ビャッコの評価
このページではビャッコ(★4)とその進化モンスターである翠緑の虎姫 ビャッコについての評価やステータス、強い点などビャッコに関する全てを徹底解説しています。
ビャッコ(★4)
モンスター情報
| No. | 185 | 
|---|---|
| レア | ★★★★ | 
| 属性 | 木属性 | 
| 種族 | 亜人族 | 
| ボールタイプ | 反射 | 
| 型 | スピード型 | 
| 運最大値 | 72 | 
| アビリティ | 幻獣キラー | 
ステータス
| - | HP | 攻撃 | スピード | 
|---|---|---|---|
| 初期値 | 3700 | 2680 | 233.00 | 
| 最大値 | 6944 | 5494 | 301.60 | 
| +上限 | 1400 | 960 | 58.48 | 
| +込み | 8344 | 6454 | 360.08 | 
ストライクショット
| 名称 | 聖獣戯-西風狂飆 | 
|---|---|
| 効果 | ふれた敵にどんぐりメテオで追い討ち | 
| ターン | 24 | 
友情コンボ
| 名称 | 拡散弾 L2 | 
|---|---|
| 効果 | 16方向に大属性弾を2発ずつ乱れ打ち | 
| 威力 | 1722 | 
進化ビャッコ(★5)
モンスター情報
| No. | 186 | 
|---|---|
| 名前 | 翠緑の虎姫 ビャッコ | 
| レア | ★★★★★ | 
| 属性 | 木属性 | 
| 種族 | 亜人族 | 
| ボールタイプ | 反射 | 
| 型 | スピード型 | 
| 運最大値 | 90 | 
| アビリティ | 幻獣キラー | 
| ゲージ | なし | 
| 英雄の証 | なし | 
ステータス
| - | HP | 攻撃 | スピード | 
|---|---|---|---|
| 初期値 | 6480 | 4690 | 287.00 | 
| 最大値 | 12150 | 9614 | 352.10 | 
| +上限 | 2460 | 1680 | 68.34 | 
| +込み | 14610 | 11294 | 420.44 | 
ストライクショット
| 名称 | 聖獣神戯-闢虎 | 
|---|---|
| 効果 | ふれた敵にどんぐりメテオで追い討ち | 
| ターン | 30 | 
友情コンボ
| 名称 | 拡散弾 EL3 | 
|---|---|
| 効果 | 16方向に特大属性弾を3発ずつ乱れ打ち | 
| 威力 | 2008 | 
進化のSS説明
ふてた全ての敵にどんぐりメテオで追撃するSSを持っています。できる限り多くの敵モンスターにふれるようにすると良いです。
おすすめの実
英雄の証を持っておらず、わくわくの実を食べることができません。
進化の強い点
トップクラスのスピード
全モンスターの中でもトップクラスのスピードを持つモンスターです。反射タイプなのでヒット数が稼げるのも良い点です。
ストライクショットで敵が麻痺
ストライクショットはふれた敵にどんぐりメテオで追い討ち追加効果として、ふれた敵の動きを2ターン止めることがあるため、上手く使えば味方のダメージを抑えることができます。
進化の使えない点
ステータスが低い
スピードはトップクラスなのにもかかわらずHPと攻撃力は低すぎるために火力がない。ストライクショットのメテオも攻撃力が低いため威力がでない。そのため火力がありません。
アビリティが活用出来ない
幻獣キラーを持っているが、攻撃力が低いのでキラーが乗っても効果が期待できない。
適正クエスト
入手方法
イベントクエスト「西風狂飆」
ビャッコが素材のモンスター
なし
育てたほうがいい?
全体的な攻撃力が乏しいのモンスターなので、育てるならば亜種のビャッコSの方がアンチダメージウォールを持っているのでスピードが早くてもまだ使いやすい。育てるならばビャッコSの方がオススメです。
運90を目指すべきか
幻獣キラーを持っていますがアンチアビリティを持っていないため、汎用性に欠けます。よほど好みでも無い限り、他のアンチアビリティを多く持つモンスターの運90を目指すほうが良いです。しかしビャッコSのラック上げに使えるので、そちらを集めたい方はこちらも集めると効率が上がります。
まとめ
進化素材としての使い道はありませんが、亜種のビャッコSに合成するとラック上げが出来るため、レチリードに続く運用員を考えている方には、運用員としての活用が一番の使い道です。


