【でみめん】巣穴に潜る攻略法
巣穴に潜るの詳細ページです。ぜひ攻略の参考にしてください。
目次
1巣穴に潜る!1.1巣穴に潜る!とは1.2巣穴に潜る!共通事項2巣穴に潜る!詳細2.1陽だまりの巣穴2.2薄暗い巣穴2.3じめじめした巣穴2.4闇深い巣穴2.5混沌の巣穴3巣穴に潜る!まとめ4関連記事巣穴に潜る!
巣穴に潜る!とは
Day20以上、「砦を守る!」を進めると、解放される場所です。
指定された秒数以上、耐えることができればクリアとなります。
砦に比べるとスピードが速く、難易度も上がります。
つぶよりしか出てきません。
コンボを稼ぐことで、残り時間を増やすことができます。(5コンボで1秒/12コンボで3秒/17コンボで5秒/22コンボで6秒/27コンボで7秒)
巣穴に潜る!共通事項
①ポーズボタン 時を留めます。ポーズダイアログが表示されます。ここで、コンボで稼げる秒数を見ることができます。
②倍速ボタン タップすると倍速の時の速さになります。敵も速くなります。オンの時色がつきます。
③終了予約ボタン タップしてピンク点灯しておくと、制限時間になったら自動的に終了してくれます。
④保持タイム 今もっている時間数を表示します。
⑤カウントダウン 10秒未満になると、カウントダウンします。
⑥制限時間 いっぱいまで耐えると虹の宝箱がもらえます。
⑦クリア時間 クリアとされる時間です。
※オートプレイを購入している場合、②と③の間にオートボタンが発生します。
巣穴に潜る!詳細
各巣穴についての詳細情報です。
陽だまりの巣穴
比較的簡単なステージ
制限時間 | クリア秒数 | 推奨合計レベル |
---|---|---|
30秒 | 5秒 | 20 |
0度・45度・-45度
<個人的攻略法>比較的簡単で敵も「紫のつぶより(明るいのでピンクにも見える)」「黄色のつぶより」の2種類のみ。スピードは「黄色のつぶより」の方が早いので、倍速にするときは要注意。実は、放置してダメージを食らっても、クリアだけは可能です。2~3回、正しい矢印で撃破すれば、30秒は余裕で耐えられます。おススメの矢印の隊員3人で十分虹の宝箱獲得可能です。
<向いてる人>
面倒くさがりな人・せっかちな人
薄暗い巣穴
比較的簡単なステージ
制限時間 | クリア秒数 | 推奨合計レベル |
---|---|---|
60秒 | 10秒 | 50 |
0度・75度・-75度
<個人的攻略法>こちらも比較的簡単。敵も「陽だまり」同様「紫のつぶより」「黄色のつぶより」の2種類のみ。スピードは「黄色のつぶより」の方が早いので、倍速にするときは要注意。初期段階だと放置したままダメージを食らうとクリアできないことが多い。(防御力やレアリティ、レベルによる)おススメの矢印の隊員3人で十分虹の宝箱獲得可能ですが油断は禁物。慌てずに正確に叩ければ問題ないが、巣穴の基礎をここで鍛えておくべき。
<向いてる人>
綺麗に決めたい人・ちょっと繊細な人
じめじめした巣穴
人気ナンバーワンステージ
制限時間 | クリア秒数 | 虹宝箱獲得最大秒数 | 推奨合計レベル |
---|---|---|---|
90秒 | 15秒 | 180秒 | 100 |
45度・15度・-15度・-45度
<個人的攻略法>
でみめんユーザーの中で人気のステージ。なぜなら報酬が他のステージとは違うからである。「じめじめした巣穴」の虹宝箱報酬は「レモンのハチミツ漬け」or「アミノ酸ドリンク」。他のステージでは、どちらか一方しかないのにもかかわらず、このステージではどちらかがドロップする可能性があるということ。そのためには虹の宝箱がもらえる180秒を絶えねばならない。「紫のつぶより」と「黄色のつぶより」が同時に来るパターンもあるので、倍速時は惑わされないよう、注意が必要。最終手段だが、オート倍速でプレイで周回…という手もある…
<向いてる人>
とにかく報酬がいいやつ欲しい人
闇深い巣穴
比較的むずかしめのステージ
制限時間 | クリア秒数 | 虹宝箱獲得最大秒数 | 推奨合計レベル |
---|---|---|---|
120秒 | 25秒 | 230秒 | 200 |
-75度・15度・0度・-15度・75度
<個人的攻略法>
この巣穴で注意したいのは、「赤いつぶより」が初めて出てくるところ。スピードも猛烈に速いし、ダメージを食らうとかなり秒数を削られてしまう。他の敵よりも遅く出現しても、あっという間に追い越してくるので、慌ててしまうユーザーも多々いることだろう。ここは落ち着いて、「赤は速い」と認識しておくことが攻略への一歩である。他の色のつぶよりは遅く感じるので、慌てずに対処すれば良い。が、油断は大敵。とにかく巣穴は、「ダメージを食らわないこと」に特化して意識を置くと難なくクリアに至れるケースもある。ダメージを食らうことで、秒数が削られ、クリアできなかったり、虹の宝箱にたどり着けなくなるので、バディアタックやスキルを使うことよりも、ひたすら「ダメージを食らわないでタップし続ける戦法」で切り抜けてみてはどうだろうか?
<向いてる人>
「目標がマスに入ったらタップ…目標がマスに入ったらタップ…」の単純作業が得意な人
混沌の巣穴
比較的むずかしめのステージ
制限時間 | クリア秒数 | 虹宝箱獲得最大秒数 | 推奨合計レベル |
---|---|---|---|
180秒 | 30秒 | <td align="center"330秒300 |
なし(=全種連れて行けば安心)
<個人的攻略法>
これまでの巣穴ステージとは圧倒的に違いのある巣穴。敵の数が容赦ないほどの数やってくるので、何をどこから手を付けるべきか迷ってしまうことだろう。うまくやればコンボ数を稼ぎまくることができる。失敗すれば食らうダメージが大きくなり、早々に脱落する。何とも厳しめのステージではあるが、派手にポコポコさせるのにはとてもいいステージとなっている。「赤いつぶより」は出現しない。巣穴攻略の際、あまりバディアタックやスキルりんごなど、時間のかかるものは避けた方が実はクリアしやすい傾向にあるが、このステージだけはバディアタックやスキルが必要となってくる。それほどまでに敵の数が多い。ということを知っておけば、慌てずに対応できることだろう。
<向いてる人>
派手好きな人、敵が多ければ多いほど燃える人