BF概要
配置マーカー&薬の配置図

- 緑の薬:コブラの毒治療
- 赤の薬:ゴリラに変化
- 青の薬:透明化、キマイラの線を解除
- 紫の薬:鳥に変化
- 中央:薬のスイッチ
開始~爆弾投下
攻撃パターン
- 【①巨大化】
- 【②牽制のジャブx4】
- 【③怒涛のラッシュブローor衝撃のアッパー】※この後90%未満の場合は④をスキップ可能
- 【④赤玉突進】この後ボスが小さくなる
- 【⑤強酸性劇物薬】
- 【⑥コブラ2匹出現
- 【⑦電気ショック】
- 【⑧爆弾投下】
スキル概要
ボスの与ダメージ上昇と被ダメージ低下
だまし討ちなどのアビリティはなるべくボスが小さいときに合わせると良いMTに4回攻撃、4回目で脳震盪デバフが付与
付与確認後すぐにSTが挑発して受け取ろう
MTは怒涛のラッシュブローor衝撃のアッパー後に挑発で取り返しておく事ヘイト1位に大ダメージ攻撃
脳震盪中のMTが受けると即死
ヘイト1位を中心とした頭割り
同様に脳震盪中のMTが受けると即死の為背後に集まろうランダムターゲット、頭上赤マーカーを対象に突進
対象は南東の角に向かって逃げると良い
円形の設置型攻撃
邪魔にならない場所に捨てる北東と南東の角にコブラが出現
MT:C ST:無印 と引き受ける
スチールスケールの詠唱は必ずスタンでとめる事
出血毒のデバフを食らったら緑の薬で治そう全体範囲攻撃トゲ爆弾1個と爆弾2個出現
ゴリラ担当者は電気ショック直後にいつでもゴリラになれるように準備すると良い
トゲ爆弾の出たところに爆弾を2個飛ばそう
安置はトゲ爆弾の対角
爆弾投下~キマイラ出現
攻撃パターン
- 【①巨大化】
- 【②力溜め】
- 【③激震のオーバーハンド】
- 【④トゲ爆弾x4】
- 【⑤赤玉突進⇒強力のフック】
- 【⑥牽制のジャブx4】
- 【⑦怒涛のラッシュブローor衝撃のアッパー】この後ボスが小さくなる
スキル概要
詠唱開始確認後に紫の薬で鳥になる事鳥になっていればノーダメージで回避可能1個目は必ず4隅のどれかに落ちてくる
4個目は必ず1個目の隣に落ちてくる
上記二つのポイントを意識して4個目で待機⇒1個目爆発の後にそちらへ移動を意識しようキマイラ出現~電気ショックx4
- 【①キマイラ出現】
- 【②強酸性劇物薬】
- 【③トゲ爆弾1個目出現】
- 【④爆弾投下詠唱開始+トゲ爆弾2個&爆弾2個出現】
- 【⑤電気ショックx4】
スキル概要
ランダムで線で繋がれた対象を攻撃してくる
対象者は青のスイッチを踏み、透明化になろう
その直後にSTがタゲを取り倒すこの後ゴリラに変化してギミック処理の為、邪魔にならない場所に捨てよう予兆無しで落ちてくる為位置を確認
この場所がその後の爆弾の安置になるため備えておこう
ゴリラ担当者はこの時点で準備しておくと良い- 【爆弾投下詠唱開始+トゲ爆弾2個目&爆弾2個出現】
ゴリラは2個目のトゲ爆弾が落ちてきた場所に爆弾を移動させる
他のメンバーは1個目の爆弾が起爆後にその場所が安置の為、移動する事この間は電気ショックしかして来ない為、全力で削ろう
MTも一時的に攻撃スタンスに切り替えて殴ると良い
巨大化~ミノタウロス沸き前
- 【①巨大化】 ※鳥になる準備
- 【②力溜め】
- 【③トゲ爆弾3個出現】
- 【④赤玉突進x2&頭割り】
- 【⑤強力のフック】
- 【⑥牽制のジャブx4】
- 【⑤怒涛のラッシュブローor衝撃のアッパー】
スキル概要
同時に三つ落ちてくる
わずかな安置を探して全員で移動するギミックとなる
トゲ爆弾は十字の範囲攻撃の為、十字のラインに爆弾がない場所が安置となるランダムでDPS2名対象の突進と頭割りの攻撃
一人目:無印かBに移動
二人目:頭割りを受けた後C付近で突進を受ける
MT:頭割りのマーカーが付いたら一人目以外の7人で受ける
2回目の突進の際ピッタリ角に寄せてしまうと強力のフックの安置がなくなる為
隙間を作って受けると良い
ミノタウロス沸き~電気ショック連打まで
- 【①ドーピング・ミノタウロス出現】
- 【②モルモット出現】
- 【③ゴブリアイ2匹出現】
- 【④石化ビーム】 ※この後範囲LB3で雑魚をまとめて倒す
- 【⑤モルモット出現】
- 【⑥コブラ出現】
- 【⑤電気ショック連打】 ※ゴブリポーション補充
スキル概要
Bに出現
STが担当。後述するギミックで倒す為、北西の雑魚が移動後にCへ運ぶと良い
Cに出現
MTが担当。ヘイトを取ったらそのまま南に移動させる
南東、南西に出現
無印:MT A:近接DPSがそれぞれ担当
ミノタウロスが最初に居た場所に出現
ヒールヘイトを利用してヒーラーがMT方面に運んであげると良い
MTもすぐ受け取りに向かうこと北東に出現
順調ならすでにSTがミノタウロスを移動してある状態となる
蛇とミノタウロスを近づけることで蛇が捕食される
その後、ミノタウロスに毒スタックが溜まり緩やかに倒れる為、それまでSTが担当一気に削るチャンスの為、強化バフなどはここに合わせると良い
最初に出血毒を食らったメンバーはこのタイミングで薬を補充しておくと良い
シュワブチ出現~時間切れまで
- 【①シュワブチ出現】
- 【②巨大化】
- 【③牽制のジャブx4】
- 【④怒涛のラッシュブローor衝撃のアッパー】
- 【⑤縮小化】
- 【⑥キマイラ出現】
- 【⑤爆弾の処理&電気ショック】 ※戦闘開始から9分5秒で時間切れ
スキル概要
STが普通にタゲを取り耐えてる間に速攻で倒す
常時クリティカルの為、アウェアネスが有効、防御バフも重ねて事故率を減らそうこの直後挑発を使用する為、シュワブチは普通にタゲを取るようにして温存する事
時間切れ条件
- 戦闘開始から9分5秒経過
- 中央のエーテル変換器が爆発して終了となる
参考動画
解説付き動画
ナイト
戦士
暗黒騎士
竜騎士
モンク
忍者
吟遊詩人
機工士
黒魔導士
召喚士
白魔導士
学者
占星術師
参考URL
関連ページ
Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。