ゴッサムの最新評価!運極の使い道
モンストの「ゴッサム(ごっさむ)」の最新評価と運極の使い道を紹介。進化と神化はどっちが強いか、運枠での適正クエストも記載しているので、初心者の方は「ゴッサム」を運極にするかの参考にしてください。
| キャラ | 評価 | 攻略記事 |
|---|---|---|
| ゴッサムの評価 | ゴッサムの攻略【激究極】 | |
| クリアパーティまとめ | ||
| 運極の作り方 |
最新情報
ジューダスの運枠で最強クラスの実力?
ユーザーの中で、ジューダスのクエストのゴッサムが非常に強力と騒がれている。
ゴッサムの最新評価
ゴッサムの評価点(運枠)
| モンスター | 最新評価 |
|---|---|
| 偽りの天使 ゴッサム(神化) | A |
| 呼び覚まされし邪念 ゴッサム(進化) | A |
進化と神化はどっちが強い?
神化:サムライに特化した性能
| ゴッサム(神化) アビ:アンチダメージウォール ゲージ:サムライキラーM SS:ふれた最初の敵を乱打しふっとばす&HPを回復 友情:反射クロスレーザーL / 毒拡散8 |
進化はサムライに対して一撃62824のダメージを与えられるアタッカー。しかし、キラー対象が少ないため、力を発揮できるクエストは限られる。
進化:地雷/DW対応の高い汎用性
| ゴッサム(進化) アビ:飛行 ゲージ:アンチダメージウォール SS:ふれた敵すべてを、ふっとばす 友情:貫通ロックオン衝撃波6 |
神化はメインギミックの地雷、ダメージウォールに対応できる高い汎用性を持つ。適正クエストが多くあり、運枠として使える場面が多い。
結論:汎用性の高い進化がおすすめ
進化は汎用性が高く、使いやすいのでおすすめ。神化は戦力になるクエストが少なすぎるので、ゴッサムを神化にする必要はほとんどない。
【アンケート】進化と神化どっちが強い?
ゴッサムは進化と神化どっちが強いと思う?
ゴッサムの運極は作るべきか?
進化はクシナダで代用可能
ゴッサム進化のアビリティセットは、超絶キャラの「クシナダ」と同じ。どちらも運極の場合は、確実にクシナダを使うことになるので、急いで進化を運極にする必要はない。地雷、DW対応の運枠がほしい場合は、先にクシナダを運極にしよう。
神化は周回するクエスト次第
神化はボスがサムライ族のクエスト以外で使うことがない。激究極以上の難易度で、ボスがサムライなのは「徳川綱吉」「闇ムラマサ」のみとなる。
しかし、これらの降臨では強力な運枠となるので、周回したい場合は運極を目指すのも良い。
結論:おすすめしない
進化は他で代用でき、神化は使い道が少ない。性能面においては急いで運極にする必要はないだろう。
ただ、性能だけが運極を作る理由にはならない。イラストが好みなどの理由で運極を作るのもモンストを楽しむ一つの方法だ。
ゴッサム運極のおすすめな使い道
進化はジューダス運枠
ゴッサム進化は地雷とダメージウォールに対応できるため、超絶シリーズの「ジューダス降臨」で適正の運枠として使える。ラックスキルの「クリティカル」もクエストと相性が良く、直殴りでダメージに貢献できる。
ただし、敵をふっとばすSSはザコ処理にしか使えないので、瞬間火力は出しにくい。
ジューダスの適正と攻略はこちら神化は徳川綱吉に最適
闇属性クエストで、ボスの徳川綱吉がサムライ族のため、サムライキラーMでもっとも火力を出すことができる。弱点倍率の上がっている仕様と乱打SSがマッチしており、運枠以上の働きが可能。そのため、運極でなくとも単純な戦力として連れていく価値がある。
徳川綱吉の適正と攻略はこちらゴッサムの適正クエスト
ゴッサム(神化)の適正クエスト
| 徳川綱吉【激究極】 | 平清盛【究極】 | 沖田総司【究極】 |
| 赤穂浪士47【究極】 |
ゴッサム(進化)の適正クエスト
| クシナダ廻【超絶廻】 | ジューダス【超絶】 | 摩利支天【超絶】 |
| イザナミ零<ゼロ>【超絶】 | 永倉新八【激究極】 | ジュン【激究極】 |
| ホールズ・ブラック【究極】 | ゴルベーザ【究極】 | 袁紹【究極】 |
ゴッサムの適正神殿
| 神殿クエスト | 種類 | 神化 | 進化 |
|---|---|---|---|
| 常闇の神殿 | 修羅場 | × | × |
| 時の間 | ◯ | ◯ | |
| 獄炎の神殿 | 修羅場 | ◯ | × |
| 時の間 | △ | × | |
| 秘泉の神殿 | 修羅場 | △ | △ |
| 時の間 | ◯ | ◯ | |
| 樹縛の神殿 | 修羅場 | ◯ | ◯ |
| 時の間 | × | × | |
| 光明の神殿 | 修羅場 | △ | △ |
| 時の間 | ◯ | × |
【★6】偽りの天使 ゴッサム(神化)
詳細
| No. | 3046 | レア度 | 星6 |
|---|---|---|---|
| 属性 | 光属性 | 種族 | 魔人 |
| ボール | 反射 | タイプ | バランス型 |
| アビリティ | アンチダメージウォール | ||
| ゲージ | サムライキラーM | ||
| ラックスキル | シールド ラックスキル 効果一覧 | ||
| わくわくの力 | 英雄の証なし | ||
