのパネルがあります。パネルの色が属性の色を表しており、ハートパネルは消すことでHPの回復ができます。

クラッシュパネル

6個~11個のパネルを繋いで消すと現れるパネルが「クラッシュパネル」です。

12個以上のパネルを繋いで消すとボム入りの「スペシャルクラッシュパネル」現れます。

その他特殊パネル

敵のスキルによって出現する、通常のやり方では消せないパネルがあります。

種類は「邪魔パネル」「時限爆弾パネル」の2種類です。

邪魔パネルは、スキルで解除するか、フィーバーを発動することでリセットできます。

時限爆弾パネルは、時限爆弾と同じ色のパネルをつなげて消すか、スキルで解除、もしくはフィーバーを使用することでリセットできます。

2種類のスキル

Cスキル(クラッシュスキル)

クラッシュパネルを消すと発動できるスキルです。

スキル

ターン経過で発動できるスキルです。ユニットのアイコンに「Skill OK」と表示されていたらスキルを使うことができます。

バトル中、スキルのターン経過を確認したいときは、ユニットのアイコンを長押しすることであと何ターンで発動できるのか確認することができます。

フィーバー

フィーバーは、フィーバーゲージをためると発動できます。

パネルの盤面が切り替わり、上から下にパネルがどんどん落ちていきます。

制限時間はありますが、通常時よりもたくさんのパネルを消すことができるので、敵に大ダメージを与えるチャンスになります!

フィーバーのためかた

パネルを消していくことでたまっていきます。

パネルをできるだけ多くつないで消すことで、ゲージを早くためることができます。

フィーバー時の消し方のコツ

利き手の指を3~4本使ってバラバラに動かしてタップすると、指一本で頑張るよりラクにたくさんのパネルを消すことができます。

あとは、HPが低いときは回復パネルを集中的に消すようにするなど、状況に応じて消すのも一つのコツです!

属性の有利不利

クラッシュフィーバーには、4つの属性が存在します。

属性にはそれぞれ相性があり、有利な属性で攻撃すると大ダメージを与えることができ、不利な属性だと与えるダメージが減少します。内容は以下の通りです。

  • 青は赤に強く、黄に弱い。
  • 赤は緑に強く、青に弱い。
  • 緑は黄に強く、赤に弱い。
  • 黄は青に強く、緑に弱い。

敵の属性を知るには

敵ユニットの属性は、敵のHPバーの色で確認することができます。

※2015年7月28日(火)長期メンテナンス後、HPバーの左脇に属性のアイコンがつくよう変更されました。

敵の選択のしかた

ターン数が少ない敵から攻撃していくと、ダメージ回避に繋がる場合があります。

その際に有効なのが、ターゲットマーカーを付けることです。攻撃したい敵をタップすることでターゲットマーカーをつけることができます。

無駄にダメージを食らうのを防ぐためにも、クセづけておくことがおすすめです。

まとめ

上記がクラッシュフィーバーのソロバトルの基本になります。

ソロプレイに慣れてきたら、マルチプレイにも是非チャレンジしてみてください!

併せて読みたい

バトルの基本【マルチプレイ編】

このページのコメント