【ドールズオーダー】モードレッド(滅鬼)の評価と戦い方
ドールズオーダー(ドルオダ)のモードレッド(滅鬼)の評価と戦い方を掲載しています。モードレッド(滅鬼)の強い点・弱い点をはじめ、習得するアビリティやモードレッド(滅鬼)におすすめのプラグインを紹介していますので、攻略の参考にしてください。
| 星5 | 星4 | 星3 | 
|---|---|---|
| モードレッド(血華の軍神) | モードレッド(滅鬼) | モードレッド(星3) | 
モードレッド(滅鬼)の評価
| アイコン | 評価点 | 
|---|---|
| モードレッド(滅鬼) | 6.5/10点 | 
▼リセマラでの評価は?
リセマラ当たりキャラランキングモードレッド(滅鬼)の強い点
ダメージ軽減が強力
モードレッド(滅鬼)は、全ダメージを50%軽減しつつ自身のATを5%アップさせる「紅舞」を習得します。
アビリティの効果時間は5秒間とやや短めですが、相手に攻め込む際の起点として使用できる優秀なアビリティです。
自身のLP回復が可能
モードレッド(滅鬼)の「魂喰烈衝」は、攻撃がヒットした時に与えたダメージの20%分自身のLPを回復することができます。
LP回復はドールズオーダーにおいて非常に有用で、モードレッドの継戦性能を上昇させることが可能になります。
モードレッド(滅鬼)の弱い点
ビットが扱いにくい
モードレッド(滅鬼)が習得する「緋牙」は、範囲内の敵を発見次第、自動的に敵を攻撃する効果を持つビットを召喚します。
しかし、ロックオンした相手ではなく、範囲内に入った敵を優先して狙うため、扱いづらさが目立つアビリティと言えます。
モードレッド(滅鬼)の戦い方
戦い方のポイント
バリアを起点に攻め込もう
モードレッド(滅鬼)は、自身に50%ダメージ軽減効果とATアップ効果を付与できる「紅舞」を発動しつつ、相手に攻め込む戦略がおすすめです。
また、「緋牙」でビットを召喚しておくことで、より火力を増加させることが可能です。
おすすめコンボ/連携
準備中です。モードレッド(滅鬼)のアビリティ
アクションアビリティ
| 緋牙 | 
|---|
| 自律行動し、攻撃範囲内の敵を発見次第、射撃を行うビットを召喚する | 
| 紅舞 | 
|---|
| 5秒間、全ダメージ50%減、OD5%回復。10秒間、AT5%Up効果を発生させる | 
| 魂喰烈衝 | 
|---|
| HIT時、ダメージ20%のLPを回復する5連突き | 
リーダーアビリティ
| なし | 
|---|
| - | 
モードレッド(滅鬼)のドライブバースト
ドライブバースト
| 熾怨壊撃 | 
|---|
| HIT時、ダメージ30%のLPを回復する4連撃を放ち、DFを15秒間、5%UP | 
モードレッド(滅鬼)におすすめのプラグイン
| プラグイン | おすすめ度 | 
|---|
モードレッド(滅鬼)のステータス
モードレッド(滅鬼)の基本情報
| レアリティ | ドールタイプ | フィールドタイプ | 
|---|---|---|
| 星4 | ディフェンダー | 赤 | 
| 武器 | CV | - | 
| デュアルソード | 井口裕香 | - | 
▼声優一覧はこちら
声優(CV)一覧モードレッド(滅鬼)のステータス(Lv.1)
| 戦闘力 | COST | LP | 
|---|---|---|
| 1245 | 2000 | 1605 | 
| AT | DF | SP | 
| 445 | 520 | 250 | 
関連リンク
ランキング
| リセマラランキング | 最強ランキング | 
| 星4キャラ最強ランキング | プラグイン最強ランキング | 
| 撃破の優先度ランキング | |
レア度別キャラ一覧
| 星5 | 星4 | 星3 | 
ドールタイプ別キャラ一覧
| アタッカー | ディフェンダー | サポーター | 
フィールドタイプ別キャラ一覧
| 赤 | 青 | 緑 | 
武器種別キャラ一覧
| ソード | ブレイド | デュアルソード | 
| ランス | アックス | ライフル | 


