【モンハンストーリーズ攻略】狙ったモンスターの卵を確実に入手する方法
帰巣とモンスターの巣の違い
帰巣
モンスターの巣から得られるタマゴは、その地域に生息するモンスターからランダムで選ばれるのに対して、帰巣させた場合は、そのモンスターのタマゴを確実に入手することができます。
優れた資質を求めて「ニオイ」や「重さ」にこだわりたい場合は、各種モンスターに設定されている「帰巣率アップ」の条件を満たして討伐すると良いでしょう。
目的のモンスターを討伐した後は、モンスターの巣に入るか「ネコタク」で別のエリアに移動すると再出現しやすくなります。まだ討伐していなくて別のモンスターがいる場合は、同じエリア内で移動するか、見えなくなるほど離れるだけで入れ替えられます。
モンスターの巣
ビンゴボーナスを成立させつつ優秀なスキルを揃えたい場合、『この位置にある、あの固有遺伝子が欲しい』という状況が訪れます。そんな時には、大量の同じモンスターのタマゴが必要になるので、該当地域のモンスターの巣で「模様」と「配色」を見て乱獲するのも良いでしょう。
サブクエストをクリアしていくと、該当モンスターが増えていくので、欲しいオトモンを見つけることが難しくなるエリアも出てきます。それでも帰巣させること自体が困難な「キリン」は【モンスターの巣】で狙った方が効率的な場合が多いです。
帰巣の確率を上げる方法
ペイントボール
「ペイントボール」は帰巣の確率を3ターンの間だけ上げるアイテムです。モンスターの体力が少ない時に使いましょう。「ペイントボール」は「シャクード」の雑貨屋などで購入出来ます。
レイア装備
「リオレイア」の素材で生産出来る「レイア装備」には、帰巣の確率を上げるスキル「巣守り」があります。「リオレイア」の出現場所は以下の記事で解説しています。
【MHST】「モンスターハンターストーリーズ」オトモン「リオレイア」の入手方法と絆技
巣守遺伝子を持つオトモン
「巣守遺伝子」を持つオトモンは帰巣の確率を上げるパッシブスキル「巣守り」を持っています。「巣守遺伝子」を持つオトモンの入手方法は以下の記事で解説しています。
【MHST】「モンスターハンターストーリーズ」オトモン「くまアシラ」の入手方法と絆技
モンスター固有の帰巣条件
モンスターには、それぞれ帰巣の確率を上げる固有の帰巣条件があります。この帰巣条件は「モンスター図鑑」の「野生モンスター」の2ページ目で確認する事が出来ます。
モンスター全種類の帰巣条件まとめ
草食種
table:
| モンスター | 帰巣条件 | 
|---|
| アプケロス | アイテム「投げナイフ」で止めを刺す。 | 
| ポポ | アイテム「投げナイフ」で止めを刺す。 | 
牙獣種
table:
| モンスター | 帰巣条件 | 
|---|
| アオアシラ | 麻痺状態の時に討伐する。 | 
| ウルクスス | ダウン状態の時に討伐する。 | 
| ケチャワチャ | 火属性の攻撃で討伐する。 | 
| ケチャワチャ亜種 | 水属性の攻撃で討伐する。 | 
| ドスファンゴ | 目潰し状態の時に討伐する。 | 
| ババコンガ | 特技封じ状態の時に討伐する。 | 
| ババコンガ亜種 | 特技封じ状態の時に討伐する。 | 
鳥竜種
table:
| モンスター | 帰巣条件 | 
|---|
| イャンガルルガ | 怒り状態の時に討伐する。 | 
| イャンクック | ダウン状態の時に討伐する。 | 
| イャンクック亜種 | ダウン状態の時に討伐する。 | 
| クルペッコ | ダウン状態の時に討伐する。 | 
| クルペッコ亜種 | ダウン状態の時に討伐する。 | 
| ゲリョス | 火属性の攻撃で討伐する。 | 
| ゲリョス亜種 | 火属性の攻撃で討伐する。 | 
| ドスイーオス | 目潰し状態の時に討伐する。 | 
