FF14攻略記事

ディープダンジョン「死者の宮殿」

ディープダンジョン「死者の宮殿」に関する攻略メモです。

概要

  • Lv17~参加可能。
  • クエスト開放はグリダニアのカフェにいるNPCから。
  • コンテンツ開始はクォーリーミルにいる専用NPCからのみ。
  • マッチングPTまたは固定PTで参加。固定の場合4人未満での突入も可能。
  • マッチングはロールフリーなのでロールが偏る場合もある。
  • 3.45から51階以降が追加。100まではこれまで通りマッチング可能だが、101以降は固定PT専用。

レベル/装備について

  • レベルは1からスタート。現在のレベルにかかわらずダンジョン内では60まで上がる。
  • 装備は専用の武器と防具の2種類。中にある宝箱を開けたときに強化される可能性がある(失敗もある)
  • 10Fごとにレベルと強化値がセーブされる。途中で全滅したりした場合セーブされず元のセーブ時の値に戻る。
  • リセットして階層1からやり直す場合、レベルは1からになるが装備の強化値は持ち越せる。強化値の最大値はそれぞれ+99。
  • 50階踏破すると51~開始が選べるようになる。その場合レベルは60スタート固定。
  • 武器/防具を両方+30以上にすると外に持ち出せる魔武器「パジャル」と交換できる(IL235)その場合強化値は各-30となる。
  • 武器/防具を両方+60以上にすると外に持ち出せる魔武器「キンナ」と交換できる(IL255)その場合強化値は各-60となる。

101階以降について

固定PTで1~または51~スタートし、全滅0回で100階に到達したセーブデータでのみ開始できる。
PTまたはソロで達成ごとにスコアが算出され、ランキングに載る。

必要強化値

  • 11~:+2~
  • 21~:+5~
  • 31~:+8~
  • 41~:+12~
  • 51~:+13~
  • 61~:+16~
  • 71~:+19~
  • 81~:+22~
  • 91~:+25~

宝箱について

マップに表示される際に金銀銅の3種類が確認できる。
金の箱は魔土器(アイテム)、銀の箱は武器/防具の強化、銅の箱は通常アイテム(ポーション類/フェニックスの尾/ゲルモラ土器片)が出る。

魔土器(アイテム)について

ダンジョン内で拾えてそのコンテンツ時限定で使えるアイテム。いろんな効果がある。

各魔土器はPTで共有。だけどそれぞれ最大3つしか持てなくてそれ以上は拾えないので適宜使っていくこと。
マッチングPTだと10Fごとリセットだけど固定PTは持ち越し可能。

呪印解除

使った「現在の階層」にある罠を全部消去する。階層スタート時に使うのがおすすめ。

サイトロ

使った「現在の階層」のマップの全て開示する。また、床にある罠が見えるようになる(赤いマークは回避すること)
こちらも階層スタート時がおすすめ。

自己強化

使った本人の与ダメージと回復量を上昇させる。効果時間は8分。

防御強化

使った本人の被ダメージを軽減させる。効果時間は8分。

宝箱増加

使った「次の階層」に出現する宝箱の数が増える。

敵排除

使った「次の階層」に出現する敵の数が減る。
序盤はレベリング優先したほうがいい気がする。

敵変化

使った「次の階層」に出現する敵の一部がマンドラゴラかミミックになる。
対象は次の階層のどこか一部屋分。
マンドラゴラ(名前は違う)は一撃で消滅する(消えるときに叫ぶでスタンさせられるので遠くからがよい)

解呪

使った本人の「呪詛」を解除する。
「呪詛」は攻撃力が下がり、徐々にHPが減る状態。ミミックが使ってくる。DPSは優先して解除を。

運気向上

使った「現在の階層」で敵を倒した時に宝箱が出る確率を上げる。
階層スタート時に使うのがおすすめ。また、使ったらなるべく雑魚も倒していくとよい。

形態変化

使った周辺の敵をニワトリ、カッパー、トードのいずれかに変化させる。
敵にアビリティ禁止が付与されるので囲まれた場合などに使う。

魔法効果解除

使った「現在の階層」にかかっているフロアアビリティを解除する。

マンティコア化

使った本人がマンティコアに変身する。敵を即死させる攻撃ができる。
ボス含むノックバック禁止の相手には通常ダメージのみ。(ノックバック禁止のフロアアビリティに注意)

サキュバス化

使った本人がサキュバスに変身する。被ダメージアップのデバフがつけられる範囲攻撃ができる。
デバフのスタックは5まで。

財宝感知

埋もれた財宝の在処がわかるようになる。現在の階層にあるかどうかも教えてくれる。埋もれた財宝を発見するまで永続。

リレイズ

3.45追加分。
最初に戦闘不能になったパーティーメンバーを蘇生する。誰かが戦闘不能になって消費されるまで永続。

クリブ化

3.45追加分。
使った本人がクリブに変身する。地面指定範囲攻撃(スタン付与)
特定の敵に絶大な効果とある(100ボスで使用らしい)

埋もれた財宝について

マップに財宝が隠されていて、隠れている場所に立つと出現。財宝感知なしに探し当てるのは大変。
ダンジョン内で取得した財宝はメンバーそれぞれ持ち帰ることができる。
中身が何になるかは外の鑑定士に頼んで鑑定してみてのお楽しみ。

1~50がG1、51~100がG2、101~150がG3、151~200がG4(ざっくり)

ボス攻略メモ

基本は低層のボスと同じで強化されているだけの模様?B150だけ固有(50がエッダなので)

