オンライン対戦のやり方
2014年5月20日に「ニンテンドーWI-FIコネクション」の
サービス運営が終了していますが、現在はWiimmfiという
有志が立ち上げた代替サーバーで遊ぶことができます。
はじめに
・Wiimmfiとは
Wiimmfiとは、Wiimm氏が設立した任天堂Wi-Fiコネクションの代行サーバーです。2014年5月20日に任天堂が設立したWFC(Wifiコネクション)がサーバーの運営を終了し、「マリオカートWii」を含めWii/DSのインターネットを使った通信が(一部を除く)不可能になった。しかし、Wiimm氏は2012年11月からマリオカートWiiなどのWFCのシステム研究プロジェクトを開始させました。そして、WFC終了の10日前2014年5月10日にWiimm氏がWiimmfi-Patchersを完成させ、リリースしました。その後も「マリオカートWii」はもちろん「大乱闘スマッシュブラザーズ」、などのソフトも代行サーバーを開設しました。更に、CTGP-Rを始め様々なカスタム・トラック・パックのWiimmfiサーバーの提供も開始しました。現在でも運営は続いています。
(wiki.tockdomの内容一部を参考)
引用元:Wiimmfi WIKIWIKI
Wiiをオンライン接続する方法(無改造)
ここではWiiでオンライン接続する方法を解説します。
Wii Uでも一応オンラインに繋げる方法はありますが、
改造が必要であったり、やり方が非常に複雑なので
割愛します。
Wii Uのやり方についてはWiimmfi WIKWIKIのページを
ご覧のうえ、自己責任でお願いします。
・Wiimmfi WIKIWIKIのサイトページ→
https://wikiwiki.jp/wiimm-fi/Wiimmfi%E3%81%AB%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95#c324c12a
接続するための設定手順①~⑳
①ソフトを入れて「Wiiオプション」を開く
Wiiのホーム画面にある左下の「Wiiオプション」を開く。
この時、「スパーキングメテオ」のゲームディスクは
入れておく。
②「Wii本体設定」を選択
画面右側の「Wii本体設定」を選択。
③「インターネット」を選択
オプション画面を右スクロールして「インターネット」
を選択。
④「接続設定」を選択
一番上にある「接続設定」を選択。
⑤設定したい接続先を選択
これからオンライン接続するための設定を行うWi-Fi
(LAN)を選択。
⑥「設定変更」を選択
「設定変更」を選択。
⑦Wi-Fi接続か有線接続どちらにするかを選択
「Wi-Fi接続」か「有線接続」のどちらで接続するかを
選択する。有線LANをWiiに繋げてプレイしたい場合は
「有線接続」を選択。無線なら「Wi-Fi接続」。
「Wi-Fi接続」を選択した場合は、SSIDを入力する。
※快適にプレイするためには有線接続が絶対推奨です。
リアルタイムで戦うゲームなので、無線だとラグや
カクつきが有線に比べて発生しやすいです。
⑧「Wi-Fi接続」の場合はWPA2~を選択
画面を一つ右にスクロールすると上の画面になる。
「Wi-Fi接続」の場合は、ここで一番下の「WPA2-PSK」
を選択。「有線接続」の場合は設定する必要なし。
※間違っても「WEP」は絶対に選択しない様に注意。
⑨IPアドレス自動取得「する」を選択
画面を一つ右にスクロールすると上の画面になる。
IPアドレス自動取得「する」を選択。
⑩DNS自動取得「しない」で「詳細設定」を選択
画面を一つ右にスクロールすると上の画面になる。
DNS自動取得「しない」を選択し、その下にある
詳細設定を選択。
⑪下の画像と同じ数字を入力して「決定」を選択
画面を一つ右にスクロールすると上の画面になる。
プライマリDNSとセカンダリDNSを同じ通りに入力して
「決定」を選択。
・プライマリDNS:095.217.077.151
・セカンダリDNS:008.008.008.008
⑫設定を「保存」して接続テストを開始
画面右下にある「保存」を選択。
すると「接続テストを開始します。」と出るので
「OK」を選択。
⑬接続テストに成功後「いいえ」を選択
接続テストに成功すると上の画面になる。
Wii本体の更新はしないので「いいえ」を選択。
⑭「もどる」を2回選択
画面左下の「もどる」を選択して戻る。
さらにもう一回「もどる」を選択して戻る。
⑮「利用規約」を選択
「利用規約」を選択。
⑯「はい」を選択
「WiiショッピングチャンネルやWiiConnect24を使用
しますか?」と出るので、「はい」を選択。
⑰「次へ」を選択
「次へ」を選択。
⑱ボタンを何も押さないで1、2分待つ
しばらくすると上の画面が表示される。
この時、絶対にどこのボタンも触らずに1、2分間
待つ。
⑲しばらく待つとプログラムが表示される
しばらく待つと上の画像のようにプログラムが
出てくる。(改造ではないので焦らない事)
ここでもしばらく待つ。
この間は、サーバーに接続するためのパッチを適応
させているとのこと。
⑳ゲームが起動したらWi-Fiコネクションに接続
「スパーキングメテオ」のディスクを入れていれば
自動的にゲームが起動するので、そのままゲームを
メインメニューまで進める。
メインメニューの「ドラゴンネットバトル」を選択。
「Wi-Fi対戦」を選択して、Wi-Fiコネクションに接続。
「Wi-Fiコネクションに接続が成功しました」と出れば
オンライン接続は完了。
一番初めに接続する時はおそらく失敗になるが、
もう一度行うと大抵は接続成功する。
接続できるようになるまで、最悪1週間以上は待つ
場合もあるので注意。
※次回からオンライン接続する時は、接続手順の
『⑮「利用規約」を選択』から毎回行う必要がある。
有線でオンラインに繋ぐ方法
オンラインで対戦するなら、やはり有線接続でプレイ
したいところ。無線よりも安定して通信ができるので
より快適に対戦を楽しめます。
準備するもの
・Wii専用 LANアダプタ
・LANケーブル
▼この2つが必要です
Wii専用 LANアダプタ | LANケーブル |
---|---|
有線LANの接続図
(任天堂の公式HPより抜粋)