メルエム(王)の最新評価! | ハンターハンターコラボ
「メルエム」の最新評価と適正クエストや神殿を紹介。いつから入手できるかや、進化と神化はどっちが強いか、おすすめのわくわくの実(英雄の証)も記載しているので、初心者の方は使い道の参考にしてください。使ってみた動画も掲載!
| コラボガチャ | ||
|---|---|---|
ゴン | キルア | クラピカ |
レオリオ | ビスケ | |
| コラボ降臨 | ||
|---|---|---|
ヒソカ | クロロ | ピトー |
| ヒソカ攻略 運極作成 | クロロ攻略 運極作成 | ピトー攻略 運極作成 |
メルエム | フェイタン | マチ |
| 王攻略 運極作成 | フェイタン攻略 | マチ攻略 |
最新情報
木の爆絶でも運枠として強力?
木の爆絶クエストであるエスカトロジーで、メルエムが運枠で1番強いと騒がれているぞ!
メルエムの評価点
| モンスター | 最新評価 |
|---|---|
| キメラアントの王 メルエム(進化) | A |
メルエムの簡易ステータス
進化| メルエム(進化) アビ:アンチウィンド / アンチ重力バリア ゲージ:カウンターキラー SS:スピードアップ&自身のラックに応じてパワーがアップ 友情:三反射分裂弾【木属性】 |
おすすめなわくわくの実
メルエムに付けたいわくわくの実
| 進化に最適 | おすすめポイント |
|---|---|
| 同族加撃 | 自分を含む同種族の攻撃力があがる |
| 撃種加撃 | 自分を含む同ヒット型の攻撃力があがる |
おすすめな魂の紋章
メルエム(進化)に付けたいソウルスキル
| 最適 | 効果 |
|---|---|
| 対水の心得 | 水属性への攻撃倍率UP |
メルエムの適正クエスト
メルエム(進化)の適正クエスト
| エスカトロジー【爆絶】 | 毘沙門天廻【超絶廻】 | ヤマトタケル【超絶】 |
| ツクヨミ【超絶】 | 呂布【超絶】 | マティーニ少将【激究極】 |
| エレシュキガル【激究極】 | オケアノス【究極】 | シバミィ【究極】 |
メルエム(進化)で行ける覇者の塔の適正階
| 38階 | 35階 | 27階 | 22階 |
メルエムの適正神殿
| 神殿クエスト | 種類 | 進化 |
|---|---|---|
| 常闇の神殿 | 修羅場 | ◯ |
| 時の間 | × | |
| 獄炎の神殿 | 修羅場 | × |
| 時の間 | × | |
| 秘泉の神殿 | 修羅場 | × |
| 時の間 | ◯ | |
| 樹縛の神殿 | 修羅場 | ◯ |
| 時の間 | × | |
| 光明の神殿 | 修羅場 | △ |
| 時の間 | × |
メルエムの最新評価
メルエム(進化)の評価
運極にすれば超アンチ重力バリア持ちになる
メルエムの「アンチ重力バリア(ラック)」は、ラックを上げるごとに重力バリアの性能が上がっていく。ラックが低いと重力バリアの影響受けてしまうが、運極にすれば「超アンチ重力バリア」の性能になる。
運極という制約があるとは言え、ドロップするモンスターで超アンチ重力バリアが使えるのはかなり貴重である。
カウンターキラーが強力
メルエムはゲージでカウンターキラーを使用できるので、攻撃力の底上げができる。
ドロップモンスターでカウンターキラーが使えるのは珍しい。超アンチ重力バリアと並べて貴重な性能といえる。
ラックが低いと使い道が無い
メルエムは運極にすることで力を最大限活かすことができる。
「アンチ重力バリア(ラック)」は、ラックが低いと重力バリアを無効化しきれず、SSもラックを上げることでダメージが上がる仕様。
運極にしないと戦力になりづらい。
総合評価と使い道
運極にすれば、ドロップするモンスターではなかなかの性能になる。
逆にいうと、ラックが低い状態では性能を発揮できない。今後使うためには必ず運極にしておく必要がある。
【★6】キメラアントの王 メルエム(進化)
詳細
| No. | 3021 | レア度 | 星6 |
|---|---|---|---|
| 属性 | 木属性 | 種族 | キメラアント |
| ボール | 反射 | タイプ | バランス型 |
| アビリティ | アンチウィンド / アンチ重力バリア | ||
| ゲージ | カウンターキラー | ||
