ジライヤの最新評価!
「ジライヤ」の最新評価と適正クエストや神殿を紹介。いつから入手できるかや、進化と神化はどっちが強いか、おすすめのわくわくの実(英雄の証)も記載しているので、初心者の方は使い道の参考にしてください。使ってみた動画も掲載!
目次
1ジライヤが上方修正2ジライヤの評価点3ジライヤの簡易ステータス4進化と神化はどっちが強い?5おすすめなわくわくの実6ジライヤの適正クエスト7ジライヤの最新評価8【★6】大妖術師 ジライヤ(神化)9【★6】伝説のガマ忍 ジライヤ(進化)10【★5】ジライヤ11ジライヤを使ってみた12管理人の「にゃんだと」ジライヤ使い道解説ジライヤが上方修正
上方修正後の変更点
上方修正日:8/22(火)のアップデートより
| ステータス | |
|---|---|
神化 | アビ:アンチダメージウォール/アンチウィンド ゲージ:SSターン短縮 友情:貫通ロックオン衝撃波6 攻撃力(ゲージ成功):17708(25060) |
進化 | アビ:アンチダメージウォール/アンチウィンド SS:自身のスピード&パワーがアップ&反撃モードになる ボール:貫通 |
ジライヤの評価点
| モンスター | 最新評価 |
|---|---|
| (進化)伝説のガマ忍 ジライヤ | 6.0 |
| (神化)大妖術師 ジライヤ | 6.0 |
神化に必要な素材モンスター
オロチマル ×2体 | イズナ ×4体 |
ジライヤの簡易ステータス
神化| ジライヤ(神化) アビ:アンチダメージウォール / アンチウィンド ゲージ:SSターン短縮 SS:敵にふれるたびに、巨大化し敵をなぎ倒す 友情:貫通ロックオン衝撃波6 / ホーミング8 |
| ジライヤ(進化) アビ:アンチダメージウォール / アンチウィンド SS:自身のスピード&パワーがアップ&反撃モードになる 友情:ロックオン衝撃波6 |
進化と神化はどっちが強い?
【アンケート】進化と神化はどっちが強い?
進化がおすすめ
神化のSSは他に見ない珍しいSSだが、敵のすき間に挟まることでしか火力が出ず安定しない。くらべて進化のSSは自強化SSであり、進化自身が貫通タイプのため、弱点往復で安定した大ダメージが与えられる。そのため、ジライヤは進化がおすすめだ。
おすすめなわくわくの実
ジライヤに付けたいわくわくの実
| 神化に最適 | おすすめポイント |
|---|---|
| 同族加撃 | 低い攻撃力を強化 |
| 将命削り | ボス戦のサポートができる |
| 進化に最適 | おすすめポイント |
| 同族加撃 | 強力なモンスターが多い亜人族を強化 |
| 将命削り | 爆絶の蓬莱戦で連れて行った時に役立つ |
ジライヤの適正クエスト
ジライヤ(進化)の適正クエスト
| 蓬莱(ほうらい)【爆絶】 | 毘沙門天【超絶】 | 徳川綱吉【激究極】 |
| 闇ドラえもん【究極】 | ココア【究極】 | バーボン軍曹【究極】 |
| ホールズ・ブラック【究極】 | ネフェルピトー【究極】 | ヨトセ【究極】 |
ジライヤの最新評価
ジライヤ(進化)の評価
安定した火力が出せるSS
進化は、上方修正により貫通タイプになり、巨大化SSが自強化SS&反撃モードに変更された。以前のSSは条件がそろわないとほとんど火力が出ず、使いづらいSSだった。
しかし、自強化SSになり、それに合わせて貫通タイプになったことで、弱点往復による安定した火力を出せるようになった。
ジライヤ(神化)の評価
SSターン短縮によりターンの長いSSが早めに使える
神化は上方修正によって、ゲージでSSターン短縮がついた。これにより、今までターンの重かった巨大化SSが速く使用できるようになり、使うタイミングを調節しやすくなった。
SSが使いにくい
巨大化SSは、敵と敵や、敵と壁のスキ間などにはさまらないと火力が出ず、使いにくいSSだ。SSターン短縮により、早く使えるようにはなったが、使いにくいことに変わりはない。ジライヤの総合評価と使い道
【★6】大妖術師 ジライヤ(神化)
詳細
| No. | 679 | レア度 | 星6 |
|---|---|---|---|
| 属性 | 木属性 | 種族 | 亜人 |
| ボール | 反射 | タイプ | バランス型 |
| アビリティ | アンチダメージウォール | ||
| ラックスキル | クリティカル | ||
ステータス
