ティグノス3適正ランキングと攻略 | 忘れられし嘆きの聖所
| ティグノスの情報 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 攻略1 | 攻略2 | 攻略3 | 攻略4 | キャラ評価 | |||||||||||||||
| 他の神獣の聖域攻略 | |||||||||||||||||||
| エティカ | ハトリー | ウィル | ワイヤード | ||||||||||||||||
「ティグノス」を入手できる、神獣の聖域「深遠なる神獣の聖所-忘れられし嘆きの聖所」のギミックや適正キャラランキングをご紹介。ステージごとの攻略や、おすすめ運枠適正モンスター情報もお届けします!無課金攻略やモンストの「てぃぐのす」の評価も参考にして下さい。
神獣の聖域まとめはこちらクエスト情報
基本情報
| クエスト名 | 忘れられし嘆きの聖所 | 
|---|---|
| クエスト難易度 | 超絶 | 
| 攻略難易度 | ★★★★★★ | 
| ザコの属性 | 火属性 | 
| ボスの属性 | 火属性 | 
| ボスの種族 | 神 神キラー | 
| ボスアビリティ | なし | 
| スピクリ | 32ターン | 
ギミック一覧
| ギミック | 備考 | 
|---|---|
| 属性効果 アップ | 属性倍率が約1.5倍に上昇 | 
| 重力バリア | 対策必須 ▶アンチ重力バリア一覧 | 
| ホミ吸 | 通常のホミ吸 ・ホーミングが効かない&吸収される ・通常キャラの攻撃でも倒せる | 
| 神獣ホミ吸 ・ウィルのホーミングでのみ倒せる ・撃破で敵全員の防御ダウン | |
| 蘇生 | ボスが神獣ホミ吸を蘇生 | 
| ドクロ | 神獣ホミ吸撃破で敵防御ダウン | 
| ブロック | 対策不 最終ステージのみ出現 | 
ギミック解説
ウィルが必須!
クエストのメインギミックは【重力バリア】。また、道中の「神獣ホミ吸」を倒すのに「ウィル」の【神獣スレイヤー】がのるホーミングが必須だ。クエストに行く際は必ず「ウィル」を2、3体連れて行こう!
攻略ポイント
2種類のホミ吸が出現!
このクエストでは通常の「ホミ吸」と「神獣ホミ吸」の2種類の「ホミ吸」が出てくる。通常の方を優先して倒さないと、「ウィル」のホーミングが全てそちらに吸収されてしまって「神獣ホミ吸」を倒すことができないぞ。
「神獣ホミ吸」は倒すと敵全員の【防御ダウン】をしてくれるので、「ホミ吸」撃破後に優先して倒そう。
防御ダウン後に敵を攻撃
「神獣ホミ吸」を倒すと敵全員が【防御ダウン】する。【防御ダウン】したら即死攻撃までのターンが短いザコを倒すか、弱点の位置がよければボスを速攻で攻撃しても構わない。なんにせよ、まずは「ホミ吸」から倒していこう!
