エルリック兄弟の最新評価と適正クエスト
| ハガレンのガチャキャラ一覧 | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エルリク | ロイ | リンヤオ | ランファ | アムスト | ||||||||||
モンスト×鋼の錬金術士コラボ「エルリック兄弟」の最新の評価や適正クエスト、適正神殿を紹介しています。進化の「エドワード」、神化の「アルフォンス」におすすめのわくわくの実や強い点、弱い点も記載しているので、「えるりっく」の使い道や強さの参考にしてください。
鋼の錬金術士コラボまとめはこちらエルリック兄弟の評価点
| モンスター | 最新評価 |
|---|---|
| 気高き魂の守護者 アルフォンス(神化) | S |
| 鋼の錬金術師 エドワード(進化) | S |
エルリック兄弟の簡易ステータス
神化
| エルリック兄弟(神化) アビ:アンチダメージウォール / 睡眠無効 ゲージ:アンチワープ SS:ふれたダメージウォールをヒーリングウォールに錬成する 友情:三反射分裂弾 / 追従型貫通弾 |
進化
| エルリック兄弟(進化) アビ:アンチ重力バリア ゲージ:アンチブロック / カウンターキラー SS:自身のスピードとパワーがアップ&ふれた壁から錬金術で攻撃 友情:エナジーサークルL |
どの進化先がオススメ?
どちらもおすすめ
進化と神化で撃種や対応ギミックが異なるため、使い道が変わる。どちらも進化も高い汎用性を持ち、強力なダメージソースも所持している。どちらの進化もおすすめの優秀なキャラとなっているぞ。
おすすめわくわくの実
エルリック兄弟に付けたいわくわくの実
| 神化に最適 | おすすめポイント |
|---|---|
| 同族加撃 | 自分を含む同種族の攻撃力があがる |
| ケガ減りの力 | 敵から受けるダメージが減る |
| 進化に最適 | おすすめポイント |
| 同族加撃 | 自分を含む同種族の攻撃力があがる |
| 速必殺の力 | クエスト開始時にSSの必要ターン数が減少 |
おすすめのソウルスキル
エルリック兄弟(神化)に付けたいソウルスキル
| 最適 | 効果 |
|---|---|
| 対水の心得 | 水属性への攻撃倍率UP |
エルリック兄弟(進化)に付けたいソウルスキル
| 最適 | 効果 |
|---|---|
| 対水の心得 | 水属性への攻撃倍率UP |
エルリック兄弟の評価
神化(アルフォンス)の評価
汎用性の高いアンチアビリティ
ダメージウォールとワープに対応できるアビリティを持ち汎用性が高い。また、睡眠無効のアビリティもあり、睡眠に対して抵抗を持つ。
火力を高い友情コンボ
威力の高い「反射分裂弾」と「追従貫通弾」の友情コンボを持つ。レーザーバリアやホーミング吸収などで敵に妨害されないため、安定して敵にダメージを与えられる。
DWのないクエストではSS効果が半減
「ふれたダメージウォールをヒーリングウォールに錬成する」新しいタイプのストライクショットを所持しているが、ダメージウォールのないクエストの場合、ヒーリングウォールを作ることができいため、効果が半減してしまう。
進化(エドワード)の評価
貫通タイプと相性のいいアビリティ
進化のアビリティはアンチ重力バリアにアンチブロックとカウンターキラー。貫通タイプと相性のいいキラーを所持しており、動きを制限されないため、直殴りでのダメージを稼ぎやすい。
SSとの相性が良い
キラーと自強化SSの相性が良く、弱点往復で大ダメージを稼ぐことができる。また、ふれた壁から錬金術で追撃することで、ザコなども同時に処理することが可能だ。
ゲージをハズすとキラーが乗らない
ブロックを利用した弱点往復を狙う際、ゲージショットのカウンターキラーも発動しなくなってしまう。うまくループヒットできるとき以外はゲージを切らない方が高いダメージを与えられることもある。
エルリック兄弟の総合評価
進化と神化で対応ギミックが異なるが、どちらも2つのギミックに対応できるため非常に優秀。また、撃種も異なるので使い方も変わり、さまざまなクエストで活躍することができる。
適正クエスト
エルリック兄弟(神化)の適正クエスト
| 毘沙門天【超絶】 | アカシャ【超絶】 | ドゥーム【超絶】 |
| メルエム【超究極】 | 司馬懿(しばい)【激究極】 |
エルリック兄弟(進化)の適正クエスト
| ニライカナイ【爆絶】 | 毘沙門天廻【超絶廻】 | ツクヨミ零【超絶】 |
| ヴリトラ【激究極】 | こゆき【激究極】 | ギャラクシーサーペント【激究極】 |
| 闇ドラえもん【究極】 | オケアノス【究極】 | シバミィ【究極】 |
エルリック兄弟(進化)で行ける覇者の塔の適正階
| 38階 | 35階 |
エルリック兄弟の適正クエスト
| バアル【究極】 |
【★6】気高き魂の守護者 アルフォンス(神化)
詳細
| No. | 2770 | レア度 | 星6 |
|---|---|---|---|
| 属性 | 木属性 | 種族 | 亜人族 |
| ボール | 反射 | タイプ | バランス型 |
| アビリティ | アンチダメージウォール / 睡眠無効 | ||
| ゲージ | アンチワープ | ||
| ラックスキル | クリティカル ラックスキル 効果一覧 | ||
| わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 | ||
ステータス
| HP | 攻撃 | スピード | |
|---|---|---|---|
