滝夜叉姫【究極】適正ランキングと攻略
| 極攻略 | 究極攻略 | 適正まとめ | キャラ評価 | 
|---|
モンストの滝夜叉姫【究極】適正キャラと攻略。ギミックや適正モンスターをご紹介!降臨のギミックや、ボス攻撃パターン、マッチショットなども解説。無課金攻略や皆さんの攻略パーティも紹介!たきやしゃひめの適正キャラ検索を実装。
神化素材としての使い道
| 必要モンスター | レア | 必要な運 | 
|---|---|---|
| ★5 | 2 | |
| ★5 | 3 | |
| ★5 | 3 | |
| ★5 | 3 | 
クエスト情報
基本情報
| クエスト名 | 都の夜を震わす丑の刻参り | 
|---|---|
| クエスト難易度 | 究極 | 
| 攻略難易度 | ★★★★・・ | 
| 前回の降臨日 | 08/18, 08/25, 08/31 | 
| 雑魚の属性 | 闇属性 | 
| ボスの属性 | 闇属性 | 
| ボスの種族 | 魔人族 | 
| ボスアビリティ | なし | 
| スピクリ | 18ターン | 
ギミック一覧
| ギミック | 備考 | 
|---|---|
| 重力バリア | 対策必須 AGB一覧はこちら | 
| シールド | SB一覧はこちら | 
| ドクロ | |
| 敵移動 | 
ギミック解説
重力バリア対策はしておこう
全バトルに重力バリアが出現。AGB持ちがいないと効果的に敵に攻撃ができないため、対策はしておきましょう。1体10000ダメージを食らってしまうドクロマークを回避するためにも身動きは取りやすくしておきたいところ。
攻略ポイント
重力バリア対策
全バトルに重力バリアが出現。特にボス戦からはアンチ重力バリアがないと、身動きがほとんどとれなくなる。最低3体はAGBモンスターをパーティを編成しておくといいだろう。
光属性は控えめに
登場する敵はすべて闇属性。敵の攻撃力が高い本クエストでは、被ダメージがあがる光属性でのパーティは危険だ。よほど火力が高い編成でない限りは、光属性のモンスターは多くても2体までにしておこう。
ドクロの爆発に注意
ドクロが付いているモンスターを倒すと、近くにいる味方がダメージをうける白爆発を起こす。ダメージは1体約10000ダメージとそこまで高くないが、複数食らってしまうと状況が悪くなる。
友情コンボで遠距離から攻撃するか、貫通タイプでヒット&アウェイを狙い破壊しよう。
ホーミングやレーザー持ちが有効
ドクロの爆発は近づかなければダメージを受けないので、ホーミングやレーザー、エナサーなどの友情コンボで離れて攻撃するといいだろう。
適正キャラ
| ギミック適正キャラ | |
|---|---|
| ガチャ | 神威獣神化 貫通/聖騎士/バランス AGB/友情コンボ×2+超AW/ロボットキラー | 
| ガチャ | フィリップ金光獣神化 反射/聖騎士/スピード MSM/SSターンアクセル+AGB/底力 | 
| ガチャ | ベルゼブブ獣神化 反射/魔王/スピード AGB/魔封じ+ADW | 
| ガチャ | カヲルシンジ獣神化 貫通/エヴァパイロット/バランス シンクロ/MS+AGB | 
| ガチャ | 天国ウリエル獣神化 貫通/妖精/バランス AGB+ADW | 
| 運枠 | エデン神化 貫通/魔族/バランス ADW+AGB | 
| ガチャ | ラー獣神化 反射/神/バランス AGB/魔王キラー+水属性キラー | 
| ガチャ | 弁財天進化 反射/神/バランス AGB/友情コンボ×2+AW/SS短縮 | 
| ガチャ | ライトニング神化 反射/亜人/スピード AGB+AW | 
| ガチャ | 真珠進化 反射/亜人/砲撃 友情コンボ×2+AGB | 
| ガチャ | ゲーテ神化 貫通/魔人/砲撃 AGB+AB | 
| ガチャ | 金太郎進化 反射/亜人/砲撃 AGB/MS+SS短縮/底力 | 
| ガチャ | 如意棒進化 反射/魔族/砲撃 飛行/闇属性耐性+AGB | 
| ガチャ | マナ神化 貫通/聖騎士/バランス AGB/超ADW+バリア付与 | 
| ガチャ | ヒカリ獣神化 反射/ロボット/スピード 飛行/AGB+ダッシュ | 
| ガチャ | 妲己獣神化 貫通/魔人/バランス AGB/光属性耐性+AW | 
| ガチャ | レンブラント進化 反射/亜人/スピード AGB+ADW | 
| ガチャ | ゾロ進化 反射/聖騎士/砲撃 サムライキラーM+超AGB | 
| ガチャ | 武田信玄獣神化 反射/サムライ/砲撃 超AGB/反風 | 
| ガチャ | 服部半蔵獣神化 反射/亜人/スピード AGB/SS短縮+AW | 
| 運枠 | エルドラド神化 反射/ユニバース/バランス AGB+回復S/状態異常回復 | 
