ティーガー【極】適正ランキングと攻略
ティーガーI/クルップIVDの適正キャラと【極】攻略です。ギミックや適正モンスターをご紹介!降臨のギミックや、ボス攻撃パターン、マッチショットなども解説。無課金攻略や皆さんの攻略パーティも紹介!てぃーがーIの適正キャラ検索を実装。
- ティーガーの評価ページはこちら [[jumplink]]
神化素材としての使い道
| 必要モンスター | レア | 必要な運 | 
|---|---|---|
| ★5 | 3 | |
| ★5 | 3 | 
クエスト情報
基本情報
| クエスト名 | フーリレン・ゲニー | 
|---|---|
| クエスト難易度 | 極 | 
| 攻略難易度 | ★・・・・・ | 
| 雑魚の属性 | 火、水属性 | 
| ボスの属性 | 水属性 | 
| ボスの種族 | アクシス族 | 
| ボスアビリティ | なし | 
| スピクリ | 18ターン | 
タイムランク
クリアタイムによって貰えるポイントが異なる。1ptにつき1枚のメダルが入手可能。
| Sランク | Aランク | Bランク | Cランク | 
|---|---|---|---|
| - | - | - | - | 
| - | - | - | - | 
ギミック一覧
| ギミック | 備考 | 
|---|---|
| ダメージウォール | 対策必須 ADW一覧はこちら | 
| ビットン | BB一覧はこちら | 
| 装甲 | |
| 重力バリア | AGB一覧はこちら | 
ギミック解説
重力バリアとダメージウォールを対策
このクエストでは重力バリアとダメージウォールの両方が出現するので対策をしておこう。特にダメージウォールが痛いのでアンチダメージウォール持ちを多めに入れていこう。
攻略ポイント
レーザー系の友情がおすすめ
ティーガーの弱点周りに装甲があるため、反射タイプだと思ったようにダメージを与えにくい。そのため、レーザーやエナジーサークルなどの友情でHPを削って行くと効果的にダメージを与えられる。
貫通タイプが活躍
装甲を貫通し直接弱点にヒットできる貫通タイプが活躍する。
アクシスキラーが活躍
アクシスキラーを持つ、徳川慶喜やヴァニラを連れて行くとボスに大ダメージを与えることができる。
適正モンスター検索
重力バリア、ダメージウォールに対応できるのが理想。尚且つ、レーザーやエナサーなどの友情で装甲を無視して攻撃ができるモンスターが活躍するだろう。
究極ほど難しくはないので、アクシスキラーを持つモンスターを連れて行くのもあり。
最適モンスター
| 画像 | おすすめポイント | 
|---|---|
| アーサー(神化) 光属性AGB/ADW、反射タイプ。ギミック完全対応。友情はどこからでも敵に高いダメージを与えられる。レーザーSSは安定して120万ダメージ。 | |
| ガブリエル(進化) 木属性ADW、反射タイプ。電撃友情がまとまった敵の処理に便利。装甲にヒットすれば重複ダメージを与えられる。 | |
| ロミオ(神化) 水属性AGB、反射タイプ。ザコ処理しやすい水属性。砲撃型友情がダメージ源にもなる。チェーンメテオはボス1戦目の装甲すべてに当てると1ターンキルも可能。 | 
運枠おすすめモンスター
| 画像 | おすすめポイント | 
|---|---|
| ギガ・マンティス(進化) 木属性ADW、貫通タイプ。メテオSS持ち。装甲に当てて重複ダメージを狙える。 | |
| 滝夜叉姫(神化) 闇属性ADWW、貫通タイプ。弱点を狙いやすい貫通タイプ。高火力の爆発SSで装甲越しにダメ―ジを与えられる。 | 
適正モンスターを探す
道中攻略法
バトル1 DWに注意
▼攻略手順
- 1.雑魚を倒す
- 2.SSを溜める
- 3.ボスを倒す
▼解説
ダメージウォールを貼られてしまうので、注意が必要。雑魚の攻撃はそこまで痛くないので、SSを溜めつつ突破しよう。
バトル2 カンガルー優先
▼攻略手順
- 1.カンガルーを倒す
- 2.SSを溜める
- 3.残った雑魚を倒す
▼解説
カンガルーがダメージウォールを出してくるので先に倒してしまおう、あとはSSを貯めつつ残りの敵を倒そう。
バトル3 ここでもカンガルー優先
▼攻略手順
- 1.カンガルーを倒す
- 2.残った雑魚を倒す
- 3.中ボスを倒す
▼解説
重力バリアを張っているカンガルーがダメージウォールを出してくるので先に倒してしまおう。
クルップⅣD戦攻略法
ボスの攻撃パターン
- 左上:衝撃波
 1本約11000ダメージ/5ターン
- 左:地震
 11ターン
- 右上:拡散弾
 全体に約12000ダメージ/7ターン
- 右:クロスレーザー
 1本約5000ダメージ/3ターン
- 右下:メテオ
 13ターン
ボスバトル1 雑魚優先で倒す
▼攻略手順
- 1.雑魚を倒す
- 2.ボスを倒す
▼解説
装甲もあり、重力バリアも多いためここは雑魚から倒して動くスペースを確保しよう。ビットンがダメージウォールを展開するのでADWを持っていないモンスターは気をつけよう。
ボスバトル2 ボスを集中攻撃
▼攻略手順
- 1.ボスを倒す
- 2.雑魚を倒す
▼解説
ここは敵の数が少ないのでボスに集中攻撃をかけて一気に倒してしまおう。ボスが徹底すればビットンもいなくなるので事故がなくる。
ボスバトル3 SSを使ってボスを倒す
▼攻略手順
- 1.SSを使ってボスを倒す
▼解説
ここも敵の数が少ないのでSSを使ってボスに攻撃しよう。ダメージウォールが2面に張られてしまう場合もあるので事故には気をつけて!