| 最大 | 21287 | 23105 | 304.53 |
| タス上限 | 3900 | 2250 | 30.6 |
| タス込み最大 | 25187 | 25355 | 335.13 |
| ゲージ成功時 | - | 30426 | - |
スキル
| ストライクショット | 効果 | ターン数 |
|---|---|---|
| 錬成<逆転の守護壁> | ふれたダメージウォールをヒーリングウォールに錬成する | 12 |
| 友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
| 三反射分裂弾 | 5発の壁に当たると分裂する属性弾で攻撃 | 12400 |
| 追従型貫通弾 | 仲間を追従する貫通弾で攻撃 | 3064 |
神化に必要な素材
進化前から神化
| 素材 | 入手方法 |
|---|---|
| スカー 1体 | スカーの攻略 【究極】 |
| エンヴィー 1体 | エンヴィーの攻略 【究極】 |
| ラスト 1体 | ラストの攻略 【極】 |
| グラトニー 1体 | グラトニーの攻略 【極】 |
進化後からスライド神化
| 素材 | 入手方法 |
|---|---|
| スカー 1体 | スカーの攻略 【究極】 |
| エンヴィー 1体 | エンヴィーの攻略 【究極】 |
| ラスト 1体 | ラストの攻略 【極】 |
| グラトニー 1体 | グラトニーの攻略 【極】 |
【★6】鋼の錬金術師 エドワード(進化)
詳細
| No. | 2769 | レア度 | 星6 |
|---|---|---|---|
| 属性 | 木属性 | 種族 | 亜人族 |
| ボール | 貫通 | タイプ | バランス型 |
| アビリティ | アンチ重力バリア | ||
| ゲージ | アンチブロック / カウンターキラー | ||
| ラックスキル | クリティカル ラックスキル 効果一覧 | ||
| わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 | ||
ステータス
| HP | 攻撃 | スピード | |
|---|---|---|---|
| 最大 | 18331 | 22802 | 330.87 |
| タス上限 | 3900 | 2225 | 33.15 |
| タス込み最大 | 22231 | 25027 | 364.02 |
| ゲージ成功時 | - | 30033 | - |
| キラー発動時 | - | 45049 | - |
スキル
| ストライクショット | 効果 | ターン数 |
|---|---|---|
| 錬成<怒りの鉄槌> | 自身のスピードとパワーがアップ&ふれた壁から錬金術で攻撃 | 24 |
| 友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
| エナジーサークルL | サークル状の属性大エナジー攻撃 | 13259 |
進化に必要な素材
| 素材 | 必要な個数 |
|---|---|
| 獣神玉 | 1 |
| 碧獣玉 | 5 |
| 碧獣石 | 10 |
| 大獣石 | 30 |
【★5】エルリック兄弟
詳細
| No. | 2768 | レア度 | 星5 |
|---|---|---|---|
| 属性 | 木属性 | 種族 | 亜人族 |
| ボール | 貫通 | タイプ | バランス型 |
| アビリティ | アンチ重力バリア | ||
| わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 | ||
ステータス
| HP | 攻撃 | スピード | |
|---|---|---|---|
| 最大 | 11654 | 15707 | 318.07 |
| タス上限 | 2460 | 750 | 15.3 |
| タス込み最大 | 14114 | 16457 | 333.37 |
スキル
| ストライクショット | 効果 | ターン数 |
|---|---|---|
| ちゃっちゃと終わらせちまおーぜ! | 自身のスピードがアップ | 12 |
| 友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
| エナジーサークルS | サークル状の属性小エナジー攻撃 | None |
入手方法
| 対象ガチャ | おすすめ度 |
|---|---|
| 鋼の錬金術師コラボガチャで入手 | ★★★★★ |
ガチャで狙うべき?
狙って引くべき
ガチャキャラのなかでも、高いランクの性能を持っているため、1体は持っておきたいキャラとなっている。可能であれば2体持って、進化と神化で使い分けできるようにしておこう。
また、エルリック兄弟のアルフォンスの声を担当している釘宮理恵さんは、このキャラ以外にもコラボで「灼眼のシャナ」シャナ、「とらドラの」逢坂大河、そして超獣神祭限定のキャラであるノストラダムスの声でもモンストに参加しているぞ。
エルリック兄弟を使ってみた
▼Youtube公式チャンネルの使ってみた動画。
管理人の「にゃんだと」使い道解説
手持ちに少ないタイプに進化させよう
エルリック兄弟は神化も進化も汎用性が高く、使い道が多い。どちらにすればいいか迷ったら、手持ちのキャラを見て少ない方に進化させよう。
最近では「降神玉」という神化素材が無くてもこのアイテムで神化ができるようになった。そのため、コラボ期間が終わってもスライドできる環境になっているので、気軽にスライドさせよう。