英語物語攻略記事

協力プレイ

ver88から協力プレイが実装されました。プレイにあたり通常のプレイとは勝手が異なる部分があるかと思いますので、いくつか書いていこうと思います。

マナーについて

協力プレイはオンラインで他の人とプレイするのでお互いに嫌な思いにならないようにマナーをしっかりと覚えておきましょう。

挨拶

各部屋に入って先にいた人、または後から入って来た人に挨拶をしましょう。(無言だと感じ悪くなります)

お礼&お詫び

試合に勝った時や復活スキルなどを使ってもらった時はお礼をしましょう。また先に全キャラ倒されてしまった時、問題を間違えた時などsorryなどお詫びしましょう。

試合始まる前にはready?など確認をとりましょう。無言スタートは嫌がる方がかなりいますので注意!!

攻略の基本

基本的には5人中

  • 1、最初に壁役(HPが高いキャラ)でターン稼ぎ
  • 2、次に壁役またはターンアシストキャラ(忍者など)でアシストスキルもしくはターン稼ぎをしましょう。
  • 3、ここでターン数5あればOK、攻撃upで倒して行きましょう。足りてなければ遅延や復活などでターン稼ぎしましょう。(あまりターンを増やすと収入が減るので適度に)
  • 4、攻撃upキャラ
  • 5、攻撃upキャラ
最初に火力が強すぎるとスキルがたまらなくて後がきつい
ターン足りていて後に攻撃upが控えてるのに遅延や復活は時間と収入の無駄。考えて使いましょう。

スキルの使用タイミングには注意!

→敵が一体しかいないのに全体攻撃スキルを発動する。
火属性の敵しかいないのに「水や風属性の敵に対して攻撃&防御UP」というスキルを発動するのは時間の無駄です。省略しましょう。
スキルを次のターンに持ち越す。
2ターン継続スキルで復活&遅延が居ないで、このターンで倒されるので次のターンに持ち越したいなどの理由がある場合は別です。考えましょう)
味方の邪魔をする。
→味方が「風属性の味方の攻撃力を~」というようなスキルを発動しているにもかかわらず「味方を風以外に属性を変える」ようなスキルを発動するのは御法度です。周りを見て使いましょう。→遅延系について。敵のターンを遅らせるスキルは重ねがけできません(相手が一度攻撃しなければリセットされない)。なので同じターンに遅延を使っても意味が無いので避けましょう(攻撃がリセットされてから使いましょう)また遅延1増加と2増加と増加率がキャラにより違うので自分より多い人に譲りましょう。

敵をターゲティングする

→自分のゆるキャラに指を当てて攻撃したい敵まで引っ張ると青い線が引かれます。

こうすることで自身の攻撃がその敵に向かいます(これをターゲティングと言います)。通常ターゲティングをしていない場合は敵HP満タンの場合(火→風、水→火、風→水)いなければ同属性いなければ()の逆の敵に攻撃が行きます。ターゲティングをしないと、火属性のモンスターが「風属性の敵に対して~」というスキルを発動しても火属性の的に攻撃が行ってしまい、意味を成しません。また、自身が火属性だった場合、風属性のてきにターゲティングをすればダメージが1.5倍になりますが火属性に対しては等倍です。与えるダメージにも影響は出るので積極的にターゲティングしましょう。→敵は全体、あるいは連続、もしくは単体で攻撃してきます。(敵キャラカードの右下に書いてます)基本的には全体→連続→単体の順で倒すことで被害が少なくなります。

土曜日攻略

土曜日は基本的に全部、風属性がオススメ。

神級の敵は全部左から倒すこと
このページのコメント