ステータス
| HP | 攻撃 | スピード | |
|---|---|---|---|
| 最大 | 17875 | 19501 | 230.33 |
| タス上限 | 3900 | 6675 | 81.6 |
| タス込み最大 | 21775 | 26176 | 311.93 |
| ゲージ成功時 | - | 31412 | - |
| キラー発動時 | - | 62824 | - |
スキル
| ストライクショット | 効果 | ターン数 |
|---|---|---|
| イミテーション・レクイエム | ふれた最初の敵を乱打しふっとばす&HPを回復 | 16 |
| 友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
| 反射クロスレーザーL | X字4方向の属性大レーザー攻撃が3回反射 | 2486 |
| 毒拡散8 | 8方向に毒拡散弾を3発ずつ乱れ打ち | 717 |
神化に必要な素材
進化前から神化
| 素材 | 入手方法 |
|---|---|
| グラフィティG 5体 | グラフィティGの攻略 【極】 |
| マキシマムターキー 3体 | マキシマムターキーの攻略 【究極】 |
進化後からスライド神化
| 素材 | 入手方法 |
|---|---|
| グラフィティG 4体 | グラフィティGの攻略 【極】 |
| マキシマムターキー 2体 | マキシマムターキーの攻略 【究極】 |
【★6】呼び覚まされし邪念 ゴッサム(進化)
詳細
| No. | 3045 | レア度 | 星6 |
|---|---|---|---|
| 属性 | 光属性 | 種族 | 魔族 |
| ボール | 反射 | タイプ | バランス型 |
| アビリティ | 飛行 | ||
| ゲージ | アンチダメージウォール | ||
| ラックスキル | クリティカル ラックスキル 効果一覧 | ||
| わくわくの力 | 英雄の証なし | ||
ステータス
| HP | 攻撃 | スピード | |
|---|---|---|---|
| 最大 | 18711 | 16846 | 245.03 |
| タス上限 | 3900 | 5750 | 86.7 |
| タス込み最大 | 22611 | 22596 | 331.73 |
| ゲージ成功時 | - | 27116 | - |
スキル
| ストライクショット | 効果 | ターン数 |
|---|---|---|
| エヴィル・ゴスペル | ふれた敵すべてを、ふっとばす | 21 |
| 友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
| 貫通ロックオン衝撃波6 | 6発の無属性貫通衝撃波で攻撃 | 18562 |
進化に必要な素材
| 素材 | 必要な個数 |
|---|---|
| 獣神玉 | 1 |
| 光獣玉 | 5 |
| 光獣石 | 10 |
| 大獣石 | 30 |
【★5】ゴッサム
詳細
| No. | 3044 | レア度 | 星5 |
|---|---|---|---|
| 属性 | 光属性 | 種族 | 魔族 |
| ボール | 反射 | タイプ | バランス型 |
| アビリティ | アンチダメージウォール | ||
| わくわくの力 | 英雄の証なし | ||
ステータス
| HP | 攻撃 | スピード | |
|---|---|---|---|
| 最大 | 16068 | 16105 | 256.87 |
| タス上限 | - | - | - |
| タス込み最大 | 16068 | 16105 | 256.87 |
スキル
| ストライクショット | 効果 | ターン数 |
|---|---|---|
| 禁じられた覚醒 | 自身のスピードがアップ | 12 |
| 友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
| 貫通ロックオン衝撃波6 | 6発の無属性貫通衝撃波で攻撃 | 13259 |
入手方法
| 対象クエスト | 難易度 |
|---|---|
| 眠らない街の邪悪なる天使で入手 | 激究極 |
ゴッサムを使ってみた動画
▲モンスト公式チャンネルの使ってみた動画
管理人の「にゃんだと」使い道解説
残念ながら倉庫番どまり
同じ属性とアビリティセットを持つ、FFコラボの降臨キャラ「アルティミシア」が、現状まったく使われていないため、ゴッサム進化は倉庫番で終わる可能性が非常に高い。
神化は適正クエスト自体がほとんどないので、そもそも使わない。紋章力を上げる肥やしになる程度だろう。
アニメでのゴッサムとは?
ゴッサムとは自然史博物館の石棺に閉じ込められていた、負の念が宿った石像。リバティの魔法によって封印が解け、動き出してしまう。
「イタズラ魔女と眠らない街」キャラ一覧
| ガチャ | ||
|---|---|---|
アップル | エンパイア | リバティ |
| 降臨 | ||
ゴッサム攻略【激究極】 | ネオン攻略【究極】 | ターキー攻略【究極】 |
グラフィティG攻略【極】 | ||