クィーンスプラティア【究極】適正キャラと簡単な攻略方法
| ナツの極。のキャラ情報 | |
|---|---|
| マツリ | クィーンスプラティア | 
モンストの「クィーンスプラティア(くいーんすぷらてぃあ)」を入手できる「常夏女王の優雅なる避暑地」の適正キャラと簡単な攻略方法です。ギミック情報や最適おすすめ運枠もご紹介。勝てない初心者のための手順もあるので、「すぷらてぃあ」の無課金攻略や運極作成の周回パーティの参考にどうぞ。
ナツの極。イベントのまとめはこちらスプラティア降臨のクエスト情報
基本情報
| クエスト名 | 常夏女王の優雅なる避暑地 | 
|---|---|
| 難易度 | 究極 降臨クエスト一覧 | 
| 敵の属性 | 光属性 | 
| ボスの種族 | 亜人 | 
| ザコの種族 | 貫通制限:幻獣 反射ロボ:ロボット | 
| Sランクタイム | 5:30 | 
| スピクリ | 23ターン | 
| ドロップ | クィーンスプラティア | 
| 獲得経験値 | 2200 | 
出現ギミックとキラー一覧
| ギミック | 備考 | 
|---|---|
| 地雷 | 対策必須 MS/飛行一覧 | 
| 対ドラゴンM/ロボットM | スプラティアが所持 | 
| 貫通制限 | |
| ドクロ | 地雷展開 | 
| 蘇生 | ボスが制限ザコを復活 | 
| HP回復 | 
適正キャラ
| ギミック適正キャラ | |
|---|---|
| ガチャ | 一休神化 反射/聖騎士/砲撃 MS/友情コンボ×2 | 
| ガチャ | マナ進化 反射/聖騎士/砲撃 MSEL/バリア | 
| ガチャ | ロキ獣神化 反射/神/砲撃 MS+魔王キラー | 
| ガチャ | メリオダス神化 反射/魔神/バランス AW/MSM+カウンターキラー | 
| ガチャ | ノンノ獣神化 反射/亜人/砲撃 MSEL/反風 | 
| ガチャ | リンヤオ神化 反射/ホムンクルス/スピード MS/アンチ魔法陣+回復/SS短縮 | 
| ガチャ | オニキス神化 反射/聖騎士/スピード AB/AGB+飛行 | 
| ガチャ | モーツァルト獣神化 反射/亜人/砲撃 MSL/反風 | 
| ガチャ | ハーレー獣神化 反射/魔族/パワー MSM/弱点キラーM+ADW | 
| ガチャ | フィリップ金光獣神化 反射/聖騎士/スピード MSM/SSターンアクセル+AGB/底力 | 
| ガチャ | 水仙神化 反射/妖精/砲撃 飛行/反風+ADW | 
| ガチャ | パンドラ進化 反射/亜人/バランス MSM/超AGB+ドレイン | 
| 運枠 | ツクヨミ零進化 反射/神/バランス MSM/妖精キラーM+回復S/AB | 
| ガチャ | ラミエル神化 反射/妖精/砲撃 リジェネ/MSEL+アンチ魔法陣/状態異常回復 | 
| ガチャ | ローザ神化 反射/妖精/バランス 飛行/AW+回復 | 
| 運枠 | 奈落進化 反射/魔人/スピード MSM/リジェネ+超AW | 
| ガチャ | アポロX獣神化 反射/コスモ/バランス 飛行/AGB+アンチ魔法陣/カウンターキラー | 
| ガチャ | ショコラ進化 反射/亜人/バランス MS+AGB | 
| ガチャ | インドラ神化 反射/神/砲撃 MS+鉱物キラーL | 
| ガチャ | アグナムートX獣神化 反射/神/スピード MSEL+AGB | 
| ガチャ | 猪八戒獣神化 反射/魔族/バランス 飛行/魔人キラーM+AW/AB | 
| ガチャ | ストライク神化 反射/神/バランス 飛行/闇属性耐性+魔王キラーM | 
| ガチャ | ロミオ獣神化 反射/魔王/砲撃 飛行+超AGB | 
| 運枠 | バハムート進化 反射/魔王/パワー 魔封じ/飛行 | 
| ガチャ | Two for all神化 反射/亜人/バランス MS/光属性耐性+AB/SS短縮 | 
| 運枠 | ジューダス進化 反射/魔人/バランス 反風/MSM+状態異常回復/神キラー | 
| ガチャ | アレス進化 反射/神/スピード MS/光属性耐性+神キラーM | 
| ガチャ | 妲己進化 反射/魔人/バランス MS/光属性耐性+AW | 
| ガチャ | ノブナガX獣神化 反射/サムライ/バランス MSL+AGB | 
| 運枠 | スラッシュ進化 反射/魔王/パワー 飛行/魔族キラー | 
地雷に対応できるキャラが適正の条件となる。なかでも友情コンボの火力が高いキャラが大活躍できる。
攻略のコツと注意点
反射タイプのMS持ちを多めに編成しよう