| 運枠 | イザナギ零進化 反射/神/バランス 全属性耐性+AGB | 
| ガチャ | ヘイムダル進化 貫通/神/スピード AGB/反風 | 
| ガチャ | アキレウス神化 反射/亜人/パワー 闘神耐性/闘神キラーL+AGB | 
| ガチャ | ベートーヴェン獣神化 反射/亜人/バランス AGB/AB | 
| ガチャ | クレオパトラ獣神化 貫通/亜人/バランス AGB+回復M | 
| ガチャ | アーサー神化 反射/聖騎士/バランス ADW/AGB | 
| ガチャ | カラミティジェーン進化 反射/亜人/砲撃 AGB/反風 | 
| ガチャ | 芙蓉進化 反射/亜人/バランス AGB/闇属性耐性+AW | 
| ガチャ | 吉田松陰神化 反射/サムライ/砲撃 AGB | 
道中攻略法
バトル1:ドクロの白爆発に注意
▼攻略手順
- 1. カンカンで、下段のザコを2体ずつ倒す
- 2. 友情コンボでドクロ付きを倒す
▼解説
ステージ上部に配置されているドクロの付いた敵は、倒すと1体約10000ダメージを受ける白爆発を起こす。被ダメージを抑えるために、下段のザコを倒したら、友情コンボで攻撃をしよう。
下段の雑魚は、反射タイプの場合間に挟まるように攻撃するとドクロにも近づかず一気に倒すことができるぞ。
次のステージの下段にドクロ持ちのシールドが出現するので、突破時は味方が下に固まらないように配置しておこう。
バトル2:近づかずにシールドを破壊
▼攻略手順
- 1. リドラを倒しつつ、シールドを破壊する
- 2. 中ボスを倒す
▼解説
反射タイプは友情コンボを使いながら、貫通タイプは直接攻撃でシールド破壊をしていこう。その時、リドラも処理しておくと被ダメージを抑えられる。中ボスは威力の高い爆発がくるので、近くに固まらないように注意。
次のステージでは、下に雑魚とシールドが出現するため中央より上に配置して突破しよう。
バトル3:ハンシャインの反射レーザーに注意
▼攻略手順
- 1. ハンシャインを倒しつつ、シールドを破壊
- 2. 中ボスを倒す
▼解説
ザコのハンシャインの反射レーザーは強力。ただし上方向にしか反射レーザーを撃たないため、攻撃がくる前にハンシャインを倒して、安全地帯を確保しておこう。安全地帯を確保したら、ジャマなシールドと残ったザコを倒してから中ボスを攻撃。
シールドは3ターン後にボスを守るように移動。移動されると中ボスを攻撃しにくくなるため、移動する3ターン以内に倒しておきたい。
次戦に備えて、中央より上に配置して突破しよう。
滝夜叉姫戦攻略法
ボスの攻撃パターン
- 左上:落雷
 全体約30000ダメージ/11ターン
- 右上:爆発
 一体ヒット約8000ダメージ/3ターン
- 左下:ホーミング
 全体約20000ダメージ/5ターン
- 右下:反射レーザー
 1ヒット約4500ダメージ/2ターン
ボスバトル1:ザコ処理を優先
| 滝夜叉姫のHP | 約140万 | 
|---|
▼攻略手順
- 1. ザコを倒す
- 2. ボスを撤退させる
▼解説
上のスペースを広く使うためにザコを処理しよう。シールドは3ターン後にボスの周りに移動し、ボスに攻撃しにくくなるため友情コンボを使って破壊していく。ザコとシールドを倒したらボスにダメージを与えていこう。
ボスのHPは低いので、ボスを集中攻撃できる配置なら先に倒してしまってもいいだろう。
次のボス戦では、左下にシールドが3体まとまって出現するので左下以外に配置して突破しよう。
ボスバトル2:すばやくザコを減らす
| 滝夜叉姫のHP | 約230万 | 
|---|
▼攻略手順
- 1. ザコを倒す
- 2. ボスを撤退させる
▼解説
ザコの攻撃力が高いので、ザコ処理を最優先で行おう。
次に、シールドを破壊するがこの時、注意しなければいけないのが左下のシールドは3つ重なっていて、破壊すると白爆発が3回起きることだ。1体ダメージを食らうだけでも約30000、2体だと約60000もダメージを受けてしまう。直接攻撃ではなく、友情コンボで遠距離から破壊するようにしよう。
シールドは3ターン後に、ボスの周りに移動するので爆発範囲に味方が複数いる場合は、無理に破壊しないほうがいい。
次のボス最終戦は下にシールドが並んでいるので、味方を上に配置して突破するようにしよう。
ボスバトル3:上段に集まってボスを総攻撃
| 滝夜叉姫のHP | 約390万 | 
|---|
▼攻略手順
- 1. SSでボスを倒す
▼解説
味方を上部に配置していれば、SSでザコ処理をしながらボスを攻撃。ある程度ザコを減らしたら、ボスにSSを打ち込んでこう。このステージではシールドは移動しない。味方が下にはさまってしまっていたら、ハンシャインの上下レーザーを受けないようにサポートしておくと、被ダメージを抑えられるだろう。


