1 | フレアブレス→メガフレア→フレアブレス→フラッテン→フレアブレス×3→アースシェイカー | 〜HP75% |
---|---|---|
2 | 雑魚(シャドウ)わく→フレアスター(ポンポン発生)→フレアブレス→フレアスター(ポンポン発生)→フラッテン→フレアスター(ポンポン発生)→メガフレア→フレアブレス→龍神の咆哮 | 〜HP51% |
3 | 雑魚フェーズ ダイブ(2匹) ブラッド+ペイン→ガスト×2→シン×2→ ダイブ(2匹) ストームわく→ブラッドわく→ガスト×2わく→シンわく→ペインわく→ ダイブ(1匹)→テラフレア | 時間でフェーズ4へ |
4 | アク・モーン→メガフレア+テンペストウィング→アースシェイカー+テンペストウィング→フレアブレス 2回目・4回目ループ後は「ギガフレア」発動 |
中心にマーカーAを置き、メガフレア時小円の頭割集合位置にする。 MTはバハムートのお尻あたりがそこに来るように調整。 |
技名 | 詠唱 | 簡易内容 | 注意 |
---|---|---|---|
フレアブレス | × | MTにダメージ | ちょっと痛い |
メガフレア | ◯ | ランダム複数人に範囲攻撃→足元大円範囲→小円頭割 | 1)詠唱確認後、指定位置に散開 2)大円が足元に発生したら避ける 3)小円対象者は真ん中に集まる ヒーラー:大円避けた後にメディカラ詠唱開始すると小円爆発後すぐにメディカラ詠唱完了し、次のタンクへの攻撃にケアルを合わせることが可能。自分が小円対象時は真ん中までスプリントで走り、その後メディカラ。 |
フレアブレス | × | MTにダメージ | ヒーラー:直後のフラッテンに合わせてスキン鼓舞詠唱構える |
フラッテン | ◯ | MTに大ダメージ | タンク:バフをはる |
フレアブレス×3 | × | MTにダメージ | ヒーラー:回復を合わせる |
アースシェイカー | × | DPSかSTの内二人にターゲットマーク→3連続範囲 | 北東or北西に分かれ、汚泥を踏まないよう走りつつ処理。 ヒーラーは西と東の担当を決め回復。 |
以下ループ | - | ||
HP75%でギガフレア | × | 全体範囲 | ウィルスなど合わせる。 ヒーラー:詠唱中に全員のHPを満タンにしておく。[br]詠唱後(ダメージ着弾後)に白が範囲で回復すると湧いた雑魚のヘイトが飛びやすいので学者に任せるか、女神を合わせると良い |
技名 | 詠唱 | 内容 | 注意・処理 |
---|---|---|---|
シャドウわき | × | 1回目:12時 2回目:8時 3回目:4時。バハムートに近づくと線で繋がれ強化される。 | STはわいたら即タゲを取り、誘導。DPSはシャドウを優先処理。 |
フレアスター | ◯ | 玉が3つ発生し、PCにぶつかりデバフ付与。 | タンク=3、その他=2まで玉を取る |
フレアブレス | × | MTにダメージ | - |
フレアスター | ◯ | ポンポンギミック | 玉を取り過ぎないよう注意 |
フラッテン | ◯ | MTに大ダメージ | タンクはバフ・ヒーラーはスキン・鼓舞・差し込み回復 |
フレアスター | ◯ | ポンポンギミック | 玉を取り過ぎないよう注意。 ヒーラーは、龍圧デバフが2でHPが低い人や魔防の低い詩人などにはスキン・鼓舞をかけておくと良い |
メガフレア | ◯ | フェーズ1と一緒だが、最後に柱ギミックが追加 | 柱ギミック:ランダム対象者の足元に柱が出現。小円爆発のあと柱が爆発。爆発時、柱の上に誰かが乗らないと全体ダメージで全滅必至。 メガフレア詠唱→複数人爆発→複数人対象大円(回避可能)→複数人対象小円(頭割)→柱爆発(誰かが乗ってることで小ダメージ) |