適正モンスター
最適正
ギミックに完全対応、友情コンボやキラーで火力を出せる。複数体編成することで攻略が安定する。
| ステータス | |
|---|---|
| 反射/聖域の狩人 | ウィル(進化) アビ:アンチ重力バリア / 神獣スレイヤー ゲージ: SS:敵にバウンドする毎に、弾を周囲に放つ 友情:貫通ホーミング8 | 
ギミック適正
ギミックに対応可能。動きを制限されないので、サポートなどに活躍する。
| ステータス | |
|---|---|
| 反射/サムライ | ノブナガX(獣神化) アビ:マインスイーパーL ゲージ:アンチ重力バリア SS:天下一のカリスマで、味方を動かし敵へ撃ちこむ 友情:エナジーサークルL / エナジーサークルM | 
| 反射/亜人族 | ノストラダムス(進化) アビ:レーザーストップ / 超アンチ重力バリア ゲージ:SSターン短縮 / 火属性キラー SS:自身のスピードとパワーがアップ&停止時にHPを範囲回復 友情:トライブパルス | 
| 反射/妖精族 | テキーラ(獣神化) アビ:アンチウィンド / アンチブロック ゲージ:アンチ重力バリア SS:美しき水の力で、ヒットしたボスの弱点を全て出現させる 友情:ツインバーティカルレーザーEL / バーティカルレーザーL | 
| 反射/ロボット族 | ナナミ(獣神化) アビ:アンチ重力バリア ゲージ:光属性キラー SS:ふれた敵すべてを、ふっとばす 友情:ブレス / 短距離拡散弾9 | 
| 貫通/亜人族 | ノア(神化) アビ:アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ SS:ふれた敵の数に応じて威力が増すメテオで追い討ち 友情:プラズマ / スピードアップS | 
| 反射/聖騎士 | シンドバッド(神化) アビ:アンチ重力バリア ゲージ: SS:仲間たちを率いて敵へ撃ちこむ 友情:スピードアップ / エナジーサークルS | 
| 貫通/聖騎士 | ナポレオン(進化) アビ:アンチ重力バリア / 神キラー ゲージ: SS:仲間たちを率いて敵へ撃ちこむ 友情:超爆発 | 
| 貫通/亜人族 | クレオパトラ(獣神化) アビ:アンチ重力バリア ゲージ:回復M SS:ふれた敵に、白爆発で追い討ち 友情:超強爆発 / 毒拡散16 | 
| 反射/亜人族 | パンドラ(進化) アビ:マインスイーパーM / 超アンチ重力バリア ゲージ:ドレイン SS:狙った方向にいる敵に、パンドラボックスで攻撃 友情:エナジーバースト6 | 
| 貫通/魔王 | サタン(獣神化) アビ:神キラーM / 魔王キラーM ゲージ:魔族キラーM / 妖精キラーM SS:ダメージウォール、バリア、ワープ、地雷を無効化する 友情:超強毒拡散16 / 防御アップ | 
道中攻略法
バトル1:神獣ホミ吸を友情で倒す
▼攻略手順/ポイント
- 1.神獣ホミ吸を倒す
- 2.神獣ザコを倒す
- ☆ザコの7ターンは即死攻撃なので注意
▼解説
クエストを通して出現する「神獣ホミ吸」は「ウィル」の【友情コンボ】でしか倒せない。クエストには「ウィル」を最低2体は連れて行こう。
ここは「神獣ホミ吸」を「ウィル」のホーミング友情で倒し、その後【防御ダウン】した神獣ザコを倒していこう。
バトル2:通常のホミ吸を優先して倒す
▼攻略手順/ポイント
- 1.通常のホミ吸を倒す
- 2.神獣ホミ吸を倒す
- 3.神獣ザコを倒す
- ☆ザコの7ターンは即死攻撃なので注意
▼解説
ここで出てくる「ホミ吸」は先に倒さないと「神獣ホミ吸」を倒すことができない。「ホミ吸」は神獣ではないので全キャラで攻撃が可能となっているぞ。
まずは全キャラで「ホミ吸」を倒しにいく。その後「ウィル」の友情で「神獣ホミ吸」を倒し、最後に【防御ダウン】したザコを処理して突破しよう。
バトル3:ティグノスはスルー
▼攻略手順/ポイント
- 1.通常のホミ吸を倒す
- 2.神獣ホミ吸を倒す