地雷が大量に展開されるため、マインスイーパーで回収しながら攻撃するのが効率が良い。また、貫通制限(カチカチ)が全ステージに出現するため、反射タイプでパーティを編成するのがおすすめとなっている。
ドクロは大量の地雷展開
ドクロの付いたカチカチを倒すと、ステージに地雷が撒かれる。対策していれば問題はないので、マインスイーパーのMやLを持つキャラで回収して攻撃アップを狙おう。
スプラティアは地雷持ちで攻撃する
地雷回収時に「スプラティア」に攻撃すると、通常よりも高いダメージを与えられる。弱点を攻撃すれば、より大ダメージ狙うことができるぞ。
ボスのキラーに注意
ロボットとドラゴンはボスのキラー対象となるため、連れて行くのは控えよう。
例:
ニライカナイ(ドラゴン)
ヒカリ(ロボット)
道中攻略法
バトル1:カチカチを倒して地雷を取ろう
▼攻略の手順
- 1.カチカチを倒す
 反射タイプでカンカンして処理しよう。倒すと地雷が撒かれるのでMS持ちは火力アップできる。
- 2.ロボットを倒す
 上の壁際でカンカンすると大ダメージを与えられる。友情メインのパーティなら、友情コンボの発動が優先。
▼注意点
・カチカチは下方向に固定レーザーで攻撃してくる。
バトル2:すばやく突破しよう
▼攻略の手順
- 1.カチカチを倒す
 反射キャラはカンカンで処理しよう。
- 2.反射ロボを倒す
 火力が高いので、攻撃が来るまえに倒すのがベスト。
バトル3:スプラティアの右が狙い目
▼攻略の手順
- 1.カチカチを倒す
 地雷を回収して火力を上げるために最初に倒しておこう。倒すことでスプラティアを攻撃しやすくなる。
- 2.反射ロボを倒す
 被ダメージ抑えるため倒しておこう。友情コンボで処理できるなら、スプラティアを攻撃しつつ処理しよう。
- 3.スプラティアを攻撃
 地雷を回収したキャラは弱点攻撃、それ以外のキャラは右の壁際でカンカンを狙おう。
▼注意点
・カチカチは横方向に固定レーザーを放つ。
クィーンスプラティア戦攻略法
ボスの攻撃パターン
| 場所(ターン数) | 内容 | 
|---|---|
| 上 (3ターン) | 蘇生 敵が復活 | 
| 右上 (4ターン) | ショットガン 1体約5,000ダメージ | 
| 左下 (9ターン) | 8方向レーザー 1体ヒット約10,000ダメージ | 
| 下 (2ターン) | HP回復 | 
ボスバトル1:ザコ処理を優先しよう
| スプラティアのHP | 約315万 | 
|---|
▼攻略の手順
- 1.反射ロボとカチカチを倒す
 カチカチを直殴りしつつ、友情コンボで処理するのがおすすめ。
- 2.スプラティアを倒す
 下が狭くなっているので、潜り込んでカンカンするとダメージを稼ぎやすい。
▼注意点
・蘇生後はザコ処理を優先。
・ボスのHP次第では特攻しても良い。
ボスバトル2:ザコをすばやく倒そう
| プラティアのHP | 約315万 | 
|---|
▼攻略の手順
- 1.反射ロボとカチカチを倒す
 直殴りでカチカチを狙いつつ、友情コンボで反射ロボを処理していこう。
- 2.スプラティアを倒す
 右が狭くなっているで狙い目。弱点も出るので大ダメージを狙える。
▼注意点
・上のカチカチは上方向のレーザー。
・下のカチカチは左方向のレーザー。
ボスバトル3:SSはザコ処理後に使おう
| スプラティアのHP | 約420万 | 
|---|
▼攻略の手順
- 1.反射ロボとカチカチを倒す
 直殴りでカチカチを狙いつつ、友情コンボで反射ロボを処理していこう。
- 2.スプラティアを倒す
 地雷持ちは弱点を狙い、持っていないキャラはスプラティアの下でしよう。
▼注意点
・カチカチは上方向のレーザー攻撃。
「ナツの極。」クィーンスプラティアまとめ
クィーンスプラティアの評価まとめ
| クィーンスプラティア(進化) アビ:ドラゴンキラーM / ロボットキラーM ゲージ:アンチブロック SS:自身のスピード&パワーがアップ&反撃モードになる 友情:エナジーサークルM | 
スプラティアは2つの種族に対するキラーMを持つが、ブロックにしか対応できないため、ギミック対応力は低い。適正となるクエストは限られるため、育成の優先度は高くない。ただし、「ナツの極み。」イベントの期間限定キャラなので1体は入手しておこう。
クィーンスプラティアの攻略まとめ
ギミックが地雷しか出現しないので、マインスイーパーの強キャラを連れて行けば苦戦することがない。地雷回収時のスプラティアへの攻撃が高いため、うまく弱点を攻撃すれば一気にHPを削ることができるぞ。