| ラックスキル | クリティカル ラックスキル 効果一覧 | ||
| わくわくの力 | 英雄の証なし | ||
ステータス
| HP | 攻撃 | スピード | |
|---|---|---|---|
| 最大 | 18044 | 17610 | 252.33 |
| タス上限 | 3900 | 6025 | 89.25 |
| タス込み最大 | 21944 | 23635 | 341.58 |
| ゲージ成功時 | - | 28362 | - |
| キラー発動時 | - | 42543 | - |
スキル
| ストライクショット | 効果 | ターン数 |
|---|---|---|
| 全てを照らす光 | スピードアップ&自身のラックに応じてパワーがアップ | 22 |
| 友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
| 三反射分裂弾 | 5発の壁に当たると分裂する属性弾で攻撃 | 12400 |
進化に必要な素材
| 素材 | 必要な個数 |
|---|---|
| 獣神玉 | 1 |
| 碧獣玉 | 5 |
| 碧獣石 | 10 |
| 大獣石 | 30 |
【★5】メルエム
詳細
| No. | 3020 | レア度 | 星5 |
|---|---|---|---|
| 属性 | 木属性 | 種族 | キメラアント |
| ボール | 反射 | タイプ | バランス型 |
| アビリティ | アンチウィンド | ||
| わくわくの力 | 英雄の証なし | ||
ステータス
| HP | 攻撃 | スピード | |
|---|---|---|---|
| 最大 | 13791 | 16925 | 270.83 |
| タス上限 | - | - | - |
| タス込み最大 | 13791 | 16925 | 270.83 |
スキル
| ストライクショット | 効果 | ターン数 |
|---|---|---|
| 乱してやる… | 自身のスピードがアップ | 12 |
| 友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
| 三反射分裂弾 | 5発の壁に当たると分裂する属性弾で攻撃 | 8858 |
入手方法
| 対象ガチャ | おすすめ度 |
|---|---|
| メルエム降臨【超究極】で入手 | ★★★★ |
管理人の「にゃんだと」使い道解説
頑張って運極にして使おう
メルエムは運極にすることで本領発揮できるキャラだ。運極した時の性能は、重力バリアに対応できる降臨キャラでもトップクラスの性能になる。逆に運極にしないと使う意味が無くなってしまう。中々大変だが、運極にすれば強力なので必ず運極にしよう。
メルエムとは?
| 名前 | メルエム |
|---|---|
| 性格 | 誇り高い、聡明 |
| 種族 | キメラ=アント |
| 生年月日 | 生後40日 |
| 念の系統 | 特質系 |
| 必殺技 | 獲物を食って自身を強化する能力 |
| CV | 内山昂輝 |
メルエムとは、キメラ=アントという、摂食交配という特殊な生態を持つ蟻で、その種族の王。1人称は「余(よ)」で、体型は少年のように小柄。母である女王の腹から突き破るように誕生し、直後にキメラ=アントの1人をためらいなく瞬殺するなど、当初は絵に描いたような暴君であった。
しかし、軍議という、物語内で出てくる盤上ゲームの打ち手の「コムギ」という盲目の少女に出会う。何に関しても最強であるメルエムが、唯一コムギには全く勝てず、人間の中にも、少数ではあるが価値のある者が存在すると認識し、徐々に暴君から離れていき、王として成長していく。
メルエムの能力は、生物を食えば食うほど強化されていくという能力。身体の強化、傷の治癒はおろか、食った者の能力まで会得できてしまう。戦闘方法は、徒手空拳を主体とした肉弾戦だ。
声優は内山昂輝
メルエムの声を担当するのは、内山昂輝さんだ。
「ソウルイーター」のソウル、「ニセコイ」の一条楽、「ハイキュー」の月島蛍など、明るいキャラから冷めたキャラまで、幅広く演じている人気声優だ。
ちなみに、「ソウルイーター」のソウルを演じた時の内山昂輝さんの年齢は16歳。
関連記事
- 超究極メルエムの攻略
- メルエム運極の作り方
- ハンターハンターコラボまとめ