モンスト攻略記事

サガット降臨【極】攻略と適正モンスター

サガットをドロップする「比類なき不撓の帝王」の攻略やおすすめモンスターを紹介。

「サガット」のステージは「中級」「上級」「極」「究極」の4種類。「サガット」は、ボスを倒した時のドロップでのみ入手が可能!「ノーマル報酬」「スピード報酬」「ラックボーナス」「ノーコンテニュー報酬」では排出されないので要注意!ゲットできるかどうかは、あなたの運次第!

モンスターの評価は「サガット」へ

究極クエストは「サガット降臨【究極】」へ

神化素材としての使い道

  • なし

クエスト基本情報

ボス属性/種族光属性 / ファイター族
ボスアビリティなし
雑魚属性光属性
ギミックアンチ重力バリア
アンチダメージウォール
ビットンブレイカー
蘇生
アビリティロック
スピードクリア12ターン

攻略のポイント

アンチ重力バリアはAGB、アンチダメージウォールはADW、ストライクショットはSSとします。

ダメージウォール対策は必ず

このクエストでは多面にダメージウォールが張られます。なので、ADW持ちのモンスターを2体以上は連れていきましょう。

闇属性モンスターは少なめに

ここでは光属性モンスターしか出現しないので、闇属性モンスターは控えるようにしましょう。1体くらいに抑えましょう。

アビリティロックと蘇生を早めに倒す

ギミック対策をしても、アビリティロックをされてしまうと全く意味がありません。また蘇生でアビリティロックが復活してしまうので、2体はなるべく早く倒しましょう。またボスも蘇生を使ってくるので要注意です。

攻略におすすめのモンスター

ガチャモンスターおすすめの理由
ルシファー(神化)ADW持ちで友情コンボ、SS共に高火力モンスターです。エナジーサークルで複数体の敵を倒すことができるのでオススメです。
ブランカファイターキラー持ちでADWも持っています。属性も含めると一方的に有利なので、コラボ中はオススメです。
ジュリエット(神化)ADWを持っていて、貫通タイプです。友情コンボが敵の処理にとても適しています。またSSが弱点露出なので、味方のサポートにも適しています。
降臨モンスターおすすめの理由
クシナダギミックに対応でき、強力な友情コンボとSSを持っています。貫通タイプで引っぱり、プラズマで大ダメージを与えられます。
ガーゴイル(神化)ADWを持っていて、友情コンボがホーミングなので、敵モンスターの処理に向いています。SSもターンが短い乱打なので、急場を凌ぐには適しています。
ヤマトタケルADWを持っている超絶降臨モンスターです。極クエストではレーザーバリアがないので、ロックオンワンウェイレーザーが強力です。貫通変化SSで弱点往復でもダメージウォールを稼ぐことができます。

ステージ攻略

バトル1

ギミック:重力バリア / ダメージウォール / 蘇生 / アビリティロック

蘇生とアビリティロックを最優先で倒しましょう。アビリティロック発動まで4ターン、時間があるのでその間に蘇生を倒しましょう。先手はAGB持ちモンスターが良いです。

バトル2

ギミック:重力バリア / ダメージウォール / 蘇生 / アビリティロック

ここは中ボスが蘇生を使ってきます。なので、優先して中ボスを倒しましょう。その後、アビリティロックに攻撃していきましょう。

サガットとバトル

ボスバトルは、全3戦になります。

サガットの攻撃パターン

ターン数部位攻撃方法
1ターン右上ダメージウォール
2ターン右下蘇生
3ターン左下ホーミング(全体約5000)
7ターンタイガーショット(約22000)

サガットバトル1

ギミック:重力バリア / ダメージウォール / 蘇生 / アビリティロック

ここではボスのサガットが蘇生を行ってくるので、先に倒してしましょう。重力バリアに対応できるモンスターがいれば、アビリティロックも同じタイミングで倒してしまいましょう。

サガットバトル2

ギミック: ダメージウォール / 蘇生 / アビリティロック

ここは重力バリアがなく、どのモンスターでも動きやすくなっています。素早くサガットを倒し、次に進みましょう。

サガットバトル3

ギミック:重力バリア / ダメージウォール / 蘇生 / アビリティロック

最後なので、思い切りSSを使い、倒してしまいましょう。アビリティロックが発動するターンが来てしまったら、その前のターンで出来る限り倒しておき、無駄なダメージを避けましょう。

まとめ

究極で少し難しいと感じる方は、極でもサガットはドロップするので頑張って周回してみてください!また4つすべてクリアすると、5個オーブがもらえるので頑張ってクリアしましょう!

モンスト他の攻略記事

ドロップするモンスター

他のクエスト攻略

このページのコメント
    メーカー公式Twitter