FF14攻略記事

機工城アレキサンダー零式:天動編3層

アレキ零式天動編3層の攻略メモです。

いよいよ難易度が上がってきて本番って感じがします。
一応一通り見れたので追記修正しましたが、自身の確認用なのでだいぶ雑なままです。

ボス「クルーズチェイサー」

変形ボス。零式では2回あります。

ギミック処理用にフィールドマーカーを使います。
↓こんな感じ。

固定ではCBAだったけどこれは野良のときの(仮)
また、うちはBを北(集合場所)にしています。

変形のたびにマップが少しずつ変化し、1回目の変形後は周囲がダメージエリア、2回目の変形後は落下するようになります。

基本散開位置

固定で使ってる仮配置。

  [北基準]
  MT 竜
 モ    ST
詩      黒
 占    学

実際には詩と占が逆になってたりするけど範囲さえ被らなければなんとでもなります。

使用技と出現する敵など

フェーズはさておき各技のメモ。

ライト(レフト)・レーザースウォード

ボス側面240度範囲のデバフつき攻撃。ライトなら右に攻撃なのでレフト(左)に避ける。レフトなら逆。
ノーマルではAOEあり(零式ではなし)不安な人はノーマルで範囲を確認しとくとよい。
全編にわたり、ライトorレフトはランダム。

照準

詠唱後、玉が出現してそれにより攻撃パターンが変わる。全3種類。
完全ランダムではなくタイムラインに沿って法則がある。
  • 大玉
大きな玉が2個出現。わかりやすい。
これが出たら中央に広めの範囲。外周に移動して回避。これもノーマルでは視認できる。
  • 黄色(ばらばらの玉)
小さい玉がばらばらに並んでいたらこれ。出現後、玉が上に飛ぶ。
外周2か所(180度対角)を起点に時計回りに4か所+最後に中央の計5回爆撃。
シヴァの回転アイシクルが近い。
1回目の爆発で方向を確認、2回目の爆発で2回目と3回目の間くらいに飛び込むとだいたい安全。
  • 緑(綺麗に並んだ玉)
小さい玉が1列に整列してたらこれ。最初は黄色と違いがわかりづらいと思うけどこちらは出る場所が決まってるので覚えれば大丈夫。計3回。
出現後、玉が横に広がる。
MT以外6名ランダムターゲットで足元に爆撃。
セフィロトの「イェソドクラッシュ(岩を足元に生成)」が近い。ので通称「タケノコ」
詠唱完了で確定しているので、MT以外は集まっておいて詠唱完了後に逃げる。
玉後のエフェクトを見て横に広がったら横に逃げる!でだいたい大丈夫。

スーパーホークブラスター

照準とセットの攻撃。一部の照準にこれがついてくる。
対象指定の対象中心範囲。黄色い範囲マーカーが表示されるのでそれぞれ範囲1枚受けになるように回避できればOK。最悪マーカーなしも1枚なら踏んでもいい。
全員につくこともあるので散開位置を決めておくと楽。

イーディーディー

途中で何度か出現する雑魚。一定時間内に倒さないと自爆して全滅。
また、途中出現する「ショルダーアーマー」を壊さないと強力なバフが付与され必然的に倒せなくなる。

スピンクラッシャー

前方扇型のダメージ&ノックバック技。詠唱あり。
AOEは表示されないが扇型なのでボスの後ろに回り込めば回避できる。

竜巻

詠唱ありの全体攻撃。フォトンとセットだったり2連だったり痛い場面が多いので、とにかくこちらも軽減&全体回復で応戦。

GA-100

ST対象攻撃。集まれマーカーの逆版(白い外向き矢印)のマーカーがついて対象中心の距離減衰攻撃。
対象者と他のメンバーは距離をとり、対象者はバフを使って受ける(タンク以外だとおそらく死亡)
減衰はするけど基本全体攻撃となる。

リミッターカット(ソード&チャージ)

頭に玉(それぞれ1~8)がついて順に処理する。奇数は青、偶数は赤。
玉の数が少ないほうから、奇数の人の背後にボス出現して扇型のノックバック攻撃、そのまま次の番号の人に長めの直線攻撃(正面以外で受けるとノックバック)を繰り返す。
なので奇数の人が外側で外周を向いて受けつつ、次の番号の人がその人の背面で正面を向いて受けることでダメージを最小限にできる。
攻撃と同時にデバフが付与され連続で受けると死ぬので必ず1人1回。
このギミックを回避するためにフィールドマーカーを使用。
基本的には1,2ペア、3,4ペア、5,6ペア、7,8ペアを作って受ける。
開始時に死者がいると玉の付与が間に合わず残りの対象を見失うことになるので注意。(1に戻る仮説を立てたけど実際は不明。散開してればぎりぎり犠牲を少なくすることは可能)