- 3.神獣ザコを倒す
- ☆ザコの7ターンは即死攻撃なので注意
▼解説
「ティグノス」はほぼダメージが通らないうえ、4ターンで逃走する。無視して「神獣ホミ吸」を優先して倒そう。「神獣ホミ吸」撃破後は【防御ダウン】したザコを倒して突破しよう。
バトル4:神獣ホミ吸を優先して倒す
| 中ボスのHP | 約270万 | 
|---|
▼攻略手順/ポイント
- 1.神獣ホミ吸を倒す
- 2.神獣ザコを倒す
- 3.中ボスを倒す
- ☆ザコの7、9ターンは即死攻撃なので注意
- ☆中ボスの11ターンは即死攻撃なので注意
▼解説
中ボス戦でも最初に「神獣ホミ吸」から倒していこう。
中ボス戦以降は【防御ダウン】が1ターンで終わってしまう。中ボスが2ターンに1回「神獣ホミ吸」を蘇生させるので、「神獣ホミ吸」倒す→中ボス攻撃の手順を繰り返そう。戦闘が長引いてザコの即死攻撃が近づいてきたら、ザコを優先して倒そう。
バトル5:ホミ吸を最優先で倒す
| イザナミのHP | 約270万 | 
|---|
▼攻略手順/ポイント
- 1.ホミ吸を倒す
- 2.神獣ホミ吸を倒す
- 3.神獣ザコを倒す
- 4.中ボスを倒す
- ☆ザコの7、9ターンは即死攻撃なので注意
- ☆中ボスの11ターンは即死攻撃なので注意
▼解説
ここは「ホミ吸」が出るので、最優先で倒そう。その後「神獣ホミ吸」を倒し全員の【防御ダウン】時にザコや中ボスを攻撃しよう。
イザナミ戦攻略法
ボスの攻撃パターン(覚醒前)
- 左上:クロスレーザー
 1体ヒットで約2500ダメージ/2ターン
- 左下:神獣ホミ吸蘇生
 初回1ターン(以降2ターン)
- 右下:即死メテオ
 即死級ダメージ/8ターン
- 右上:ホミ吸のHP回復
 2ターン
ボスの攻撃パターン(覚醒後)
- 左上:拡散弾
 1列ヒットで約4000ダメージ/2ターン
- 左下:神獣ホミ吸蘇生
 初回1ターン(以降2ターン)
- 右下:即死メテオ
 即死級ダメージ/8ターン
- 右上:ホミ吸のHP回復
 2ターン
ボスバトル1:ホミ吸を先に倒す
| イザナミのHP | 約190万 | 
|---|
▼攻略手順/ポイント
- 1.ホミ吸を倒す
- 2.神獣ホミ吸を倒す
- 3.即死までにボスを倒す
- ☆ザコの9ターンは即死攻撃なので注意
- ☆ボスの8ターンは即死攻撃なので注意
▼解説
ここも今まで同様に「ホミ吸」→「神獣ホミ吸」の順に倒し、敵全員を【防御ダウン】させよう。ザコよりボスの即死ターンの方が短いので、【防御ダウン】時はボスを特攻しよう。
ボスバトル2:神獣ホミ吸から倒す
| イザナミのHP | 約270万 | 
|---|
▼攻略手順/ポイント
- 1.神獣ホミ吸を倒す
- 2.神獣ザコを倒す
- 3.ボスを倒す
- ☆ザコの8ターンは即死攻撃なので注意
- ☆ボスの8ターンは即死攻撃なので注意
▼解説
ここは通常の「ホミ吸」が出てこないので、「神獣ホミ吸」から倒していこう。ザコやボスは【防御ダウン】時に攻撃すれば大ダメージを与えられるぞ。
ボスバトル3:神獣ホミ吸を優先しよう
| イザナミのHP | 約450万 | 
|---|
▼攻略手順/ポイント
- 1.神獣ホミ吸を倒す
- 2.神獣ザコを倒す
- 3.ボスを倒す
- ☆ボスの8ターンは即死攻撃なので注意
- ☆ザコの8、9ターンは即死攻撃なので注意
▼解説
最終面も「神獣ホミ吸」を倒す→【防御ダウン】時はザコ・ボス攻撃の手順を繰り返そう。【ストライクショット】は必ず【防御ダウン】時に使うようにし、ザコの即死ターンに注意しながら立ち回ろう。
ここはボスの下部弱点がブロックと重なっているので攻撃できない。弱点が上部に来た時に攻撃できると大ダメージを出せるぞ。
神獣の聖域「ティグノス3」まとめ
「ホミ吸」と「神獣ホミ吸」の違いについて理解できれば、攻略がスムーズになる面白いクエストでした。「ホミ吸」は神獣ではないのでどのキャラでも倒すことができるのを覚えておきましょう。


