攻略記事

【でみめん】鍛冶屋情報

でみめんの鍛冶屋情報です。

鍛冶屋って?

鍛冶屋の開放方法

「砦を守る!」のDay15 (かんたん)までをクリア

何するところ?

隊員でもあり、鍛冶屋の主でもある「ベックス」に素材を渡すと、装備品を作ってくれます。
装備品をつけることにより、防御力やスキル、バディアタック時の強さや、獲得経験値があがります。
毎日のビンゴミッションでもお題が出ていますので、積極的に装備品を作ってみましょう。

どうやって装備を作るの?



装備を作るには3つの素材,アエリオ、イグロ、ペトラの三種が必要です。
ベックスに渡す数が多くなるほど、「品質」が上がります。
各素材のレアリティが高いほど、レアリティの高い装備が出来上がります。
その際、作成にかかる時間も共に上昇します。

何をどう組み合わせたら何ができるの?

基本的には☆1の素材から☆1の「シール」装備品ができます。
(詳しくは装備品のカテゴリをご覧ください)
レアリティの違う素材を組み合わせた場合、
そのレアリティのトータル数でできる装備が変化するようです。
(トータル数の範囲が変化しなければ、できる装備にも変化がありません。)
素材の数量を増やしても、レアリティが上がることはありません。

チュートリアル

①ベックスが誘導してくれますので、その通りに作成してもらいましょう。
素材を持っていなくても、ベックスが出してくれます。また、クリスタル0個で一つ目の装備をすぐに獲得できます。

製作する


①「制作する」ボタンをタップすると、上記画面に遷移します。

②金床を選択します。

③素材を「+」ボタンから選択し、「制作を開始」


④上記画面に遷移しますので、あとは時間が経過するのを待つか、「今すぐ完成」をタップし、クリスタルで完成させます。
※クリスタルで完成させる際、30分で1個クリスタルを使用することになります。
※金床は全部で4つありますが、2つ目以降はクリスタルで解放します。2つ以上製作しなければならない場合に解放すればよいので、基本的には1つで十分です。
たくさん装備品を作りたい場合は、解放しましょう。
⑤完成したら、隊員に装備することができます。

強化する

①「強化する」を選択すると上記画面に遷移します。
強化したい装備を選択し、右の「決定」ボタンをタップします。

②合成する素材を選択する画面に遷移しますので、どれか任意の「+」箇所をタップします。③合成できる素材が表示されますので、素材を選択します。数量も変更すると、素材の左上の数値が変わります。
※上記は選択した状態です。

④「決定」ボタンをタップすると、上記画面に移動します。ここで、数量の最終調整が可能です。
画面左にステータスの変化あ赤い数字で表示されます。
決まったら「強化開始」ボタンをタップしましょう。

⑤ベックス頑張ってくれます。

⑥強化完了です。
結果は「大成功」「成功」の2種です。失敗はありません。

ベックスがおかしい!?と思ったら?

画像のように、鍛冶屋に言ったらベックスの様子がおかしい!?
なんかうにょうにょしてる!!!
という場合、ゲルコピーの可能性が高いです。
ベックスが遠征に言っている部隊にいる場合、鍛冶屋にいるベックスはゲルコピーに代わっています。
不具合ではありませんので、ご心配なく。
このページのコメント
    メーカー公式Twitter