パズドラ攻略記事

メジャーパーティ解説『ゾンビ編』

映画やゲームでよく見る、何度打ち倒されても蘇るゾンビの群れ。
そんなゾンビ達がパズドラにも存在します。
それがこちら

この筋骨隆々の連中のどこがゾンビなんだ!

…と思われるかもしれませんが、パズドラでのゾンビとは、ゾンビのようなモンスターの事ではなく、これらモンスターの持つリーダースキル『 根性 』を使って、何度でもしぶとく蘇るパーティの事を指します。
根性の効果を説明すると、HPが最大値の70%以上ある時に敵の攻撃により一撃でHPが0を下回るダメージを受けた場合にHPを1残して耐える、と言うものです。
普通に使おうとすると扱い難い類のスキルであり、ただ生存率を高めたいのなら最大HPを増加させたりダメージを軽減する方が余程有効です。
では何故このゾンビパーティが使われているのか。

それは、ノーマルダンジョン後半や上級以上のスペシャルダンジョン、特に超級、地獄級になると通常のチーム構成では到底耐えきれない、数万にも及ぶダメージを与えてくる敵が存在するからです。
そのような真っ向から挑んで倒すのが困難な敵をどうにかして撃破したい場合にゾンビパーティの出番となります。
ちなみに最大HPの50%以上で発動する『 ド根性 』というリーダースキルを持っている オロチヤマタノオロチ というモンスターも存在します。
ほとんどの場合でこちらの方が優秀ですが、レアリティが高く入手は困難です。
冒険者でそれら連れている人を見かけた場合はフレンド申請をしておくと良いでしょう。

それでは実際にゾンビパーティがどのような編成で、どう戦っていくのかを説明していきましょう。

『ゾンビパーティの作り方・動き方』

まずリーダースキル『 根性 』を持ったモンスターをリーダーかフレンド枠に入れます。
そして、もう一方の枠に、 大海の歌姫・セイレーンアマテラスオオカミ 等の、ドロップを消すだけでHPを自動で回復するリーダースキルを持ったモンスターを採用します。
これで準備は完了です。
この二つのリーダースキルの組み合わせによりゾンビ戦法が可能となります。
ターンの流れとしては

1.HPが70%以上ある状態で、敵一体からの攻撃によりHPが0を切るダメージを受ける

2.リーダースキル根性発動により、HPを1残して耐える

3.次の敵の攻撃までに自動回復によりHPを70%以上にまで回復しつつ攻撃する


1へ戻る

の、繰り返しとなります。
一度このループにハマってしまえば、後は敵が倒れるまでこれを続けるだけで、通常では倒すのが困難な敵でも撃破が可能となります。
必要なスキルを持ったモンスターも オロチアマテラスオオカミ でなければ比較的入手しやすいため、誰でも作りやすく、かつ高難易度の敵を倒す事が出来るので多くのプレイヤーがこのパーティを使用しています。
それがメジャーパーティの所以でしょう。
しかし、当然問題点もいくつか存在します。

『ゾンビの問題点』

1.複数の敵からの攻撃

複数の敵に同じターンに攻撃された場合、ダメージはまとめてではなく一匹ずつ受けるため、一匹目を根性で耐えても二匹目にトドメをさされてしまいます。
通常の敵との戦闘でなら攻撃ターンの重なっている敵を攻撃される前に倒す事で対処は可能ですが、複数ボスの場合は中々そうはいきません。
ゾンビ戦法は基本的には強敵一体との1対1を想定した戦法です。
同時に複数のボスの出るダンジョン等の場合は他のチーム構成で挑むのが得策でしょう。

2.敵のスキルによる妨害

テクニカルダンジョンでは敵がスキルを使用してきます。
連続攻撃等は当然防ぎきれませんが、バインド系スキルによって根性持ちが縛られた場合も根性が発動しないので注意が必要です。

3.チームメンバーの制限

根性の場合は70%、ド根性でも発動には50%以上のHPが必要です。
根性で耐えた後、次の敵の攻撃までにそれ以上にまでHPを回復しなくてはループに持ち込めません。
敵の攻撃間隔が長く、自動回復を複数回可能なら問題ありませんが、攻撃間隔が短く回復が追いつかない場合は何かしらの対策を取らなくてはなりません。

方法としては二つあります。

一つは自動回復系スキル持ちのレベルを上げる、又は回復力の+値を増やすことです。
一度の回復量が増えれば少ないターンでも多くの回復が望めます。
参考までに『 癒しの舞 』を持つモンスターと、 アマテラスオオカミ の最大レベル時の自動回復力を記述しておきます。

大海の歌姫・セイレーン 回復量2073
大樹の精霊・アルラウネ 回復量2151
天空の使徒・エンジェル 回復量2190
(回復力+値1につき回復量9増加)

アマテラスオオカミ 回復量3260
(回復力+値1につき回復量15増加)

高レベルの アマテラスオオカミ ならかなり安定した運用が可能ですが、癒しの舞でも+値や敵の攻撃間隔によっては大丈夫でしょう。

しかし、それでも回復量が足りない場合は別の対処法が必要となります。
それは、反対にチームの最大HPを減らすことで、回復量の割合を増やすという方法です。
どうせ一撃でやられるのなら最大HPを下げても関係無いと言う訳です。
ですが、この方法には強いモンスターを連れて行きづらいという問題点があります。
攻撃力が高く強力なモンスター程、HPも高い傾向にあるため根性の発動条件を満たすためには必然的にあまりレベルの高い、強力なモンスターをチームに入れる事が出来なくなります。
だからと言って今度はモンスターが弱すぎると、敵を倒すまでに途方もない時間がかかってしまいます。