| ドスゲネポス | 目潰し状態の時に討伐する。 | 
| ドスジャギィ | 目潰し状態の時に討伐する。 | 
| ドスバギィ | 目潰し状態の時に討伐する。 | 
| ドスランポス | 目潰し状態の時に討伐する。 | 
飛竜種
table:
| モンスター | 帰巣条件 | 
|---|
| グラビモス | 毒状態 (やけど状態?) の時に討伐する。 | 
| グラビモス亜種 | 毒状態 (やけど状態?) の時に討伐する。 | 
| セルレギオス | 罠で拘束した状態の時に討伐するか目潰し状態の時に討伐する。 | 
| ディアブロス | ダウン状態の時に討伐するか目潰し状態の時に討伐する。 | 
| ディアブロス亜種 | ダウン状態の時に討伐するか目潰し状態の時に討伐する。 | 
| ティガレックス | 怒り状態の時に討伐する。 | 
| ティガレックス亜種 | 怒り状態の時に討伐する。 | 
| ナルガクルガ | 罠で拘束した状態の時に討伐する。 | 
| ナルガクルガ亜種 | 罠で拘束した状態の時に討伐する。 | 
| バサルモス | 怒り状態の時に討伐する。 | 
| バサルモス亜種 | 怒り状態の時に討伐する。 | 
| フルフル | 毒状態 (やけど状態?) の時に討伐する。 | 
| フルフル亜種 | 毒状態 (やけど状態?) の時に討伐する。 | 
| ベリオロス | 火属性の攻撃で討伐する。 | 
| ベリオロス亜種 | 氷属性の攻撃で討伐する。 | 
| モノブロス | ダウン状態の時に討伐する。 | 
| リオレイア | 罠で拘束した状態の時に討伐するかリオレウス (リオレウス亜種?) を登場させる。 | 
| リオレイア亜種 | 罠で拘束した状態の時に討伐するかリオレウス亜種 (リオレウス?) を登場させる。 | 
| リオレウス | 目潰し状態の時に討伐するかラギアクルス (ラギアクルス亜種?) で討伐する。 | 
| リオレウス亜種 | 目潰し状態の時に討伐するかラギアクルス (ラギアクルス亜種) で討伐する。 | 
魚竜種
table:
| モンスター | 帰巣条件 | 
|---|
| ドスガレオス | ダウン状態の時に討伐する。 | 
海竜種
table:
| モンスター | 帰巣条件 | 
|---|
| ラギアクルス | リオレウス (リオレウス亜種?) で討伐する。 | 
| ラギアクルス亜種 | リオレウス (リオレウス亜種?) で討伐する。 | 
| ロアルドロス | 麻痺状態の時に討伐する。 | 
| ロアルドロス亜種 | 麻痺状態の時に討伐する。 | 
獣竜種
table:
| モンスター | 帰巣条件 | 
|---|
| イビルジョー | 素早く討伐する。 | 
| ウラガンキン | ハンマー (大剣?) で討伐する。 | 
| ブラキディオス | 罠で拘束した状態の時に討伐する。 | 
| ボルボロス | 罠で拘束した状態の時に討伐する。 | 
| ボルボロス亜種 | 罠で拘束した状態の時に討伐する。 | 
牙竜種
table:
| モンスター | 帰巣条件 | 
|---|
| ジンオウガ | 目潰し状態の時に討伐する。 | 
| ジンオウガ亜種 | 目潰し状態の時に討伐する。 | 
両生種
table:
| モンスター | 帰巣条件 | 
|---|
| ザボアザギル | 毒状態 (やけど状態?) の時に討伐する。 | 
鋏角種
table:
| モンスター | 帰巣条件 | 
|---|
| ネルスキュラ | 麻痺状態の時に討伐する。 | 
| ネルスキュラ亜種 | 麻痺状態の時に討伐する。 | 
古龍種
table:
| モンスター | 帰巣条件 | 
|---|
| キリン | 睡眠状態の時に討伐する。 |