フォトン

対象のHPを1にする。対象は使用するタイミングごとにある程度固定。
これに直後の竜巻やヒートデバフが組み合わさるので早急に回復する必要がある。

ブラストオフ

敵が変形するので「敵に乗り込む」を調べて搭乗する。
乗り遅れるとフィールドがなくなり死ぬ。
新フィールドが生成されたら「離脱」をする。ここで失敗してもおそらく死亡。
降りた直後中央にAOEがあるので近寄らない。

リミッターカット(ラピスラズリ)

最初のリミッターカットと違って周囲にラピスラズリ4体が出現し、この間ボスは無敵に。
ラピスラズリの処理をすると次のフェーズへ。
時間内に処理できなければ次の大技で全滅。

プラズマスフィア

ラピス処理中に3回出現。
1回目はST固定。2回目はヒラ2名かDPS2名。3回目は来なかったほう(ヒラorDPS)
玉は線でつながれた対象に向かって移動。そのまま受けると大ダメージだが、時間でだんだん小さくなってダメージを軽減できる。そのため基本的には出現した位置と対角の端で受ける。
また、受けたその場にダメージエリアを生成。中に入るとヘヴィ付与。
さらにそのエリアが2つ重なると爆発して全滅。
1個目を7時に置き、それを基準に2回目は9時0時あたり、3回目は3時5時あたりに捨てる。
線は途中で消えるが最後まで追尾してくるので、落ち着いて誘導を。

レーザーエックススウォード

強力な頭割り攻撃なのでタンク2人で受ける。

アサルトカノン

ボスがビットをまくのでそこからビームが発射される。予兆のラインを見ながら安置を探す。

暗黒の運命

強力な全体攻撃&ヒートデバフ付与。次のフェーズまでこのデバフは継続する。
この詠唱開始までにラピスラズリを全て破壊できてないと全滅。
「ヒート」は何か行動するたび(アクション・AA・移動全て)500前後のダメージ。なので基本はHOTを維持。
また、フォトンと組み合わさるとタイミング次第で即死するので対象者は動きに注意。
ヒートのダメージ自体はバリアで防げる。

リミッターカット(プラズマシールド)

リミッターカット3種類目。
ノーマルでもあったように、正面から以外の攻撃が効かない。正面に集まり全力で壊す。

ブラスティ・チャージ

プラズマシールド後に発動。ボスから対象(ランダム1名)に向かって突進攻撃。
ダメージ&強力なペイン(DOT)がつくので数人巻き込まれないようにしっかり散開して受ける。

積層科学フィールド(柱)

最終フェーズで出現。3本あり、敵の攻撃で耐久が削れていく。すべて壊れると床が落ちて強制終了。
それぞれの耐久はコンテンツ情報に表示される。
基本的には南の1本をなんとしても死守する形で、ほかの柱もできるだけ生かすように各攻撃の受け方を考える必要がある。

プロペラウィンド

ノーマルでもあった、食らうと混乱する攻撃。ここでは柱を回避に使用(なのでそこまでに柱が削れてなくなっていると回避位置が限られてしまうことになる)

説明用マクロ

募集することもあったので作りました。

●基本散開図(北B基準)
  MT D2
 D1   ST
D3     D4
 H1   H2
●黄色照準(連爆):回避方向
 ヒラ:西 DPS:東
 かぶった場合DPS時計、ヒラ反時計(明らかに逆の場合そのまま)
●緑照準(タケノコ)捨て位置
 1,2回目中央、3回目北B
●リミッターカット(1,4回目):A(12→56) C(34→78)
●ラピス:南西から時計回り、緑玉はST7時、他基本対角
 MT南東、X後北西
●暗黒中:STフォトン後のXはMT1人受け

パターンメモ

これも自分用の雑メモなので省略されているところもあります。

【前半】
ライトorレフト
◎照準(大or連爆)
EDD
●竜巻
◎照準(たけのこ)
◎2連照準(大/連爆)
●竜巻
ライトorレフト
リミカ(番号)
フォトン(4人)
●竜巻
ライトorレフト
---ラピス---------------
省略
---暗黒---------------
ライトorレフト
●竜巻
スピン
◎照準(たけのこ)
リミカ(シールド)
フォトン(ST)
レーザーX
EDD
フォトン(DPS4)
●竜巻
ライトorレフト
★フォトン(ヒラ1)
●竜巻
---最終---------------
GA100
◎2連照準(大/連爆)
●竜巻×2
レーザーX
⇒北移動⇒照準(たけのこ)
フォトン(MT以外)
●竜巻+レーザー3
プロペラウィンド
リミカ(番号)
レーザーX
EDD
フォトン(DPS4)
ライトorレフト
フォトン(ヒラ1)
●竜巻
リミカ(シールド)
スピン/ライトorレフト
●竜巻
スピン/ライトorレフト
レーザーX
GA100

orはどっちかしか来ない、/は前に来なかったほうが来る、です。
このページのコメント
    メーカー公式Twitter