ベジータ【DRAGON BALL】
多彩な飛び道具を持つ射撃系サイヤ人!
ベジータは射撃系の技を2つ持ち、遠距離戦が得意。
相手が隙を見せようものなら、すかさず接近して
攻撃を仕掛けることもできるぞ。
覚醒技の当てやすさは全技中トップクラスだが、
発動後の隙が大きいのが欠点だ。
体力も低いが、耐性面は悪くないので戸愚呂(弟)など
体力数値の高いキャラと組ませれば気にならない。
覚醒で超サイヤ人に、フル覚醒か超サイヤ人で覚醒時に
超サイヤ人ブルーに変身する。
変身すると一部の技性能が変化するぞ!
※超サイヤ人は「スーパーサイヤ人」と読みます。
| 登場作品 | キャラクター紹介 | 
|---|---|
| 連載開始: 1984年 | 誇り高きサイヤ人の王子で、 悟空の永遠のライバルだ。 日々、鍛錬を欠かさない。 | 
基本性能
⦿ステータス
| LV1 | LV100 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 体力 | 14100 | 58000 | ||||
| 攻撃力 | 580 | 1544 | ||||
| 防御耐性 | 打撃 | 100 | 斬撃 | 95 | 特殊 | 105 | 
| エレメント耐性 | 火 | 95 | 雷 | 95 | 氷 | 95 | 風 | 95 | 光 | 105 | 闇 | 95 | 
⦿攻撃性能
▼ラッシュ/ヘビー/スマッシュ
| ラッシュ最大回数 | 5回 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | |
| ラッシュ当て投げが しやすいタイミング (ディレイを含む) | |||||||
| 最大溜めヘビーが 繋がるタイミング (エリア移動への派生) | |||||||
| ラッシュの特徴 | ほとんど打撃だが、 ラッシュ5段目の気功波は特殊。 2段目は2ヒット攻撃であり、 1ヒット目で投げを出しても 早すぎて当て投げはできない。 | ||||||
| ヘビー/スマッシュの特徴 | 下スマッシュ(下ラッシュ1段目) のみ特殊で、他はすべて打撃。 下スマッシュはやや射程が長く | ||||||
▼チェイス攻撃
| チェイス当て投げ | ディレイが必要。 | 
|---|
▼投げ
| 投げ後の相手の状態 | 転がり吹っ飛びダウン | ||
|---|---|---|---|
| 投げからの追撃 | 不可能 | ||
▼コンボ火力
| 単体 コンボ火力 | サポートあり コンボ火力 | ||
|---|---|---|---|
| コンボ火力は当サイト独自ランク、SABCの4段階で表記。 | |||
技/覚醒技
  +
+ ギャリック砲
 ギャリック砲
【必要ゲージ:①/空中可】
空中でも使える遠距離技。
コンボにも組み込みやすい。
最大までチャージすることでダメージ量が増え、
技後の硬直が短くなる。
チャージしなければ発生は速く、射程距離も長い。
  +
+ スピリットブレイカー
 スピリットブレイカー
【必要ゲージ:②】
出が速くて追尾性能の高い突進技。
高速回避されず、相手が空中にいても当たる。
ヒットした相手に演出攻撃で確実にダメージを与えて、
最後に叩きつける。
さらに、そこから「ギャリック砲」で追撃可能。
  +
+ 連続エネルギー弾
 連続エネルギー弾
【必要ゲージ:①/サポート/空中可】
気弾を連射して攻撃する遠距離技。
追尾性能が高く、R2長押しで連射回数が増える。
相手との距離が近すぎると当たらないので、
遠距離で使用したほうがいい。
技の発動中、一度ボタンを離してからL1を押すと
即座にチェイスが出る。
超サイヤ人に変身すると、長押し時の連射時間が延びて
技の最後にビッグバンアタックを放つ。
   +
+ ファイナルフラッシュ
 ファイナルフラッシュ
【移動/光線系】 
両手から光線を発射し、前方のかなり広い範囲を攻撃。
非常に発生が速いので、ほとんどの攻撃から繋がるぞ。
ただし、技後の硬直時間が長いためガードで防がれると
確実に反撃をくらう。
おすすめコンボ
⦿技コンボ
コンボ①
最大溜め⦿ショートコンボ
コンボ①
⦿ロングコンボ
コンボ①
コンボ② ※サポートあり
+
 > 遠距離系サポート > 
+
 または 
+
コンボ③※壁沿い限定
最大溜めチェイス攻撃 > +
コンボ④ ※サポートあり
(サポート「かめはめ波」同時押し) > +
⦿フルコンボ
コンボ①
(覚醒状態で)
サポート「バースト・ストリーム」> +
コンボ②
 > 覚醒総攻撃 > +
立ち回り解説
遠距離メインで戦おう!
交代する時は技を絡めつつが基本!
相手から遠く離れた間合いをキープしつつ、
「連続エネルギー弾」を使ってダメージを与えよう。
近づかれたら後ろダッシュで再び距離をとるか、
接近戦の強いキャラに交代しよう。
交代する時は、ただ交代するのではなく
「ギャリック砲」か「連続エネルギー弾」を絡めつつ
交代することで攻めに繋げやすくなる。
「連続エネルギー弾」は攻めの起点にできる!
逆に自分から接近したい時は「連続エネルギー弾」で
攻めの起点を作ろう。
技の発動中、一度ボタンを離してからL1を押すことで
すぐにチェイスで接近できる。
そこからチェイス攻撃や投げなどで攻め崩していこう。
ベジータの特徴まとめ
⦿バトル相性
| 使用する攻撃と技の主な属性 | |
|---|---|
| 打撃、特殊 | 耐性の高い属性(105以上) | 
| 特殊、光 | |
| 耐性の低い属性(95以下) | |
| 斬撃、火、雷、氷、風、闇 | キャラタイプ | 
| テクニカル型 | |
| 戦いやすい距離 | |
| 遠距離 | |
| 相性のいいサポート | |
| 「天破活殺」「かめはめ波」 「少し強くいくぞ」「バースト・ストリーム」 | 
⦿ベジータのサポート技
| サポート技 | 
|---|
| 「連続エネルギー弾」 | 特徴 | 
| その場で「連続エネルギー弾」を放つ。 | 
⦿長所 / 短所
| 長所 | ・優秀な遠距離技を持っている ・覚醒技が使いやすい | 
|---|---|
| 短所 | ・体力が低い ・接近戦はあまり得意ではない | 
参戦キャラ一覧
トップページに戻る