これらの問題を解決してくれるモンスターがいくつか存在するので、その紹介と、簡単な補足をしておきましょう。

攻撃タイプ

下のデビル系モンスターや、キマイラ、ライダー系等の攻撃タイプ。
攻撃力が高く、レベルが高くなってもHPの値が低いためゾンビチームのメンバーに適任。各属性に存在するのも魅力。

攻撃タイプのモンスター例

モンスター名 HP 攻撃 回復
パイロデーモン 525 1097 164
フロストデーモン 533 1085 169
タウロスデーモン 542 1110 165
ハーピィデーモン 517 1073 167
ブラッドデーモン 508 1079 163

その他の攻撃タイプはこちら

毒スキル

毎ターン防御無視ダメージのため、長期戦になるのが前提のゾンビ戦法では非常に有効。
海王神・ネプチューン のスキル、 ヒュドラの毒 なら毎ターン攻撃力の5倍もの防御無視ダメージのため、攻略時間がかなり短縮出来る。
しかし入手が困難な上、レベルが高くなると高HPとなるため回復量が追いつく程度にレベルの制限が必要。

毒スキルを持つモンスター例

モンスター名 スキル 効果

サキュバス
毒の霧 敵全体を毒にする

ネプチューン
猛毒の霧 敵全体を猛毒にする

モルボル
くさい息 敵全体を猛毒にする

固定ダメージスキル

メテオボルケーノドラゴン 等の マグマボール のような攻撃力に依存しないダメージスキル。
レベルの低い状態でも一定のダメージが望める。
こちらもレベルが上がるとHPもかなり高くなるため、低レベルを維持する必要がある。

固定ダメージスキルを持つモンスター例

モンスター名 スキル 効果

メテオボルケーノドラゴン
マグマボール 火属性の20000ダメージ攻撃

砲炎機龍・ベテルギウス
ブラストカノン 火属性の30000ダメージ攻撃

クリスタルオーロラドラゴン
ブリザードボール 水属性の20000ダメージ攻撃

氷砕機龍・アルデバラン
ブリザードカノン 水属性の30000ダメージ攻撃

グラビトンアースドラゴン
ガイアボール 木属性の20000ダメージ攻撃

旋風機龍・カノープス
トルネードカノン 木属性の30000ダメージ攻撃

ライトニングホーリードラゴン
ホーリーボール 光属性の20000ダメージ攻撃

皇爪機龍・レグルス
プラズマカノン 光属性の30000ダメージ攻撃

カオスデビルドラゴン
ヘルボール 闇属性の20000ダメージ攻撃

殲滅機龍・ハダル
グラビティカノン 闇属性の30000ダメージ攻撃

恨みの一撃

HPが低い程与えるダメージが増えるスキル
根性との相性が抜群。
HP1の場合は10万ダメージと破格だが、このスキルを持つのが ヴリトラ のみだったのでレアリティからも採用は難しかった。
しかし、CDコラボダンジョン(期間限定)にて登場した レインボークリスタル が底HPな上にこのスキルを持っていたため俄然敷居は下がった。

恨みの一撃を持つモンスター

モンスター名 HP 攻撃 回復
ヴリドラ 2182 981 82
暗黒龍・ヴリドラ 3667 1325 111
レインボークリスタル 300 300 300

割合ダメージスキル

グラビティ 等のHPの何割かのダメージを与えるスキル。
100万を超えるような高HPの敵に大きなダメージを与える事が出来るが、スキルを所持しているのが ゼウスヘラ 等の貴重なモンスターのみだったため、それらを入手するまでが困難だった。
しかし恨みの一撃と同じように、CDコラボダンジョンに出現する トンベリ が、割合は低いものの同系統のスキルを持っていたため代用が効くようになった。

割合ダメージスキルを持つモンスター例

モンスター名 スキル 効果

ハーデス
グラビティ 敵のHPを15%減らす

ヘラ
ギガグラビティ 敵のHPを30%減らす

覚醒ゼウス
ラース・オブ・ゴッド 敵のHPを35%減らす

これらのモンスターをサブメンバーに採用する事で低HPを実現しつつ、一定の攻撃力を維持する事が可能となります。
しかし、いくら恨みの一撃が強力だからと言ってサブメンバーを全て レインボークリスタル にしてしまうと、ボスまでたどり着くまでに何個の魔法石を消費するか想像も出来ません。
単体の強敵なら一度ループにさえハマれば時間はかかってもいつかは倒せるので、道中をの敵を攻略する方に重点をおいた方が得策でしょう。
流石に攻撃力がボスの防御力を下回っていて、1しかダメージを与えられないとなると話は別ですが…。
その辺りは手持ちのチームメンバーによってうまくバランスを取りましょう。

長くなりましたが、以上がゾンビパーティの説明となります。
通常の編成では倒すのが困難な敵を無理矢理倒すための方法なので、時間がかかる上に、人によっては気に入らない点もあるかもしれません。
ですが貴重なモンスターが手に入る等のどうしてもクリアしたいダンジョンがある時には、この戦法に頼ってみるのも一つの手段ではないでしょうか。

最後に、ゾンビ戦法で攻略可能な主なダンジョンを紹介して終わりにしようと思います。
攻略の際の参考にしてみてください。

それでは、良いゾンビライフを!

ゾンビパーティが有効なダンジョンとフロア例

ダンジョン名 フロア
極夜の塔 青の守護龍
聖者の墓 -深層- 冥界の王
マルースクレーター 星砕く岩砕龍
星空の神域 神々の王
火曜ダンジョン 虹の番人 超級
ヘラ降臨! 暗黒の女神

上記ダンジョンはほんの一例です。
これ以外にもゾンビパーティが有効なダンジョンはあるので、攻略に詰まったら試してみましょう。

このページのコメント