妖怪ウォッチ攻略記事

黒鬼は強いのか評価&入手方法・育成など徹底解説

黒鬼の評価やステータス、パーティや魂、好物など黒鬼の全てを徹底解説したページです。
前作では最強のボス妖怪でしたが今作ではまさかの仲間にできます!
果たして私たちを恐怖に陥れた存在は仲間にすると強いのか。

黒鬼の評価と解説

基本情報

  • 妖怪大辞典 No.440
  • 吸収属性 / ゴーケツ族
  • ランク:S
  • 弱点:氷属性
  • 耐性:不明

ステータス

  • HP:524
  • ちから:262
  • ようりょく:96
  • まもり:263
  • すばやさ:155
性格によって変動するため必ずこうなるわけではありません

物理アタッカーとしては最強の能力を持つ妖怪。
ボスとしてもそうだったが味方でもかなりの攻撃力と突破力で相手を粉砕します。

スキル

におうだち
(真ん中の時だけまもりがアップ)

火力に特化したスキルではないが、ただでさえとんでもない高さの守りを更に上げる相性が良いスキル。
とにかくタフなので味方では頼もしいですが相手にしたら最悪な妖怪です。

こうげき

  • ドクロ割り / 1ヒット
    (敵1体にダメージ)
  • 威力(LV1):75
  • 威力(LV10):112

黒鬼のメイン攻撃。
威力自体は他の鬼たちと変わらないが、何せ黒鬼は力が他とは違う。
火力系のスキルじゃなくてもバンバン敵を葬ります。

ようじゅつ

  • 死神の術 / 1ヒット
    (敵1体にダメージ吸収攻撃)
  • 威力(LV1):80
  • 威力(LV10):120

技自体はかなり強い技だが黒鬼は極端に妖力が低いのでダメージは与えられないので期待しないこと。

ひっさつわざ

  • 悪夢の金棒 / 1ヒット
    (敵1体に物理大ダメージ)
  • 威力:350

驚異の威力350!
単体相手ですが、黒鬼の力をもってすれば対戦ではまず耐えられません。
技レベルを上げれば溜まるスピードも早くなるのでとても強い。

とりつく

  • 鬼の力
    (まもりが大アップする)
  • 対象:味方

黒鬼が使うのはかなり微妙だが、取り憑き自体はかなり強い。
特にゴーケツ族の黒鬼とは相性が良く、鬼PTを組んでいるとタフ過ぎて大安定できる。
あくまでメインは物理なのでそこは忘れてはダメです。

黒鬼の使える点

物理ナンバー1の能力
ここまで物理アタッカーとしての能力が完成されている妖怪はゲーム内にはいない。
真ん中に立って守りを固めながら鬼たちで殴りかかれば相手は一気に落ちます。

黒鬼の使えない点

手に入りにくい
下でも紹介するが3バージョン連動が必須で、しかも黒鬼を倒して確率で仲間になる仕様。
ボスとしての黒鬼もかなりの強さなので仲間にするにはかなり苦労する。

すばやさが低い
ここまでの能力を持っているのである意味仕方がないとしか言えないが、すばやさが低い。
ただしこれですばやさが高ければただのチートキャラ。
多くの妖怪に先に攻撃されるので速攻で相手を倒すようなPTには入れない。

黒鬼の入手場所

真打と元祖と本家を連動させ、ナギサキの廃屋ダンジョンに行けば「金ピカ都市高」に入ることができる。
中に黒鬼がいるのでバトルして仲間にする。
1日1回バトルでき、何回も仲間にできる。

黒鬼の魂へんげ

黒鬼は魂にできません。

おすすめ装備・魂

装備

  • 鬼神のうでわ(力+50 / 速−25)
    とになく高い攻撃を更に上げて相手を粉砕。
    速度が下がるのは気になるが黒鬼は遅いので少し下げてもあまり違いが出ません。
  • 伝説のバッジ(速+40 / 妖−25)
    すばやさを上げて攻撃の頻度を上げるための装備。
    すばやさを上げても少し遅いので考えもの。

ちょうはつ魂(敵から狙われる)
主に対戦で有効な魂。
持ち前のタフさを活かして壁と火力枠を一人で引き受けることができる黒鬼ならではの戦法。

おすすめ性格

やはり高い戦闘能力を活かして物理アタッカーとしての役目を全うさせるために「荒くれ」にしておきたい。

【荒くれにするアイテム】
応用!カラテ講座
おつかい横丁のどっこい書店:5000円(クリア後追加される)

