パズデックス~とある魔術と科学の謎解目録~攻略記事

デッキの基本的な組み方

デッキは4つのポイントを抑える事で上手く組む事が出来ます。
ここからはポイント事に紹介します。

コストを考えて組み込もう

デッキを組む際1番ネックなのがコスト。強いカードがあってもコストが重くて組み込めないこともあります。
そこで大事なのが最大コストからみるデッキのバランスです。
たとえばコストが重く強いカードだけで組むと人数が少なく攻撃出来る回数が減ってしまいます。

これはとても勿体無いです。せっかくパネルを消したのに攻撃出来ない何て事も・・・。
バトルでは損をしないようにデッキを組む際は全ての枠が埋まるように組む事が大事です。
ただし全てLEVELの低いカードばかりだと攻撃力がないので1~2枚をコストの高い強いカードを入れて他をコストの低いカードで埋めるのがいいでしょう。
弱いカードでもコストが低いのでデッキに入れる事でコンボが繋がります。売却したり合成素材に使わないで少しは残しときましょう。

属性のバランスを考えよう

バトルでは消したパネルの属性と同じ属性のキャラが攻撃をします。その為コンボが繋がってデッキにいない属性のパネルが消えても攻撃が発動しないので勿体無いです。
そこでデッキを組む際は全ての属性を入れる事を心掛けてください。

理想は全属性を入れるのがいいです。こうすればどんなパネルが来ても攻撃が可能だ。

リーダーと並び順に気を付けよう

デッキを組む時にまずリーダーを先頭に入れます。リーダーはフィーバースキルが発動するので強力なスキルを持ったキャラを選ぼう。
他のキャラは左から順に配置します。その時に注意したいのは、バトル時はデッキの左から配置した順に攻撃するという事。
その法則から考えるいい並び順は、強力なスペシャルスキルを持ったキャラを左に配置する事。
スペシャルスキルはスキル事の攻撃回数を行うと使用出来るようになるので、攻撃回数が多い左側のキャラが発動出来る回数が多くなるので考えて配置しましょう。

こちらではどのスキルがいいかお悩みの方におすすめスキルを紹介しています。

デッキスキルを発動させよう

バトルの際デッキスキルが発動しているのをご存知ですか。
デッキスキルとはデッキに組み込まれているキャラ同士の関係が一致していると発動します。
効果はHPが上がったり攻撃力が上がったりします。上昇量は微々たるものですがデッキしだいでは複数発動するので狙ってデッキを組むのがいいです。
発動条件は、原作で仲が良かったりライバルだったりとファンなら思わず( ̄▽ ̄)としてしまうような組み合わせが多いです。
かなりの種類があるのでお気に入りの組み合わせを見つけましょう。

5種類のスキルが発動しHPが合計7%も上昇。複数発動できれば効果もドンドン大きくなります。

【かつての友人】は原作を知っている方なら当たり前だと思いますが、この3人が一緒に揃えば最強だよねww

まとめ

さて結局はどうすればいいのかをまとめます。
①リーダーにコストが高く強いフィーバースキルを持ったキャラを配置します。
②2番手に中コストでスペシャルスキルが強いカードを配置。この時にデッキスキルが発動出来ればかなりいいです。
③残りの枠に低コストのカードを配置します。属性は分けた方がいいですよ。デッキスキルも考えて配置出来れば完璧です。
最後に自分のデッキを紹介します。

こちらはリーダーに当麻を配置して出来るだけ属性をバランス良く配置しました。デッキスキルも6種類発動してHPが8%上昇します。
当麻のフィーバースキルは強力なので全ての敵に対応出来る完璧なデッキです。あとは全体のランクを上げれば更に強くなります。

このページのコメント