トップページのURLの設定になります。
「http://www.dopr.net/○○」の「○○」の部分がサイト名になり、最初と最後は半角英字で入力、その他は半角英数字と「-(ハイフン)」が使えます。
「サイト名」と「サイトタイトル」に間違いがないことを確認したら、(4):作成してトップページの入力に進むをクリックして次の手順に進みます。
「サイト名」と「サイトタイトル」を設定したら、サイトの基本情報を設定します。
▲「ロゴ画像」とは、『ゲーム攻略完全図鑑』のトップページにある「人気攻略サイト」や「攻略サイト一覧」などで表示されるサイトのロゴとなる画像のことです。
▲前項の「基本情報」の右隣にある「ロゴ画像」のタブを選択します。
「ファイルを選択」ボタンをクリックして画像を選び、「設定」ボタンで「ロゴ画像」を設定します。
「Google Analytics」とは、Google社が提供する高機能な無料アクセス解析ツールです。
「Google Analytics設定」では、取得した「トラッキングID」を設定することで、自分が運営しているサイトと「Google Analytics」を連携させることができます。
→「Google Analytics」について詳しくはこちら
サイト内のページを「カテゴリー」と紐付けて分類させるための設定を行ないます。
→カテゴリーの設定について詳しくはこちら
「メニュー設定」は、閲覧者がどのページにいても誘導できるページの一覧(メニュー)を、管理者が自由に設定できる機能です。
ページやカテゴリーがある程度、増えてから使用するため、サイトを作って間もない内は省略しても構いません。
→「メニュー設定」について詳しくはこちら
一度設定をすると変更が出来ない「サイト名」の入力は慎重に行い、「設定」ボタンをクリックする前に必ず内容を確認しましょう。
また、「非公開」に設定してサイトを作成する場合は、サイト完成後に「公開」に設定を変更することも忘れないように気をつけましょう。