リチャード1世の最新評価!
「リチャード1世」の最新評価と適正クエストや神殿を紹介。いつから入手できるかや、進化と神化はどっちが強いか、おすすめのわくわくの実(英雄の証)も記載しているので、初心者の方は使い道の参考にしてください。使ってみた動画も掲載!
| ガチャ | ハンニバル | カメハメハ | リチャード1世 |
|---|
目次
1リチャード1世の評価点2リチャード1世の簡易ステータス3獣神化と進化と神化はどれが強い?4おすすめなわくわくの実5おすすめの魂の紋章6リチャード1世の適正クエスト7リチャード1世の最新評価8【★6】虜囚アイドル リチャード1世(神化)9【★6】獅子心王 リチャード1世(進化)10【★5】リチャード1世11管理人の「にゃんだと」使い道解説12モンスト他の攻略記事リチャード1世の評価点
| モンスター | 最新評価 |
|---|---|
| 虜囚アイドル リチャード1世(神化) | A |
| 獅子心王 リチャード1世(進化) | A |
神化に必要な素材モンスター
ヴラド ×3体 | バートリー ×2体 |
リチャード1世の簡易ステータス
神化| リチャード1世(神化) アビ:アンチワープ / 光属性耐性 ゲージ:アンチ魔法陣 SS:反射タイプになり、ブロックを無効化する 友情:スピードアップ / 貫通拡散弾L2 |
| リチャード1世(進化) アビ:アンチワープ / リジェネ ゲージ:回復 SS:ヒットしたボスの弱点の効果をアップする 友情:三反射分裂弾 |
獣神化と進化と神化はどれが強い?
【アンケート】進化と神化はどっちが強い?
進化がおすすめ
進化は汎用性自体は低いが、爆絶のエデンの適正枠にはいるため、あまり活用性が少ない神化よりも進化がおすすめ。
おすすめなわくわくの実
リチャード1世に付けたいわくわくの実
| 進化に最適 | おすすめポイント |
|---|---|
| 熱き友撃 | 火力の出せる友情を強化 |
| ケガ減り | 光クエスト戦での被ダメ軽減 |
| 神化に最適 | おすすめポイント |
| 同族加撃 | 直殴りを強化&聖騎士族に強力なキャラが多い |
| ケガ減り | 光耐性と合わせて被ダメを超軽減 |
おすすめの魂の紋章
リチャード1世の適正クエスト
リチャード1世(神化)の適正クエスト
| イザナギ零/イザナギゼロ【超絶】 | アカシャ【超絶】 | 光源氏/ひかるげんじ【激究極】 |
| ズー【究極】 | クロロ【究極】 | テュポーン【究極】 |
| 徳川慶喜【究極】 | 貂蝉【究極】 | フィグゼル【究極】 |
リチャード1世(進化)の適正クエスト
| イザナギ【超絶】 | 光源氏/ひかるげんじ【激究極】 | テュポーン【究極】 |
| 徳川慶喜【究極】 | 貂蝉【究極】 |
リチャード1世の適正神殿
| 神殿クエスト | 種類 | 進化 | 神化 |
|---|---|---|---|
| 常闇の神殿 | 修羅場 | × | × |
| 時の間 | × | × | |
| 獄炎の神殿 | 修羅場 | × | × |
| 時の間 | × | × | |
| 秘泉の神殿 | 修羅場 | △ | △ |
| 時の間 | ◯ | ◯ | |
| 樹縛の神殿 | 修羅場 | ◯ | ◯ |
| 時の間 | △ | △ | |
| 光明の神殿 | 修羅場 | × | × |
| 時の間 | × | × |
リチャード1世の最新評価
リチャード1世(進化)の評価
強力な友情を持つ
進化は、敵に大ダメージを与えやすい反射分裂弾を持ち、砲撃型のため火力が非常に高く砲台として活躍しやすい。
エデンの適正枠
進化はエデンに適正を持っている。ワープにしか対応できないが、そのかわりに爆絶対応ができているため、評価は高い。
リチャード1世(神化)の評価
あまりパッとしない性能
神化の性能は他に見ない珍しい性能になっているが、現状では活躍しにくく、神化じゃないとダメといえるような使い道は無い。
総合評価と使い道
神化に関しては今のところ使い道は殆どないが、進化はエデンで活躍しやすい性能となっている。ただし、進化もギミック対応力は低いため、使い道はそこまで多くない。
【★6】虜囚アイドル リチャード1世(神化)
詳細
| No. | 2919 | レア度 | 星6 |
|---|---|---|---|
| 属性 | 闇属性 | 種族 | 聖騎士 |
| ボール | 貫通 | タイプ | バランス型 |
| アビリティ | アンチワープ / 光属性耐性 | ||
| ゲージ | アンチ魔法陣 | ||
| ラックスキル | クリティカル ラックスキル 効果一覧 | ||
| わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 | ||
ステータス
| HP | 攻撃 | スピード | |
|---|---|---|---|
| 最大 | 19040 | 20031 | 294.97 |
| タス上限 | 4200 | 2925 | 45.05 |
| タス込み最大 | 23240 | 22956 | 340.02 |
| ゲージ成功時 | - | 27547 | - |
スキル
| ストライクショット | 効果 | ターン数 |
|---|---|---|
| 囚われ高鳴る☆らいおんはーと | 反射タイプになり、ブロックを無効化する | 12 |
| 友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
| スピードアップ | 仲間がスピードアップ | 0 |
| 貫通拡散弾L2 | 16方向に大貫通属性弾を2発ずつ乱れ打ち | 1722 |
神化に必要な素材
進化前から神化
| 素材 | 入手方法 |
|---|---|
| ヴラドツェペシュ 3体 | ヴラドツェペシュの攻略 【究極】 |
| バートリー 2体 | バートリーの攻略 【究極】 |
進化後からスライド神化
| 素材 | 入手方法 |
|---|---|
| ヴラドツェペシュ 2体 | ヴラドツェペシュの攻略 【究極】 |
| バートリー 1体 | バートリーの攻略 【究極】 |
【★6】獅子心王 リチャード1世(進化)
詳細
| No. | 2918 | レア度 | 星6 |
|---|---|---|---|
| 属性 | 闇属性 | 種族 | 聖騎士 |
| ボール | 貫通 | タイプ | 砲撃型 |
| アビリティ | アンチワープ / リジェネ | ||
| ゲージ | 回復 | ||
| ラックスキル | シールド ラックスキル 効果一覧 | ||
| わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 | ||
ステータス
| HP | 攻撃 | スピード | |
|---|---|---|---|
| 最大 | 18174 | 21391 | 270.47 |
| タス上限 | 3900 | 3125 | 40.8 |
| タス込み最大 | 22074 | 24516 | 311.27 |
| ゲージ成功時 | - | 29419 | - |
スキル
| ストライクショット | 効果 | ターン数 |
|---|---|---|
| 果敢なる獅子心剣 | ヒットしたボスの弱点の効果をアップする | 18 |
| 友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
| 三反射分裂弾 | 5発の壁に当たると分裂する属性弾で攻撃 | 17360 |
進化に必要な素材
| 素材 | 必要な個数 |
|---|---|
| 獣神玉 | 1 |
| 闇獣玉 | 5 |
| 闇獣石 | 10 |
| 大獣石 | 30 |
【★5】リチャード1世
詳細
| No. | 2917 | レア度 | 星5 |
|---|---|---|---|
| 属性 | 闇属性 | 種族 | 聖騎士 |
| ボール | 貫通 | タイプ | 砲撃型 |
| アビリティ | アンチワープ | ||
| わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 | ||
ステータス
| HP | 攻撃 | スピード | |
|---|---|---|---|
| 最大 | 11859 | 18125 | 202.97 |
| タス上限 | 2460 | 1775 | 20.4 |
| タス込み最大 | 14319 | 19900 | 223.37 |
スキル
| ストライクショット | 効果 | ターン数 |
|---|---|---|
| お戯れベビーライオン | 自身のスピードがアップ | 12 |
| 友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
| 三反射分裂弾 | 5発の壁に当たると分裂する属性弾で攻撃 | 12400 |
入手方法
| 対象クエスト | おすすめ度 |
|---|---|
| プレミアムガチャで入手 | ★★★ |
管理人の「にゃんだと」使い道解説
進化にして使おう
神化はかなり貴重な性能となっているが、貴重であるが故に優先して連れていけるクエストが少ない。一方神化は汎用性は低いが、爆絶のエデンに適正を持ち、友情の火力が高く砲台としても活躍できるため、進化のほうが活躍の場は多い。