龍神の咆哮 | ◯ | 全体大ダメージ | 詠唱中に全員のHPを満タンにしておく。 白は咆哮後に範囲回復をぶっぱなすと次に沸くシャドウのヘイトが危険。STはシャドウがヒーラーに流れないよう注意。 |
技名 | 詠唱 | 内容 | 注意・処理 | |
---|---|---|---|---|
メガフレアダイブ | ◯ | バハムートのダイブ→雑魚のダイブ→メガフレア(爆発+大円+小円) | 真ん中へ集合後、緑→赤マークが頭上についたら回避。 その後メガフレア処理(大円回避後、小円は真ん中に集まる) | |
ブラッド(中央東) ペイン(中央西) | 雑魚 | ペインは後にわくガストを捕食するとパワーアップ | MT担当。 真ん中でフラッシュ2回して東へ移動。 ペイン→ブラッドの順推奨。 | |
ガスト3匹 (北・南東・南西) | 雑魚 | ST担当。 真ん中で処理 | ||
シン×2(中央北・中央南) | 雑魚 | わいてから20秒後に「イビルアイ」発動 シンの残HPにより変化する範囲攻撃(ランダムターゲット) | それぞれが担当。 イビルアイ後にシールメディカラで直後のメガフレアダイブにも対応可能。 イビルアイがきたらダイブに備える。 | |
メガフレアダイブ | ◯ | バハムートのダイブ→雑魚のダイブ→メガフレア(爆発+大円+小円) | 真ん中へ集合後、緑→赤マークが頭上についたら回避。 その後メガフレア処理(大円回避後、小円は真ん中に集まる) | |
ストーム(中央) | 雑魚 | 倒すと拘束具を落とす。 テラフレア時必須。 | MT担当。 南へ持っていく。 デスセンテンスに気をつける。 | |
ブラッド(北) | 雑魚 | ST担当。 中心で倒す。 | ||
ガスト×2(南) | 雑魚 | MT担当。 フラッシュ連打。 ストームのデスセンも同時に来るのでセンチかブルワークで。 | ||
シン(東) | 雑魚 | ST担当。 中心で倒す。 | ||
ペイン(西) | 雑魚 | ST担当。 | ||
メガフレアダイブ | ◯ | バハムートのダイブ→メガフレア(爆発+大円+小円) | 真ん中へ集合後、赤マークが頭上についたら回避。 その後メガフレア処理(大円回避後、小円は真ん中に集まる) | |
テラフレア | ◯ | 10カウント後、全体範囲大ダメージ | 残り5カウントで盾LB+拘束具にのること。 ペインが次フェーズまで残っていても、ストームが倒せていて拘束具があれば問題無い。 |
技名 | 詠唱 | 内容 | 注意・処理 | |
---|---|---|---|---|
アク・モーン | ◯ | 頭割の魔法攻撃。最初は2回攻撃でループごとに増える。 | 1)MT・STで頭割 2)戦士ホルム 3)MT・STで頭割 4)MT・STで頭割 5)MTインビン | |
メガフレア+テンペストウィング+柱2本 | ◯ | フェーズ1+テンペストウィング(線)+柱2本 | 1)複数範囲ダメージ(回避不可) 2)足元大円範囲攻撃(回避可能) 3)テンペストウィング(タンク時計回り回収) 4)小円頭割(中央集合) 5)柱2本(踏む) 白は小円爆発時に差し込み範囲回復 | |
アースシェイカー+テンペストウィング | × | フェーズ1+テンペストウィング | DPS=フェーズ1と一緒 タンク=テンペストウィング処理(時計回り+MT先頭) ヒーラー=アース回避中のDPSを回復後、即タンクを回復 | |
フレアブレス | × | |||
ギガフレア(2・4回目) | ◯ |