王様 ビービィの評価
このページでは王様 ビービィ(★4)の進化(裸の王様 ビービィ)についての評価やステータス、強い点などに関する全てを徹底解説しています
王様 ビービィ(★4)
モンスター情報
| No. | 831 |
|---|---|
| レア | ★★★★ |
| 属性 | 火属性 |
| 種族 | 亜人族 |
| ボールタイプ | 反射 |
| 型 | バランス型 |
| 運最大値 | 72 |
| アビリティ | 鉱物キラーL |
ステータス
| - | HP | 攻撃 | スピード |
|---|---|---|---|
| 初期値 | 4969 | 4761 | 157.17 |
| 最大値 | 9319 | 9761 | 203.571 |
| +上限 | 1400 | 950 | 20.40 |
| +込み | 10719 | 10711 | 223.97 |
| キラー発動時 | 26777 |
ストライクショット
| 名称 | ご乱心パレード |
|---|---|
| 効果 | 自身のスピードがアップ |
| ターン | 12ターン |
友情コンボ
| 名称 | ホーミング8 |
|---|---|
| 効果 | 8発の属性弾が弱っている敵を狙い撃ち |
| 威力 | 2583 |
進化ビービィ(★5)
モンスター情報
| No. | 832 |
|---|---|
| 名前 | 裸の王様 ビービィ |
| レア | ★★★★★ |
| 属性 | 火属性 |
| 種族 | 亜人族 |
| ボールタイプ | 反射 |
| 型 | バランス型 |
| 運最大値 | 90 |
| アビリティ | 鉱物キラーL |
| ゲージショット | アンチワープ |
| わくわくの力 | あり |
ステータス
| - | HP | 攻撃 | スピード |
|---|---|---|---|
| 初期値 | 11960 | 9244 | 176.8 |
| 最大値 | 16146 | 12480 | 238.67 |
| +上限 | 2460 | 1825 | 35.7 |
| +込み | 2460 | 14305 | 274.37 |
| ゲージ成功時 | 17166 |
ストライクショット
| 名称 | ネイキッド・クラウン |
|---|---|
| 効果 | 自身のスピード&パワーがアップ |
| ターン | 18ターン |
友情コンボ
| 名称 | エナジーサークル S |
|---|---|
| 効果 | サークル状の属性小エナジー攻撃 |
| 威力 | 5412 |
裸の王様 ビービィの強い点
鉱物族の敵に大きなダメージを狙える
鉱物キラーLのアビリティを持っているので鉱物族の敵に対して2.5倍のダメージを与えられゲージ成功時の攻撃力は42915にもなります。
ワープやホーミング吸収の敵も鉱物族のため雑魚処理としても使えます。
アンチワープにより位置取りがしやすい
アンチワープのアビリティを所持しているので比較的位置取りがしやすく友情コンボを当てやすいです。友情コンボがエナジーサークルになっているのでレーザーバリアのステージにも有効な点も良いです。
うまく使うと大ダメージを狙えるSS
SSは自身のスピード&パワーがアップというもの。鉱物キラーLのアビリティがあるので上手く弱点と壁の間で使うことが出来れば100万を超えるダメージにも期待できるので限定した状況ではありますが星5キャラのSSとしては優秀な部類に入るでしょう。
おすすめの実
わくわくの実の中でも優秀な【ケガ減りの力】や【将命削りの力】を優先してつけておきましょう。
適正クエスト
入手方法
プレミアムガチャ
素材としているモンスター
ありません
運90を目指すべきか
ガチャを引いてるとよく出て来ることもあるモンスター。ガチャ限のモンスターなので運90を狙うことはできませんが、レチリードが運90になっていないならあってもいいと思います。
まとめ
雲母大佐とチタン元帥の登場により活躍の場所を見出されました。
2つの降臨に限っててですが星6キャラと変わらない活躍をしてくれるので星5では当たりの部類でしょう。
上記以外の場所では火力不足になりがちですので使用頻度は低いです。