| HP | 攻撃 | スピード | |
|---|---|---|---|
| 最大 | 19141 | 21728 | 285.27 |
| タス上限 | 4200 | 3175 | 43.35 |
| タス込み最大 | 23341 | 20883 | 328.62 |
| ゲージ込み | - | 25060 | - |
スキル
| ストライクショット | 効果 | ターン数 |
|---|---|---|
| 口寄せ・魔界ガマ転生 | 敵にふれるたびに、巨大化し敵をなぎ倒す | 26 |
| 友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
| 貫通ロックオン衝撃波6 | 6発の無属性貫通衝撃波で攻撃 | 18562 |
| ホーミング8 | 8発の属性弾がランダムで敵を狙い撃ち | 2583 |
神化に必要な素材
進化前から神化
| 素材 | 必要な運 | 入手方法 |
|---|---|---|
| オロチマル | 2体 | 雷遁のホワイトスネイク |
| イズナ | 4体 | 狐娘の影法師 |
進化後からスライド神化
| 素材 | 必要な運 | 入手方法 |
|---|---|---|
| オロチマル | 1体 | 雷遁のホワイトスネイク |
| イズナ | 3体 | 狐娘の影法師 |
【★6】伝説のガマ忍 ジライヤ(進化)
詳細
| No. | 678 | レア度 | 星6 |
|---|---|---|---|
| 属性 | 木属性 | 種族 | 亜人 |
| ボール | 貫通 | タイプ | バランス型 |
| アビリティ | アンチダメージウォール / アンチウィンド | ||
| ラックスキル | クリティカル | ||
ステータス
| HP | 攻撃 | スピード | |
|---|---|---|---|
| 最大 | 18368 | 23993 | 298.33 |
| タス上限 | 3900 | 3500 | 45.05 |
| タス込み最大 | 22268 | 27493 | 343.38 |
スキル
| ストライクショット | 効果 | ターン数 |
|---|---|---|
| 口寄せ・ガマコロビの術 | 自身のスピード&パワーがアップ&反撃モードになる | 21 |
| 友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
| ロックオン衝撃波6 | 6発の無属性衝撃波で攻撃 | 18562 |
進化に必要な素材
進化前から進化
| 素材 | 必要な個数 |
|---|---|
| 大獣石 | 30 |
| 碧獣石 | 10 |
| 碧獣玉 | 5 |
| 獣神玉 | 1 |
神化後からスライド進化
| 素材 | 必要な個数 |
|---|---|
| 大獣石 | 90 |
| 碧獣石 | 30 |
| 碧獣玉 | 15 |
【★5】ジライヤ
詳細
| No. | 677 | レア度 | 星5 |
|---|---|---|---|
| 属性 | 木属性 | 種族 | 亜人 |
| ボール | 反射 | タイプ | バランス型 |
| アビリティ | アンチダメージウォール | ||
ステータス
| HP | 攻撃 | スピード | |
|---|---|---|---|
| 最大 | 15115 | 18555 | 284.43 |
| タス上限 | - | - | - |
| タス込み最大 | 15115 | 18555 | 284.43 |
入手方法
| 対象クエスト | おすすめ度 |
|---|---|
| ガマ油山のからくり忍法帖でドロップ | ★★★ |
ジライヤを使ってみた
Youtube公式チャンネルの使ってみた動画
管理人の「にゃんだと」ジライヤ使い道解説
進化
進化は上方修正されたことにより、爆絶の蓬莱の運枠として連れて行けるようになり、爆絶以外にも、以前よりも使いやすくなったので、他のクエストでも連れて行きやすくなった。
ただし、反射から貫通に変更されたので、貫通制限クエストで使っていた人は注意。
神化
神化は、上方修正でゲージでSSターン短縮や、友情が貫通ロックオン衝撃波6に変わるなど強化されたが、根本的な大きい変更点は無いため、使い道は今までとほとんど変わらない。
ただし、進化と神化で使い道が異なるので、両方作って使い分けてもいいだろう。