Game of War攻略記事

学士院の研究は影響力大!初期からしっかり研究する価値あり

城壁の内側(以下、都市)で建築できる学士院はなくてはならないものです。色んな分野の様々な研究を行えるためです。研究を進めるほどその分野の発展に繋がっていきます。各研究の重要性を知って、やりたい研究をどんどん進めていきましょう。ここでは各研究項目の内容を解説します。

経済

主に資源に関わった研究ができます。建設速度の上昇に加え、各生産施設の生産にボーナスがつき、より大量の資源を生み出す事ができるようになります。また、資源タイルの採集に関わる運搬能力や採集速度、資源タイルまでの移動にかかる行軍速度もここで上げる事が可能です。ゴールドの採集速度も上げられます。

建設速度の上昇はあらゆる建物に影響があるため、優先して上げておきましょう。

戦闘

敵国の情報を調べる偵察を始め、各部隊の攻撃力、防御力、ライフを上げる研究ができます。さらにランク(ティア/T)の高い部隊を訓練するための研究もここで行えるため、学士院のレベルが8、15、21になったらすぐに新たな部隊の研究を進め、強い部隊を作っていきましょう。

城壁の罠

主に城壁の罠の種類を増やすための研究です。罠も部隊と同じようにランクがあり、研究するために必要な学士院のレベル条件も一緒です。罠の攻撃力、防御力の研究もできます。罠のライフは戦闘の項目の方で部隊のライフと一緒に罠のライフも上昇します。

英雄

主に英雄がワールドマップ上のモンスターと戦うための研究ができます。英雄以外に効果を及ぼすのは行軍スロットと速度、罠攻撃力と防御力、部隊攻撃力と防御力になります。

モンスター学識を取ると、モンスター学識と同レベルのモンスターと戦う事ができます。レベル5のモンスターに攻撃するとスピードUP系のアイテムを落とすようになるため、よりスムーズにゲームを進められるようになります。ただしこれを取るには学士院レベル17である必要があるため、道のりはかなり長いです。一つの目標としておくと良いでしょう。

再生

再生は部隊の各ランク帯毎にコストを下げる研究ができます。研究を深めるほど少ない資源で部隊を訓練できるようになるため、資源に余裕がない時ほどありがたみが実感できます。罠に関しても壊れた罠を再利用する研究があるので、こちらも有用です。

他の研究ではランク3のコスト削減の研究の後から部隊訓練や罠、祈祷所などに関する研究ができます。学士院レベルが15以降になったら改めて再生を見直してみましょう。

戦略戦闘

戦略戦闘に関しては戦闘とほぼ変わりません。各戦略部隊の攻撃力、防御力、ライフを上げる研究ができます。ランクの高い戦略部隊を訓練するための研究もここで行えます。戦闘と同じく学士院のレベルが8、15、21になったら高いランクの部隊が研究できるので、いち早く戦略部隊を使いたい場合は研究できるようにしておきましょう。

戦略城壁罠

こちらも城壁の罠と変わりません。主に戦略罠の種類を増やすための研究です。戦略罠にも同じくランクがあり、研究するために必要な学士院のレベル条件も8、15、21と一緒です。戦略罠の攻撃力、防御力の研究もできます。戦略罠のライフは戦略戦闘の項目の方で戦略部隊ライフと一緒に罠のライフも上昇します。

セットボーナス

セットボーナスは新しく実装された研究項目です。中身も用意はされていても実装はまだ、といった項目があります。研究内容は装備部位ごとに用意され、主にセットで装備した時のボーナスが増加します。

セット装備自体が英雄レベル50で装備できる代物なので、上級者向けです。

生産

生産の研究は拠点レベル15で解放されます。コア装備のレベル1〜6までを生産するための研究が主になっています。他にはより能力の高い装備を作れるような研究やコア&レリック装備の時間制限を延長する研究などがあります。また、研究後半では装備品に埋め込めるジェムのスロットが拡張できるようになっています。

行軍

こちらも拠点レベル15で解放されます。行軍に関する研究が多くなっていますが、部隊の攻撃力を上げたり、同盟メンバーへの支援の際の税率や送る資源の量、モンスターと戦う時の敵ステータスの減少効果などの研究も混ざっています。採集時や攻撃時など、行軍の種類によって研究が分かれているため、重要と思えるものの研究を優先的に進めましょう。

防御

防御は拠点レベル21から解放されるため上級者向けとなっています。各部隊の防御力増加を中心に、敵部隊のステータス低下などの研究があります。他にも罠関連の研究が充実しています。また、病院レベル21の収容能力の向上など、レベル最大に至った部隊や施設のさらなる能力向上が期待できます。

まとめ

多用な研究の中から今必要としているものを見つけ出し、それを重点的に上げていきましょう。研究費や完了までの時間は研究レベルが高くなるほど増えていくので、必要な研究が行き詰まったら他の優先度高めな研究を進めましょう。

ダウンロード

このページのコメント