B10「パレス・デスゲイズ」

AOEと全体攻撃。

B20「スパージ」

ラフレシア型。マーカーがつくと蜂が寄ってくるけどごり押し可能。

B30「ニンギジッダ」

ハイドラ型。攻撃パターンも同じで炎設置AOEと氷設置AOEを使ってくるのでそれを外周に捨てながら中央にボスが移動したら足元でフィアーミストをよける。
このためにAOEを中央に置かないよう立ち位置に注意。

B40「イシュタム」

レイス型。「スクリーム」は全体恐怖。雑魚が残っていると攻撃をよけれないので優先して倒す。
さらにシャドウフレア(全体攻撃)で追い打ちをかけてくる。とにかく雑魚優先。

B50「漆黒のエッダ」

全体攻撃はあるけどそこまで痛くないのでごり押し可能。
「狂気のまなざし」は視線系攻撃なので後ろを向いて回避。

B60「ブラックライダー」

広範囲のペインエリアを生成するので外周に誘導しつつよける。
対象に向かってAOEのやつはノックバックなので背後に玉AOEが被らないよう移動。

B70「ヤクアル」

水AOEの上にボスがいると強化なので外に出す。

B80「グアンナ」

ベヒーモス型。ミールストームは竜巻床を生成して吸い込まれると即死。
トラウンスは移動してからの前方AOE。移動し始めたらボスについていかないと避けきるのは難しい。
HP10%でエクリプスメテオ詠唱。詠唱時間は長いので完了前に倒す。

B90「ビッグマザーボム」

赤い雑魚ボムは即倒す。青はボスの詠唱を止めるのに使う(スタンでも止まるので無視でもいい?)

B100「屍術師ニバス」

途中の雑魚は倒した後にクリブの攻撃を当てると消滅。
ソロの場合は1回目の雑魚倒した後にクリブ化で押し切る?PTなら1人がクリブ役でOK。

B110「アリカント」

B10ボスと同様。
全体攻撃で裂傷がつくけどHOTありならさほど問題ない。

B120「キールティムカ」

B20ボスと同様。
PTの場合はごり押しでOK。ソロなら蜂やらないと死ぬと思われ。

B130「アルファルド」

B30ボスと同様。

B140 「ア・プチ」

B40ボスと同様。HP50%で中央に移動しスクリーム(全体恐怖)>シャドウフレア(全体範囲)のコンボをうってくる?
途中で雑魚2体出現は確認、普通に倒せる。
クリブ化の攻撃で大ダメージ。ここまでに1つは残しておくこと。

PT時にはスクリームが確認できなかったのでもしかしてスタンか何かで止まる?それともHPトリガーじゃない?未確認…

B150「ティーシポネー」

サキュバス系モンスター。
途中出てくる雑魚の残HPで全体攻撃の威力変化。雑魚はゾンビ型なのでクリブ化が有効。

B160「トーリスリッター」

B60ボスと同様。

B170「ユルング」

B70ボスと同様。

B180「デンダインゾネ」

B80ボスと同様。
HP15%でエクリプスメテオ詠唱を連打。8割ダメージ。回復しながら削りきる(タンクにはAAもあるぽいので気を付ける)

B190「ゴッドファザーボム」

B90ボスと同様。ただし特大爆発の詠唱を止めるには赤い雑魚ボムの範囲をボスに当てる必要がある。

B200「ボスなし」

ゴール地点。PLLでも紹介されたベンチエリアはここらしいです。

要注意モンスター

主に151~の道中に出てくるモンスターについて。
気を抜くとボスよりこちらのほうがやばいものも。

ディープパレス・サスカッチ

171~179。ゴリラ系。バナナを食べると強力なバフがつくのでバフがついてないタイミングで戦う。

ディープパレス・ガルム

181~189。キマイラ系。やばい敵の代表格。
他のキマイラ系と同じで氷結と雷撃の咆哮を使ってくる。氷は離れる、雷は近づく。氷のほうがやや判定厳しめ。
1匹ならタゲなりFTなりで対処できるけど複数来るとかなりつらい。

フラッドドラゴン

181~189。範囲でつけてる凍傷DOTがかなり痛いのである程度散開しておく&ついたらすぐにエスナ等で解除。

ディープパレス・クロウラー

181~189。こちらも毒DOTが痛いのでさっさと直す。あとスロウもつくのでヒラの場合は最優先で解除(じゃないと次の手が遅れる)

ディープパレス・フラッドウォーム

181~189。倒すのが遅れると即死級の攻撃を行ってくるらしいので優先して倒す。
191~はさらにいろいろと変化するので注意しながらアイテム総動員でゴールを目指します。

ディープパレス・アイアンコース

ヘイトリストに載るとヘイトトップに向かってとびかかってくる。
攻撃も割と痛い。

ディープパレス・ファハン

アーリマン系。レベル5デスはAOEなしの前方範囲(幅は小さめ)
視線系じゃないので振り向いてもだめ。背後に回るかスタンで防ぐ。

ディープパレス・レイス

広範囲の自己中心範囲技を使ってくるので近接は逃げきれないからスタンや沈黙で止める。
それと別にランダムAOEを非戦闘時にも使ってくるので近くにレイスがいる場合の戦闘は気をつける。

ディープパレス・ナイト

ダスクヴィジルにいた2ボスと同型。中心安置のドーナツAOEを使うので近寄っておく。

ディープパレス・キーパー

詠唱ゲージなし予兆なしの範囲攻撃をしてくる。俳諧タイプなので複数相手にしたりすると危険。
このページのコメント
    メーカー公式Twitter