黒鬼の育成方法

レベル上げ方法

バージョンにより行けるエリアに制限があるので、出来るレベル上げが異なります。
それぞれのオススメの場所を紹介します。

  • 【真打のみ クリア後限定】ふくふく超特急
    「ふくふく超特急パス」を入手後から出来るレベル上げ方法。
    ゲラゲランド駅(エリア移動が楽)でホームに出たり入ったりを繰り返して上のアナウンスが「満腹おたふく行き」になったら電車を待って乗り込み、中にいるボー坊と戦闘して経験値を得るというもの。
    出現するボー坊の数やもらえる経験値がバラバラなため、5000〜何十万と大きく差がでる。
    駅のホームでのエリア移動をやりまくるのが高速で経験値を稼ぐカギとなる。
  • 【全バージョン共通 クリア後限定】
    ウバウネマラソンのやり方
    本編ストーリークリア後に、過去の桜町の駅前のナゾの立て札に「おもいだ神」を呼び出し再度話しかけるとラスボスと何度も戦うことが出来る。
    平均レベル50以上あれば楽勝で回せる上、1回の経験値は約5000。
    ただ5000では満足し難いので、とある方法をやってみてください。
    それは、とりつかれた妖怪をおはらいする際に
    超ラッキーが出るまで何度もキャンセルすること!
    おはらい時に「選ぶ→キャンセル」を繰り返して超ラッキーを狙います。
    超ラッキー1回で経験値が約3000+されます。
    運にもよりますが、1戦闘で30000~40000くらいいくこともあります。
    レベルが上がってくるとかなり高速で回すことが可能です。
    このウバウネマラソンでは復活アイテムのふか〜い漢方も手に入ることがあるので集めておくと今後の強敵戦で役に立ちます。
  • 【クリア前おすすめ】おおもり山
    こちらのサイトに序盤から出来るボー坊レベル上げの方法がまとめてあります。参考にしてください。
    妖怪ウォッチ2で出来るレベル上げ方法

育成中の性格

初期レベルが85なのでほとんど伸ばせません。
壁として育てるなら「動じない」で守りをアップ、アタッカーなら「荒くれ」で力アップの2択が最有力。
個人的には戦って欲しいので荒くれにしました。

黒鬼と似た妖怪・下位上位妖怪

  • 山吹鬼(ランクS)
    レジェンド妖怪なのでガシャ運がよければゲーム開始すぐに入手できる。
    とても似た能力だが、守り特化の黒鬼と比べると超クリティカルを持っている分火力が高い。
  • 赤鬼(ランクS)
    黒鬼を倒せない方、もしくは元祖としか連動できない方はこちらを必須で手に入れたい。
    黒鬼と比べるとかなり劣るが、スキルでガード効果無視がつくので火力の面では赤鬼が上回る。

交換で手に入れるには

連動さえすれば誰でも手に入るが、かなりレア妖怪のため交換ではまだまだ要求が高いです。

  • エメラルニャン
  • マスクドニャーン
上記の妖怪は過去に成立したことがあるようです。
現在、必ず成功するわけではありませんのでご注意下さい。

黒鬼を使ったPTおすすめ構成(対戦)

妖怪の並びは上から時計回りになっています

パーティ編成例 その1

【黒鬼 / 山吹鬼 / 心オバア / びきゃく / 花さか爺 / 赤鬼】

黒鬼にちょうはつ魂+動じないで壁になってもらうPT。
山吹鬼と赤鬼でゴーケツの陣で更に守りをアップする。
アタッカー二人は相手の壁から壊し残りの妖怪を倒す。

黒鬼がやられそうになったら心オバアか花さか爺ですぐに回復。
最悪落とされたら必殺技で蘇生。
以降同じことの繰り返し。

鬼PTの弱点はすばやさがおそいのでびきゃくですばやさを上げ、えんらえんらの魂で心オバアと花さか爺をいつでも撃てる状態にしておく。

パーティ編成例

【ブリー隊長 / 黒鬼 / シロカベ / あせっか鬼 / シロカベ / ブシニャン】

物理攻撃に寄せたダブルブロッカーのテンプレPT。
あせっか鬼は聖オカンの魂2個持ちで両サイドの壁を回復。
2体のシロカベは挑発魂を持ちガードしながら前衛に出ては攻撃を集めて後衛に下がって回復を繰り返す。

その間に前衛で相手を倒す戦法だが、物理攻撃に寄せるためにセンターにブリー隊長。
八尾比丘尼の魂を持たせ両サイドを強化、取り憑きで力をアップさせるのが役割。

あとはアタッカーが壁に隠れながら相手の壁や回復もろとも倒してしまおう。
ゴーケツの陣でシロカベがさらに硬くなるので安定感が増す。

まとめ

あの恐怖の存在黒鬼が仲間になるのはとても嬉しいですね!
ステータスも高く火力も維持できる上に守りは最強。
仲間にするのはとても大変ですが是非この力を手にして頂きたいです。

先日物理鬼PTと対戦しましたが壁があっさり潰されてしまうのは本当に痛いですね。
しかも全然倒せないしw
何より鬼が目の前に並んでいると威圧感が半端じゃないです。マジで。
いつの時代も鬼は恐怖の存在なんですよねー。

このページのコメント