パズドラ攻略記事

覚醒パールヴァティーパーティテンプレ(覚醒パールパ)

「覚醒パールヴァティー」の最強パーティ構成からサブ候補、コツを踏まえたダンジョンでの立ち回りなど最新情報を掲載しています。

他のパーティをお探しの方はこちら

覚醒パールヴァティーパーティテンプレ

木属性パーティで2way持ちを織り交ぜた編成。スキブは6。

ミカエルは木と回復を同時に作れて変換元も木属性にしては珍しい光と闇を媒体にしています。そのため、変換色が他の木属性変換と被りにくく安定してドロップを供給できます。

劉備は覚醒に2way×3を持っていて攻撃力も高めなのでパーティの主戦力です。しかしスキルは闇と回復を同時に消してしまいます。が、LFのスキルで回復ドロップを生成できるので、スキルを使う時は変換元となる水ドロップが5個以上あるか確認して、劉備のスキルを使った後に回復ドロップを生成してやる必要があります。

佐助はスキルが水→木変換と、LFのスキルと変換元がかぶってしまいますが、スキルターンが軽く道中、LFのスキルが溜まっていない間や木ドロップが枯渇している時にでも火力を出せます。また、ミカエルと一緒に使うことで回復も木も増やせます。

フレイヤは火力の底上げ要員で、ボス戦などの火力が欲しい場面で変換に乗せて更に火力を高める事が可能です。

入れ替えOKのオススメサブ紹介

変換系

スキルは光→木、闇→回復変換(13〜8)。木と回復ドロップを同時に作れるので木ドロップを作りながら回復5個消しに必要なドロップも容易に用意できます。

覚醒ではスキブ×1や封印耐性×1などがあるのですが、2wayは持っていません。なので、ダメージソースとしてはあまり期待できないもののそれを補える程のスキルがあります。

ステータスでは攻撃タイプがありますが、そこまで攻撃力が高いわけではなく、代わりに回復力が高めです。

同系統のスキルを持ち、変換元も被らないあみたんで代用することもできます。

テンプレメンバーにはいませんが、ヴェルダンディもオススメです。

スキルは全てのドロップを木・火・回復に変化します。普段は他の変換と組み合わせて使うのですが、回復ドロップも必要な覚醒パールパでは回復ドロップも必要で、2wayが主体なため木ドロップをあまり多くしたくない、などの理由で単体使用でも十分効果を発揮できるのが強み。

覚醒は木ドロ強×2、2way×1、スキブ×1など。木ドロ強×2があるのでLFと合わせて4個、他にも木ドロ強覚醒持ちを入れる事で降ってくる木ドロップが全て強化ドロップになり、全体的な火力が強化されるのがとても嬉しいです。

ステータスはバランスタイプなので特筆する部分はありませんが、フェス限モンスターなので総合的なステータスは高め。

パーティの組み方のコツ

対象が木属性なので、木属性モンスターで編成するのはもちろん、2way×2を持っているので、2way覚醒を持ったサブで固める事でより火力を出していけます。

サブのスキルでは、回復ドロップを消して攻撃力を上げるので、回復→木変換のモンスターを入れるのはなるべく避けつつ、木に変換できるモンスターを入れていきます。

パール自体がバランスタイプを持っていて、木属性にはバランスタイプのモンスターが多いので、バランスタイプで編成するとバランスエンハンスで瞬間火力を劇的に高める事が出来ます。

パーティ評価

強い所

無条件で木属性の攻撃力があがるので、パズルが苦手な人でも扱いやすく、簡単なダンジョンならばサクサク攻略できます。また、回復を5個以上繋げて消すというパズル条件もあり、その条件を達成する事で更に火力を上げていく事が出来るので非常に高い攻撃力で攻撃していく事もできます。

覚醒に2wayを持っているので、2wayを利用したパーティを組みやすいです。

LFのスキルでは回復5個消しの発動をしやすくする他に、回復ドロップが少なくてピンチな時にも即座に回復ドロップを補充できるため、殴り合いに強いです。

苦手な所

回復ドロップ5個消しの条件を達成しないと、攻撃倍率は全体的に見て高いとは言えません。そのため、高難易度ダンジョンの攻略になると回復を消すタイミングや、回復ドロップを作れるサブを更に入れたりと工夫が必要になってきます。

回復ドロップを消して攻撃力が上がるという特性があるので、優秀な覚醒を持つ攻撃態勢系のモンスターをサブとして入れ辛く、変換モンスターの幅が狭いです。

回復以外を木ドロップにするモンスターの多くが水ドロップを変換元としているため、変換の色が被りやすく、スキルを使いにくくなりやすいです。

関連記事

パールヴァティー関連リンク

パーティテンプレ関連リンク

このページのコメント